公衆無線LANは未来都市的だ

NEXT CITY フォーラム 私の考える未来都市 公衆無線LANは未来都市的だ

  • このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後にnext-cityにより3年、 3ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1607
    next-city
    キーマスター

    Re: 公衆無線LANは未来都市的だ

    追記です。
    前回の時点では「BBモバイル」を使っていましたが、今回、急遽、NTTコミュニケーションの「HOT SPOT」に乗り換えました。
    東京のほぼ地下鉄の全駅が無線LANスポットになっており、地下鉄移動がメインの私にはぴったりです。

    カフェドクリエの店舗もかなり網羅されてきてるようなので、打ち合わせにも使えるのがよいですね。

    http://www.hotspot.ne.jp/

    #1608
    next-city
    キーマスター

    Re: 公衆無線LANは未来都市的だ

    さらに追記。
    日経のIT系ニュースによると、「総務省、無線LANの混雑を解消・通信容量4倍に」とのこと。
    公衆無線LANの使用者が急増していくことを見越しての措置らしい。
    たしかに先日、池袋サンシャイン通りにある「クリエ」にいったところ、かなり多くの人が無線LANを使用している模様でした。
    (それにしてもこの店、どこにも無線LANが使えるとは表示していない。あまり多くの人が使って長居されるのを敬遠しているのでしょうか?)

    http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN002Y500%2006102006

    #1609
    亀井 天元
    キーマスター

    Re: 公衆無線LANは未来都市的だ

    パソコンもって歩くのってかっこ悪くない?。このところネットカフェー専門ですよ。

    #1610
    next-city
    キーマスター

    Re: 公衆無線LANは未来都市的だ

    それはパソコンによるでしょう(笑)マックならかっこいいっす。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。