NEXT CITY › フォーラム › フォーラム : 東京 › まちづくりその①都市ストック活用
-
投稿者投稿
-
2006年11月13日 7:37 PM #657next-cityキーマスター
まちづくりその①都市ストック活用/コンバージョンと木造建築の可能性(府中市朝日町1丁目24から)>[都市計画公園・武蔵国・アジアゲートウェイ・百人町・競馬場・アジアのカオス・朝日町町民一同]>とある 地区計画について>くらやみ祭りから
投稿:ゲスト
府中市朝日町1の24外、26880.98平方メートルについて、戸建住宅開発の大規模開発事業の土地利用構想が、市役所7階計画課にて11月22日まで縦覧されています。さらに開発事業者(積水ハウス・町田支店・佐藤支店長)による説明会が、11月12日、朝日町公会堂(朝日町1-20朝日町公園内)で行われました。
以上によると、この計画地(場所は、左サイドバー、MyGmapにてご確認ください。
http://www.next-city.com/main/modules/mygmap/
東京都府中市朝日町一丁目24番を入力してください。)は、現在民間企業所有のグランド(都市計画公園に計画決定されている)及び社宅施設などとなっており、今後開発事業者(積水ハウス)に売却され、木造2階建ての分譲住宅135戸が計画されています。府中市では、周辺住民の住みよいまちづくりの推進を図る見地から、意見のある方は、11月29日まで意見書を提出する事が出来ます。尚、市の説明では、事業者による説明会は事業者責任で開くものであり、市が出席するものではないとの事です。事業者には、市に対して、説明会の報告書提出が義務付けられているとのことです。しかしながら今の仕組みでは、説明会議事への議事録署名人の記名捺印も義務付けられていません。議事報告書の内容に食い違いがないかどうか等について、説明会出席者が提出前に確認することはできません。したがって、市への意見具申を含めて、確実に伝えたいと考える方は、別途意見書の提出も必要ということになるようです。
いさなたちも意見提出するようで、今後コメントも載ると思いますが、皆様の活発なご発言もいただきたいと思っております。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?forum_id=32006年11月14日 7:39 PM #660亀井 天元キーマスター説明会での発言、意見書の提出 他(武蔵国の豊嶋郡と多摩郡等)
いさなと仲間達
当該敷地には、まだまだ十分使える建築が残っており、今日、こうした建築の所有者は、再活用を検討する事が、時代の責務であります。(未来都市フォーラム⇒東京フォーラム⇒府中市本町2丁目・豊島区中央図書館・豊島区役所庁舎整備 参照
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=9http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=14
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=10
)全て壊して分譲住宅とする事に、強い疑問を感じざるを得ません。また敷地の大半は、昭和43年から都市計画決定している、街区公園でもあり、今回の事業者は、近隣コミュニティーの希望も十分取り入れ、現在プランを根本的に検討しなおす事が当然と考えられます。旧社宅施設は、このあたりでもなかなか瀟洒な建築であり、特に鉄筋コンクリートの3階建ては、老人ホームやデイケア施設などに十分転用可能と思われる。府中市内では、やはり旧東芝の独身寮が、老人ホームに転用されるなど、前向きな取り組み事例も在ります。一方、豊島区などでは、かろうじて確保されていた、老健施設に付随の、貴重な都市の庭(広場)をつぶし、増築するような無謀な計画も進んでおり(未来都市フォーラム⇒東京フォーラム⇒公共建築の仕事、今後は・・・、公共空間は・・・ 参照
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=19
)、こうした都市内部の矛盾調整の為の懇談会の場として、このサイトの存在価値も大いにあるものと考えています。歴史を奈良時代頃まで遡れば、豊嶋郡と多摩郡は、現在の中野区・練馬区と杉並区・武蔵野市の接するあたりで、隣の郡として接していたわけです。7世紀後半、律令国家が成立する中、支配の単位として日本列島が、60ほどの国に分けられました。武蔵国はその1つで、21の郡から成る武蔵国が誕生するまでは、豊嶋(現在の豊島区のほか、板橋区、北区、荒川区、文京区、新宿区、台東区、千代田区を含み、足立区、練馬区、杉並区、中野区、渋谷区、中央区にまたがる地域)も多摩(多摩川の中・上流にあたり、奥多摩の山々をかかえ、武蔵国で最も広大で、中でも府中は戦国時代頃まで国府の街)も、同じ国造(ムナサシ)によって治められていたようです(他に、ムサシ、チチブの計3名の国造が武蔵国の成立以前、地域を治めていたとする古い文献・府中市郷土の森博物館所蔵があるそうです。)。戦国時代までには国府の町・府中が衰退し、替わって江戸時代、日本の首都としての巨大都市・江戸が武蔵国内に登場します。すると武蔵国は、江戸とその周辺という見方が加わって来ました。それに対応するように、東隣の下総国葛飾郡の西半分が武蔵国(墨田区、葛飾区、江東区、江戸川区)に編入され、22郡で武蔵国が構成されるようになりました。府中の大國魂神社(武蔵六所宮総社)拝殿(http://www.ookunitamajinja.or.jp/meguri/index.html )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9C%8B%E9%AD%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE_%28%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E5%B8%82%29
中央に祀られている、大國魂神社御神鏡・天保15年申辰正月(1844年正月)には、武蔵国全体がデザインされており、葛飾郡を含む22郡名が記されています。1880年頃、江戸・東京は人口100万人近い世界で最も人口の多い都市でした。しかし当時は衛生的で、屋根瓦の木造建築による街並みをもつ、美しい庭園都市でした〔長谷川雪旦による江戸名所図会・全7巻20冊・天保7年(1836年)刊行・江戸とその近郊の名所案内の地誌には、細密な挿画により、江戸の美しい都市が描かれております。〕。武蔵国は世界に誇る千年都市だったわけです。この後の江戸東京については既にご案内のとおり(このサイトについて⇒未来都市フォーラムとは 参照
http://www.next-city.com/main/modules/about/index.php?id=1
)ですが、勿論東京から府中に入って来る動きもあります。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=82現状の我国の人口推移でいくと、約400年後に東京はかつての庭園都市だった頃の人口100万人に戻る計算となります。18年後の東京の独居率は、45パーセントを超えます。このままでは、都市の維持保全だけでもままならなくなってしまうわけで、アジア・ゲートウェイ構想となるわけです。現在、東京の百人町4丁目は、既に65歳以上の高齢者の独居率が5割を越えている。アジア・ゲートウェイのメッカとも言える新宿区の百人町は、http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/dai2/siryou3.pdf#search=’アジア・ゲートウェイ’
今から約400年前、大きな窪地でした。低地には水田が開け、その西側の高台(西大久保)には江戸幕府の武士の住まいがあり、「百人町」には鉄砲百人組の組屋敷がありました。鉄砲百人組は、1590年に徳川家康が江戸城入城前に、内藤清成率いる伊賀組鉄砲隊を、甲州街道と旧鎌倉街道の交差点(現在の伊勢丹付近)に駐留させ江戸城を守り、その後1602年、鉄砲百人組は現在の百人町辺りに住むようになり、この地が「百人町」という地名になりました。百人町の武士達は、仕事のかたわらツツジを育てており、「百人町」はツツジの名所となりました。明治天皇が百人町のつつじをご鑑賞なされた際、詠んだ俳句が、現在でも皆中稲城神社に石碑として残されています。明治に入り百人組みの住居は国の管理となり、多くは陸軍のために使用されました。徳川家屋敷、戸山山荘あと(現在の戸山ハイツ)には陸軍戸山学校が建てられ、戦術・射撃・体操剣術の三科が建てられました。そんなわけで、このあたりには、今でも緑も多く、いさな達の子供時代の都会の遊び場でもありました。明治12年、アメリカ大統領グラント将軍が来日したのを記念して、戸山が原(早稲田大学理工学部付近)に日本最初の競馬場が作られました。その後競馬場は、明治25年に上野池之端に移転し、その後明治40年には目黒へ、昭和8年に、現在の府中(旧国府の街) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4
へと移転し今日(19年4月21日・東京競馬場グランドオープンだそうですが)に至っております。一方、かつての都会の元気の良い子供達の遊び場は、都市公園として整備は進みましたが、子供たちは少なくなり、数十年前の野趣のある広がり、空間の生気は感じられなくなりました。大久保通りと職安通りの間の新大久保駅から大久保駅周辺の、アジアのカオス的なパワーには、何事に付けあれこれと手を入れたがる日本人にとっては、考えさせられる事も多い地域となってきていますが、この辺り100年前は農地がほとんどであったようです。大正3年(1914年)11月15日、百人町停車場(現在の新大久保駅)が開業した当初は、大久保通りも狭く、馬車2台がようやくすれ違う程度の砂利道で、関東大震災の被害の後、住宅地へと変わっていったようです(百人町のそば處、創業100年「近江屋」さんのご案内より)。400年後に向けた日本の都市の在りようからも、今後10年の外国文化の影響とそれに伴う人口の変動は大変気にかかるところです。
以上述べてきた事からもお分かりのように、「大きな時代の分岐点にある今日、近未来を志向する上では、歴史を少し遡った地勢のつながりなどから、より広域的な都市内での検討が重要です。現在の細かい自治体区分は、わずか60年で、焼け野原から立ち上がる時の造りこみには向いていたのかもしれません。しかし現在のようにほとんど都市の庭とその緑の広がりを失った今日、減じつつデザイン再生していく近未来都市の為には、かつての3名の国造りの時代の頃のような、やや大きな枠組みが必要です。(未来都市フォーラム⇒東京フォーラム⇒「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」始動 参照
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=24
)ちなみに11月14日の東京新聞によると、総務省は13日、今月15日に初会合を開く予定の通信網の公平利用に関する懇親会で、メンバーらが幅広い意見交換をできるように、インターネットの会員制サイト「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」を活用する方針を明らかにしたとの事です。中央官庁の懇親会などでSNSを利用するのは初めてとの事です。このNE(X)TCITYは、近未来都市に向けての、よりオープンな先進の取り組みといえるものです。
さて、ようやく朝日町1丁目の件に戻りますが、
・建売事業を展開するにしても、都市に残る、木造建築可能な、限られた場所につき、我国の文化と伝統を大切に、本格的な木造建築を実現していただきたい。(未来都市Wiki⇒木造建築の可能性 参照
http://www.next-city.com/main/modules/bwiki/index.php?%CC%DA%C2%A4%B7%FA%C3%DB%A4%CE%B2%C4%C7%BD%C0%AD
)・近隣の子ども達の通学の安全を確保する為、歩道を設置する事。
・近隣コミュニティーも使えるゴミ出し場や集会施設を設置する事。
・町会への参加を義務付ける事。
・より近隣が利用しやすい場所に、提供公園を設置する事。
・街区内には緊急車両以外の車の出入りをしない(周囲道路に面して駐 車施設を設置し、個々の宅地内には駐車施設を設けない。街区の道路 入り口にはボラードを設置する。)事。
以上検討事項としていただきたい。
2006年12月22日 7:41 PM #663亀井 天元キーマスターRe: 説明会での発言、意見書の提出 他
いさなと仲間達
本日、意見書に対する開発事業者の見解を市役所にて閲覧してきました。
意見書7通の内5通に計画地西側および東側などに歩道の設置が求められていました。特に朝日町町会会長・朝日町若竹会会長・朝日町子供会会長・白糸台小PTA会長・他朝日町町民一同からの意見書は、西側と東側の道路と歩道の設置要望1本に絞った意見書でした。このことについて、この地域の人たちがいかに強く要望しているかを感じ取れる内容でした。
その後2007年7月9日に開かれた朝日町を含む第1地域(府中市地区別まちづくり方針市民検討会)の会合にて、町会長の説明では、積水ハウス側にて、歩道設置にて計画案を全面的に見直すことになったそうです。今後はアジア・ゲートウェイ構想の下、海外から我国に居を移す方が多くなってきます。日本の木造建築文化が国際的にも通用する住宅地にしたいものです。地と図の美しい関係を取り戻すような都市と建築のデザインを進めるべきです。
尚、市民検討会は、今後も継続的に開かれます。http://www.city.fuchu.tokyo.jp/frame.asp?tm=20070720182003
(各課からのお知らせ⇒計画課⇒市民検討会活動状況 より
①朝日町1丁目⇒第1地域
②浅間町3丁目⇒第3地域
③武蔵台2丁目⇒第5地域
④片 町3丁目⇒第6地域
⑤本 町2丁目⇒第7地域 をそれぞれクリックの上ご参照下さい。)①http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=20&forum=1&post_id=93#93
②http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=24
③http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=11
④http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=4
⑤http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=92008年4月15日 7:42 PM #666next-cityキーマスターサイトをリニューアルにより
投稿:シティー 新人
NEXT CITYのサイトをリニューアルしました。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1以下フォーラムへは、下記よりどうぞ。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/kekaku/tosikeikaku/chiki/files/tiiki.pdf
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/kekaku/tosikeikaku/tiikibetumatidukurihousinnsimina/files/sankou.pdf①朝日町1丁目⇒第1地域
都市ストック活用/コンバージョンと木造建築の可能性(府中市朝日町1丁目24から)>>>>>[都市計画公園・武蔵国・アジアゲートウェイ構想・百人町・競馬場・アジアのカオスパワー・朝日町町民一同]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=20&forum=1&post_id=93#93②浅間町3丁目⇒第3地域
「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」始動と、府中市浅間町3丁目の問題など>>>>>[オール東京協同事業・不都合な真実・新都市の未来建設において・浅間町3丁目の銀杏並木]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=24③武蔵台2丁目⇒第5地域
府中市武蔵台2丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について(180257㎡)>>>>>[国分寺崖線・桜の大木たち・数字のトリック(緑地が増?)・景観基本軸]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=11④片 町3丁目⇒第6地域
府中市片町3丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について(10057㎡)>>>>>[ソウル市/清渓川(チョンゲチョン)の例・リボーンの森・エリアマネジメントへの期待]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=4⑤本 町2丁目⇒第7地域
府中市本町2丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について(9204㎡)>>>>>[都市ストック(リファイン)・建築の自由度・市への意見書・奈良/平安/鎌倉の遺構、遺物を発見・景観基本計画]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=92008年7月1日 7:45 PM #669next-cityキーマスター①府中市朝日町1丁目大規模開発事業のその後
投稿:シティー 新人
2008年6月現在、朝日町1丁目の現場は、
市からは取り壊して住宅地化の要請が出ているようだが、
既存建築(鉄筋コンクリート3階建・旧社宅)は
まだ取り壊されていない。
全体計画は、白紙に戻り再検討中。
100戸くらいは造りたいようだが、
事業主体は、町田支店から、武蔵野支店に移っている。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=181
http://earthproject.yahoo.co.jp/地元の専門家も参画する、エリアマネジメントや地区計画など、
ユーザーやコミュニティーの活動の展開に期待が寄せられる。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=192
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=93⇒土地活用バンクホームページへのリンク
http://www.bank.tochi.mlit.go.jp/
⇒地区計画とは(都市整備局サイトよりサイト内検索でお入りください)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=402008年8月13日 7:46 PM #672亀井 天元キーマスターところで府中市若松町2丁目では、・・・
話は少し変わるが、朝日町1丁目から西に1キロ半ほど行ったところの若松町2丁目では、住民が地区計画をつくり、日影規制を強化し、マンションの建設計画を7階67戸から5階28戸に変更させることで、地域の紛争解決となったとのことです。(赤旗8月3日版)
自治体としては、ほっとしたのかも知れませんが、地区計画は固定的な都市計画の網掛けです。紛争解決の手段ではないのです。今では地権者よりむしろコミュニティーやユーザーを交え、地元の専門家も入ったNPO法人などによるエリアマネージメントを模索すべき時代に入ってきていると言えます。そのような住民参加を府中市都市整備部計画課も支援すべきなのです。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=4
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=182ただでさえ建築不自由の時代にあり、事前に都市建築文化人も交えた多面的な議論がより広域的かつ自主的になされるべきであり、安易に粛々と地区計画決定することは、厳に慎むべきである。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=59
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=138
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=163
http://jp.youtube.com/watch?v=8IsHmauJj_I&feature=relatedクレセントNebula
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap080813.html
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=38
Back to top2008年12月15日 7:48 PM #674next-cityキーマスターとある 地区計画について
投稿:シティー 新人
とある地区計画が決定される終盤の審議を傍聴しました。
地元の議員の、「地区計画のデメリットは何か」という大変良い質問に対して、自治体の都市計画課長は日頃そうした認識がまったくないような、内容のない返答でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E8%A8%88%E7%94%BBhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A8%B4%E8%A8%9F
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=650http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E3%81%AE%E9%BC%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=507http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B1%A0%E8%A2%8B
http://www.city.toshima.lg.jp/result.html?cx=017607432277296040133%3Aubf0ti-gi4i&cof=FORID%3A10&ie=UTF-8&q=%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E8%A8%88%E7%94%BB&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&siteurl=www.city.toshima.lg.jp%2F&ref=&ss=4509j2262949j13
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=10
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=30
再開発等促進区を定める地区計画(都市計画法12条の5)
https://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/006166.html
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/018419.html
誘導容積型(法12条の6)
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/006174.html
街並み誘導型(法12条の10)
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/006168.html
地区計画等の申出制度(法16条の3項に基づく)
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/006172.html
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/011894.htmlhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%BA%A7
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=15http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E7%94%BA
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=93http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=645
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=51http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E6%96%97%E7%94%BA
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=439地域住民にとって、また有能な都市計画家や、建築家にとっては、これほど悲しい話はありません。
おそらくこの地区計画は、さほど問題視されることもなく、官主導粛々と進められたものなのでしょう。
このような事例が増え、都市が硬直化することに危機感を感じるのは、私だけでしょうか。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35また最近、東京都区部の、大使館の建築確認について、設計者の話を聞く機会がありました。区によって扱いがまったく異なるそうです。つまり確認を必要とする区と、まったく必要ない区があるとのことでした。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=201
必要としない区は、単に外国のことということではなく、建築の創造について、建て主と建築家を真っ当に評価したのです。つまり、建て主と建築家が真っ当であれば、地区計画のような網掛けは、余計なことなのです。登録建築家には、地区計画は適用しないくらいのことになっても良いのですが。 http://the-japan-institute-of-architects.com/
2018年2月18日 7:50 PM #677亀井 天元キーマスターRe: まちづくりその①都市ストック活用/コンバージョンと木造建築の可能性(府中市朝日町1丁目24から)>>[都市計画公園・武蔵国・アジアゲートウェイ構想・百人町・競馬場・アジアのカオスパワー・朝日町町民一同]>>とある 地区計画について
まちづくりその②
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=24まちづくりその③
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=11まちづくりその④
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=4まちづくりその⑤
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=92018年4月19日 7:52 PM #680亀井 天元キーマスターくらやみ祭のことから
くらやみ祭りは、
武蔵国国府祭・大國魂神社例大祭
5月3・4・5・6日
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=7934月30日
○品川海上禊祓式「潮盛り」とも呼ばれる神事。
神職一行が品川の海上に出て潮水で身を清め
清めの潮水を神社に持ち帰る。
https://www.youtube.com/channel/UCIFMPWFytLGMhyniNk-mnpQ5月3日
○囃子の競演18時~10台の山車がけやき並木に揃い、囃子の競演を行う。
https://www.youtube.com/watch?v=zKSH3MO2Pz8○競馬式20時~
「府中市役所前」交差点と大國魂交番の間を6頭の御神馬が3往復する。
5月4日
○子供神輿連合渡御・拝殿前到着12時30分頃
本物の神輿を担ぐ日を楽しみに、市内約の20町会の子供神輿が神社拝殿前に向かい元気に担がれる。○万燈大会・12時30分~13時10分、神楽殿前
地元の青年会が中心となり、毎年制作する万燈の出来映えやそれを
操る者の技、力強さを競い合う。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=82○万燈・子供神輿パレード・13時10分神社内出発、13時15分~14時10分けやき並木
万燈大会終了後、子供神輿と万燈は、参道からけやき並木へとパレードを行う。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=803
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=767
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=766
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=753
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=738
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=719
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=702
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=695
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=689○太鼓の響宴・17時~18時大鳥居前
日本最大級の大太鼓が神社大鳥居に揃う。力一杯打つ音が府中の空に響き渡る。
https://www.ookunitamajinja.or.jp/homotsu/homotsu-02.php○山車行列・18時~21時頃、旧甲州街道けやき並木
大鳥居前の旧甲州街道とけやき並木を中心に、東西から22台の山車が囃子を競演しながら巡行する。
5月5日
○道清めの儀・13時30分拝殿前出発
神輿の渡御に先立ち、その道すじを祓い清める。
https://books.google.co.jp/books?id=IdmX3yKm32kC&pg=PA13&lpg=PA13&dq=%E9%81%93%E6%B8%85%E3%82%81%E3%81%AE%E5%84%80&source=bl&ots=WyIu210w4x&sig=c9XzocrafQCOhnKCfUzGwt7sMdA&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjm6-210KXaAhWIi5QKHRcIDtAQ6AEIWzAN#v=onepage&q=%E9%81%93%E6%B8%85%E3%82%81%E3%81%AE%E5%84%80&f=false○太鼓送り込み・14時30分~
各宮の大太鼓が各町内から、随神門内と拝殿前に送り込まれ、午後3時30分頃まで、威勢よく打ち鳴らされる。
○汐盛講送り込み・15時30分拝殿前到着
品川の汐盛講が動座祭に参列のため拝殿に向かう。汐盛講が到着すると太鼓は打ち止めとなる。
http://joyreiko25.web.fc2.com/ibent/okunitama-2/siomorikou/siomorikou.html○動座祭・15時30分(非公開)
関係者一同拝殿に上がり、神饌を供え、今夜神幸する由を奉告する。このとき古式の神楽舞が奉納される。
https://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/5-kurayami.php○神輿渡御・18時~21時頃
花火の合図で、6張りの大太鼓が打ち鳴らされる。祭の最大の見所である「おいで」と呼ばれる神輿渡御が行われる。8基の神輿は、白丁を身にまとった威勢のいい担ぎ手と大太鼓に導かれ、御旅所まで渡御する。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=787○野口仮屋の儀・22時10分頃
宮司と神職は野口の仮屋に向かい、そこで主人の野口氏の接待を受ける儀式が行われる。
https://blog.goo.ne.jp/ruribo0209/e/c3fcfcf8402e52879f9bf425590159f7○やぶさめ式・22時30分頃
宮司は野口の仮屋から神馬に乗って御旅所へ戻り、その北門前で馬上から弓を引く。
5月6日
○神輿還御・早朝4時~8時頃、神社周辺午前7時頃、拝殿前7時30分頃
各神輿が御旅所を出発し、大太鼓に導かれ各町内を巡行した後、神社に還御する。
https://www.happy-town.net/archive/13964○鎮座祭・9時(非公開)
神輿の神霊を本殿に遷し、祭は終了する。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。