-
投稿者投稿
-
2000年10月8日 11:17 PM #1727亀井 天元キーマスター
鳩山内閣メールマガジン創刊号 2009/10/08 から
全大臣からの挨拶・前編
今週から2回にわたって、閣僚名簿順に、鳩山内閣の全大臣が、就任の抱
負と重点政策について語ります。※閣僚名簿(首相官邸ホームページ)
http://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/meibo/daijin/index.html——————————————————————–
(副総理/国家戦略担当/内閣府特命担当大臣(経済財政政策
科学技術政策) 菅 直人(かん なおと))鳩山内閣は明治以来当然とされてきた官僚主導の政治とは「原理」の違う
本物の議院内閣制です。つまり国会で多数の議席を与えられた政権党が内閣
に全責任を持つ政権です。従来は前日の官僚トップの事務次官会議で決まっ
た案件を追認するだけだった閣議も、大臣同士が実質的な議論をする場に大
きく変わりました。各省も大臣、副大臣、政務官からなる政務3役会議が中
心に運営されます。私は日本再生のため明治維新にも匹敵する大改革を鳩山政権のもとで進め
るため全力を尽くす覚悟です。※ http://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/meibo/daijin/kan.html
(略歴)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2753.html
(記者会見動画)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳩山首相 所信表明演説
http://www.youtube.com/watch?v=Jd4HgBBEuoYhttp://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/statement/200909/16kaiken.html
http://twitter.com/statuses/user_timeline/97244324.rss
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=250
4月25日(日)に「新しい公共」オープンフォーラムを開催します。参加者を募集しています。http://bit.ly/bpMJwz 私もできる限り議論に参加して、私たちの身近にある「新しい公共」を再発見したいと思っています。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) April 16, 2010
2007年10月11日 11:14 PM #1716亀井 天元キーマスター未来都市~ネクストシティ東京>未来都市に向けて(福田 康夫 様)>ALWAYS・続三丁目の富士 より>〔分倍河原まちづくり連絡会〕へ>住宅エコポイント>実家展なるもの>お別れ虚白庵、UIA?大会>銀閣寺から>地形から>新型コロナ禍真っ最中
江戸一帯は、太田道灌が治水事業を進めるまでは、河川が蛇行を繰り返し、現在の都心部は、当時100件くらいの家屋しかなかったようです。つまり、とても人が住み着けるようなところではなかったようです。その後500年足らずの間に、自然の猛威に逆らい、現在の都市東京が出来上がったわけです。現在も、道路や公園の地下などに、膨大な税金を投入し、貯留池を築造したりで、未だに自然の力を抑え込まんとしています。特に近年では、かみそりのスーパー堤防や、利便本位の高速道路建設により、都市景観上も憂慮すべき事態が生じております。
都市のストックが過剰になりつつあるこの辺で、一度、自然のなせる状況を見込んだ都市づくり(池の在るべきところには池や水路を創り、水辺に戻すような)を目指すべきではないでしょうか。いささか不謹慎なことかもしれませんが、洪水ハザードマップを、ゆったりとした池や水路として見ると、かつての美しい水の都、江戸の町が彷彿としてくるような気がします。このことは人間の不遜と傲慢に対する警鐘なのでしょうか。⇒未来都市フォーラムとはhttp://www.next-city.com/main/modules/about/index.php?id=1
この国の意欲的な建築家が、建築の自由度が低く、その後⇒「建基法に従う」では済まされない・・・
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=159やりにくくて割の合わない東京や日本の都市部の仕事から離れ、地方からいつの間にやら中国や中央アジアや中近東(建築実験場)の仕事に励んでいることも、きわめて憂慮すべき状況です。こうした人たちばかりでなく、気鋭の若者、様々な場に在るまっとうな建築家たち(有名で多作が必ずしも良いわけではない)や、それを支えるエンジニアや文化人の発言がきちんと理解され、その努力と実力に見合う境遇と待遇にあり、日本の創造性を換起し、美しい国づくりが進むようになることを、総理大臣に期待したい。五期会http://www.jia.or.jp/topics/kenchikuka/dat/take.htm
の頃から言われていたようなことですけど・・・姉歯問題耐震偽装事件などから>>>>>[技術の誤用/悪用・ブラックボックス・本物へのこだわり・ハンムラビ法典・適判チェック・4号建物・⇒その後]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22の根も無関係ではないことです。
シンガポールやドバイとも違う文化都市の構築に期待するわけですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Singapore
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4
それには小学校教育からすべての国民に都市や建築を学ばせるべきですね。総合的学習の時間とかでね。建築に関わる人の中にも建築盲がうようよといるんですよこの国では。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=177
まさに各教科目に総合的に触れることになりますから。身近なところで、自分たちの学校をいろいろ材料にしたってよい勉強になるわけです。ゴミや環境意識、社会奉仕もあわせて学ばせるべきです。公共建築の仕事、今後は・・・、公共空間は・・・>>>>>[営繕(施設)職員・指定管理者制度・1206号・設計ダンピング・駒込福祉作業所・菊かおる園・メタモルフォーゼ・ヘルスケアデザイン]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=19&post_id=78&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=1#forumpost78子どもとあそび―環境建築家の眼 (岩波新書)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=132⇒JIA教育文化事業へ
http://www.jia.or.jp/service/index.html(参考)日本におけるオープンプラン型小学校の・・・
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=14海外では、「建築と子供たち」といった教育プログラムもすでに使われています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/ac-net/index.html
そのような素地があれば、都市や建築の順法等についても自然に身につきます。言い古された発言ですが、読み書きそろばんだけではだめ(藤原先生ともすこーし違う)なんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=lUp_uy47dIg&feature=related
しかしこのところ公立の日本の学校ではそれすらからも手を引いてきていたわけですから・・・。自分なりの意見を正当に述べるなども、・・・早くしないと手遅れになりますね。この国は。身近な子供に尋ねればすぐにわかることですが、残念ながら教育現場の荒廃はかなりの状態に進んでいます。そして子供のときに、本物の芸術家たちとのふれあいが大切です。目前の経済とか経営の論理に合わないと、正解がないと、理解できない、落ち着けない、いらついてしまう。権限を持ち高所得を得ている組織の指導者にも深みのある人がいなくなってきています。世の中の仕組みが、間違った判断で大切なものを切り捨ててきているからです。知識偏重の元に芸術的な要素がないがしろにされています。よい成績をとってできるだけ速く出世するためには「答え」を学ばねばなりません。回り道などもってのほかだし、失敗することも許されません。ファンタジーや着想力はみごとに払拭されてしまいます。多くの人が、失敗することへの恐れや実現しそうにもないという見込みから、芸術的能力を育てるために不可欠な簡単な基礎練習も試行錯誤もしようとしない。そしてマニュアルがないと何も進められない、安心できない。従順で勤勉なだけ、自動操縦を好む、そんな人も増えています。自治体の首長も経験されたH氏からいただいたメールの一節では、次のように語られていました。
・・・・話し変わり、欧米の政治家や社会の指導者は教養が必要とされます。
美術の知識、音楽の知識などです。
欧米の指導者は、絵を描く、楽器を演奏する、あるいはこうした分野で基礎知識を持つ方が多くいます。
サミットを見ていてもそうです。ピアノを弾く大統領、・・・。
日本の政治家、社長達はこの分野で負けています。少数派です。
欧米の高等教育制度にもよると思います。日本では音楽や絵を教えるのは芸大、美大のみです。
アメリカの大学では教養として何処の大学でも、ピアノ、声楽、美術などの授業があります。
体育の授業も教養として様々な授業があります。日本では教養のないやくざ的な方が上にのし上がる傾向にあります。
余談になりました・・・とのことです。
確かに、社会的にも一定の立場にある方が、建築盲ばかりでは良い都市や建築が、国が残るはずがありません。建築オタクとまで言われないまでも、国民に建築盲が存在してはいけません。まして、そんな人たちがプランを書いたり、パソコンソフトで設計もどきのお遊びをしているなんかは、ぞっとします。区役所(豊島区)新庁舎整備などから>>>>>本音トーク(建築の自由度より、のびのびとやれなきゃいいものできません。)
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=33&post_id=139&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=1#forumpost139職人気質が敬遠され、すべて創造教育からも手を引いてきた結果です。この国の教育や人物選択の仕組みがどこかゆがんでいるわけです。探し求めて手に入れ、根気よく取り組み、獲得し、発見し、展開して達成する、学びのプロセスにおける喜びが失われていくのです。
いさなの仲間達にはいませんが、世の中そんな訳で、実にうすぺらな方が、かなり多くなっています。正解がない(建築はそうです。)。そんなことは世の中かなり多いわけですね。時間が解決することも多いわけです。スローライフのようなことも大切なわけで、こんなことは、大人になってからでは身につきません変わりません。そして、都市の建築は、篤き人々の活気と情熱で、脱皮していくべきもの。突然地域に縁が無い人たちが入り込んできて、次々に廃棄されるべきではないのです。そのためには税制の見直し、都市の敷地や土地や建築の状況(使われ方も含み持続的地球環境の保全と自然回帰志向になっており景観を重視しているかどうか)による課税率の大幅な変更(よいものは軽減、好ましくないものは増加)が必要です。この国の財政赤字の拡大を、新税なしの増税のみで対応するならば、なんとすべての税金を50パーセントUPしなければならないのです。クロヨン問題への取り組みとあわせて、国際化への対応のためにも税制の見直しは急務です。
私たち一人ひとりが、自ら始めるべきことはないでしょうか。毎日の食事に際して、隣人との会話に際して。
人智学に基づく芸術治療の実際 (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=122多摩ニュータウンの今後から
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=15&forum=6&post_id=70#70本町2丁目のその後 他
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=9&forum=1&post_id=100#100http://www.next-city.com/main/modules/about/index.php?id=1
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/20071011.html
深大寺の池にせり出す木造の店、手打ちそばをすすり、池の亀を眺めつつ考えたことです。⇒首相官邸へ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html⇒福田康夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%A4%ABhttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/1018c.html
犬と鬼―知られざる日本の肖像 (単行本
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=35日本改造計画 (ハードカバー)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=49⇒平成19年10月1日、福田総理所信表明演説
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudaphoto/2007/10/01syosin.html⇒文部科学大臣
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudadaijin/070926/06tokai.html⇒電子政府の総合窓口
http://www.e-gov.go.jp/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒福田内閣メルマガ(第4号 2007/11/01)より
[私の住むまち]
● トキ野生復帰に向けて(新潟県佐渡市長 高野宏一郎)
日本海の中央にぽっかりと浮かんだ佐渡島。海に隔てられ、沖縄に次ぐ面
積の島に6万7千人が住み、古くから配流の地として知られています。近世
には佐渡金山が発見され、それらが残した文化伝統芸能で賑わう島です。そして自慢は自然環境。最後までトキを育んだ佐渡は来年トキの野生放鳥
を迎えますが、トキをシンボルに「美しく、環境にやさしい島づくり」に向
けて、大車輪です。海岸の漂着ゴミを拾い尽くし、山野の不法投棄、道路のポイ捨てを根絶す
るためにボランティアは毎日頑張っています。今年の4月からは日本で初めて、地域ぐるみで、レジ袋有料化を実現しま
した。当初は戸惑っていた島民も今は率先して買い物袋を持つようになりま
した。温暖化阻止のために、地域の浴場は間伐材のチップを燃やすボイラー
に取替えました。近い将来、電気もバイオ発電や低温度地熱発電に置き換え、電気自動車を
走らせたいのです。現在トキは106羽、自然に戻ったトキが安心して住め
る、トキと共生できる島を目指しています。そしてそのような社会が、人類
の未来を救うと信じて、努力を続けているところです。※ 写真を見る
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/1101e.html※ 執筆者の紹介
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/takano.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然の生態と雑木林
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=31&forum=1&post_id=136#136
トキは死んだほうがいい
2007年11月5日 11:15 PM #1719next-cityキーマスターALWAYS・続三丁目の夕日 より
ゲスト 投稿いよいよ3日の文化の日から封切りとなりました。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/071109_yamazaki02/http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=48
日本橋の景観など、VFX 技術もさることながら、私たちがこの半世紀で失ってきた多くの大切な何かを感じることが出来ます。
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=15&forum=6&post_id=75#75現在も東京タワー人気が続いていることはせめてもの救いだが、
ところで第2タワーはどうなるのか・・・http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1314347569
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=34
2007年11月12日 11:15 PM #1720next-cityキーマスター夕日町三丁目商店街 より・・・
ゲスト 投稿建築界、法曹界はじめ、全ての人々の頭脳と行動が、市民レベルから
この混沌とした都市に挑むこと、それがこのかつてない危機を
乗り越える道だと思います。
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=50http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=31&post_id=136
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=7
こうした意味合いからも、建築家協会の地域会の取り組みにも大変期待が寄せられるところです。
現在、関東甲信越支部では、
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=45
三多摩地域会・杉並地域会・城東地域会・文京地域会・渋谷地域会・世田谷地域会・千代田地域会・城南地域会・城北地域会・港地域会・中野地域会・新宿地域会が夫々の地域活動をはじめており、目黒地域会が開設準備中となっております。活動内容としては、子どもワークショップ・行政への提言・区の助成事業への参加・セミナーや街歩きの企画・学校統廃合への提言・作品(プロジェクト)のマップ化と交流・区のローカルルール策定・景観100選の発表と街巡り・大学を拠点にした活動を通して若い建築家との交流・設計者選定に関する社会的認知を高める活動・学校建築の問題・保存問題・景観問題・タウンミーティングへの参加などとなっている。
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=31
福祉や環境問題は、政府の力だけでできるものではない。税金を徴収して老人ホームや社会施設をつくるだけの福祉活動では、仏をつくって魂入れずである。と論じる議員もいる。
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=49⇒経過 http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=15&forum=6&post_id=107#107
2007年11月12日 11:15 PM #1721亀井 天元キーマスター片町三丁目周辺商店街では・・・分倍河原まちづくり連絡会
既存の商店街との共存共栄を目指し、長く地域に大切にされるような施設づくりを進めると言うこの商業施設郡はどのように展開して行くのだろうか。 http://www.next-city.com/main/modules/myalbum/photo.php?lid=1
⇒経過 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=4
地元では引き続き「続三丁目の富士」とも言える内容で運動が継続されている。コンパクトシティが自然な話題ともなり、市民レベルの高さが感じられる。富士の見える場所を市民にも開いていただくこと、交通に関連し交番設置問題などで、都の関係者とも篤き連携が進んでいる。11月9日に片町公会堂にて、分倍河原まちづくり連絡会(分倍まち連)として発足した。現場のほうでは、既存基礎の解体撤去工事が急ピッチで開始した。http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1314281579
都庁にて、大規模小売店舗立地審議会 開催される
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=44
移植樹木のその後と市民参加の原点など
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=4&forum=1&post_id=127#127まちづくりの新潮流―コンパクトシティ/ニューアーバニズム/アーバンビレッジ (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=55コンパクトシティ―持続可能な社会の都市像を求めて (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=56日本版コンパクトシティ―地域循環型都市の構築 (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=57景観計画(案)のパブリックコメントとして/府中市
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=37&forum=1&post_id=154#154⇒ http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1488.html
(東京世田谷区の商店街)14日の会議では「安全・安心」の件がひとつの論点ともなった。
折りしも15日にいただいた福田総理のメルマガにもこの点が触れられているが、議員や建築家にも、日本改造計画 (ハードカバー)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=49人はなぜ建てるのか (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=37実はこの一般論が実は大変に問題(何につけても安安を言い過ぎる為に、人々からは自己責任がなくなり、街も均質で魅力が失せ、まことに危惧すべき事態となってきている。)なのだとする意見も少なくはないのです。
⇒メルマガ(第6号)より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安全・安心を第一に。福田康夫です。このところ住宅の着工件数が大幅に減り、景気に悪い影響を与えるのでは
ないかとの意見を耳にした方もいらっしゃると思います。今年7月以降、住宅を着工するために必要となる建築確認の件数は、昨年
と比べて3割程度減少しています。これは、6月20日から法律が変わり、
設計の際の安全審査が厳しくなったことによるものです。阪神淡路大震災のような大地震を考えれば、住宅の安全は厳格に確認して
もらわねばならず、特に、相次いだ耐震強度の偽装問題はとんでもないこと
です。この問題が皆さんの不安を大いにかきたてたのは、ついこの間のことです。
建築業者は、自らの儲けばかりを考えて安全を無視し、生活者のために安全・
安心を守るべき市役所などの行政も、そうした意識が十分ではありませんで
した。そうした意識を根っこから見直そうと、昨年の通常国会において、安全性
の重要性を明記した住生活基本法が成立し、安全・安心を第一に、建築基準
法の抜本的な見直しも行いました。以前のメルマガで、私は、生産者重視の姿勢を改め、消費者や生活者の視
点に立った政治、行政へと発想を転換すべきである、と述べました。そして、国民の目線であらゆる法律や制度を総点検するとお約束し、岸田
大臣が中心となって、すでにその作業は始まっています。根本からの見直しには、今回の住宅着工件数の減少のような悪影響も伴い
かねませんが、一時的な混乱を解決しながら、消費者・生活者の目線で、安
全・安心の確保に努めることが第一であると考えています。本日夕方、私は、総理に就任して初めての外国訪問として、米国に向けて
出発します。日本が米国との良い関係を持つことが、アジアの国々との外交を進めるに
あたっても重要です。ブッシュ大統領とは、単に日米の二国間関係にとどま
らず、アジアの将来についても率直な意見交換をしたいと考えています。今回の旅を、日米の信頼関係をさらに強化する旅にしたい、と考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=3715日、私のほう、黒川紀章の「お別れの会」に出てきました。頂いた詩集には、13編の詩に1枚ずつ写真が載せられています。飛行機から撮影した雲の姿を採用した写真が3枚も入っており、雲を下に哲学、建築、政治への想いが多忙の中で吐露されたものです。一方、総理は雲を下に見て何を思うのか。何時も忙しく世界を飛び回っているような方に、特に尋ねてみたいことのひとつです。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=40
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=39
http://jp.youtube.com/watch?v=yXeEC-hurm4&feature=related
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=186
http://www.news.janjan.jp/government/0809/0809278211/1.php・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆ 福田総理 初訪米 ★☆福田総理がアメリカを訪問した様子を政府インターネットテレビでご覧い
ただけます。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1495.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
多摩ニュータウンの今後から>>>>>〔追悼/黒川紀章・内閣メルマガより・音のデザインより・ニュータウンの今後(赤羽台・桐ヶ丘)・JIAメルマガより〕
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=3622日、ミシュランの本が書店に並び、どんどん売れてるそうです。星の数を決めるとき、飲食店舗の建築性能(避難経路、耐火性、排煙性、非常照明、非常用進入口、・・・)ビル全体の性能、街区の性能はきちんと評価されているのでしょうか。あるいはこのことで、毎年の更新で、本に示された星の数を再検討するのでしょうか。それとも日本の建築基準が厳しすぎるのでしょうか。都市の既存の雑居ビルのような建物の是正改善といった仕事は実はきわめて膨大なものなのです。戦後東京に投入された金額の1割としても、150兆円もあるのです。昨今の消防の指導などにより、自主的に改善を進める飲食店の主体企業が増えてきております。しかし個人店舗などでの難しさが残ります。このたび、建築基準法の抜本的改正を進めた割には、未だ陳腐化した法基準が多く残され、ミシュランの星とも話が整合しないのは、国際化にかなってないと言うことです。法体系をますます複雑怪奇にしないで、スリムで中小企業の負担がないものに改めることが真の抜本的改正なのです。
耐震偽装事件などから>>>>>[技術の誤用/悪用・ブラックボックス・本物へのこだわり・ハンムラビ法典・適判チェック・4号建物・⇒その後]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=22&forum=5&post_id=96#96西欧の建築業に、巨大な日本のゼネコンのような企業はないのです。(日本のゼネコンも実は現場単位の会社の様でもあり、さらには職種ごとの会社の集まりとなり、一人親方と言われる会社も含む組織になっていますので、このような組織の中でものづくりの魂は生きているはずなのです。建設業法でも、現場にこの組織がわかるように、一人親方に至るまで、契約書の鏡を添付した施工体制台帳を常置し、施工体系図を掲示するようになっています。)調理人による飲食店と同じ、職人の手仕事を大切にするから、空間の質を重視するからです。もっとも物品発注のプレハブなどでは、この辺はどこかに飛んでいますが。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=236
MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008) (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=51耐震偽装事件などから>>>>>[技術の誤用/悪用・ブラックボックス・本物へのこだわり・ハンムラビ法典・適判チェック・4号建物・⇒その後]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=22&forum=5&post_id=96#96豊島区立中央図書館について>>>>>[人口密度日本一/木造密集地区・2項道路・モーゲージローン・熊谷守一作品153点が豊島区に寄贈される]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=14&forum=1&post_id=39#39(旧) 豊島区立中央図書館について
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=14&forum=1&post_id=74#74建築のみならず、食の安全安心も時の話題となっていますが、かの魯山人も、好んでマスの刺身を食した(とても美味しいそうです)結果、肝臓ジストマで亡くなったと聞いております。食住の魅力と相反するところに安安が存在するのかもしれません。自己責任がないところには魅力発現はないのです。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=410その後⇒ http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=23&post_id=134&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=1#forumpost134
宇宙線
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap071112.html
http://www.kek.jp/newskek/2003/sepoct/sparkchamber.html
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=38
2008年3月19日 11:16 PM #1722新 シティー参加者未来都市に向けて、この国の意欲的な建築家は
銀座INAXショールームの「建築家フォーラム」にて
伊東豊雄のビッグプロジェクトが台湾で進んでいる。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=139
特に空洞化した柱梁(既にそのような概念は始めからないのですが、ここでは説明上わかりやすいかとも思い、あえて述べたのです。)自体が、さらに膨張してつながりあったようなカテノイド、洞窟のような不思議な空間体(有限要素法で解析していくものと思われます。)を、
スパッと切ってポンとおいたような建築(一連の建築についてご本人の説明では「生成する秩序」、川向正人によると「深い森の中の快楽と聖性の感触」)は面白いものです。http://www.operacity.jp/ag/exh77/現代建築の軌跡―建築と都市をつなぐ思想と手法 (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=138ご自身、「こんな試みはとても日本では無理ですね。・・・」とお話でした。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=138
この国の建築文化の行く末を憂いてのことです。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=73
日本の都市部(東京のようなところ)のあり余る普通のやや古い建物(5、6階建ての事務所建築のようなもの)はどうするべきか尋ねてみました。
「構造のようなものがよければ使えるんじゃあないですか。」とのお返事。
「廃棄すべき・・・」と言われなかったので、ほっとする。
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=134
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=170その後⇒「建基法に従う」では済まされない・・・
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=159Mercury(水星)
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap080319.html
Back to top2008年11月20日 11:16 PM #1723新 シティー参加者未来都市に向けて、市民検討会委員の意見書から
府中市市民検討会委員の意見書から
http://jp.youtube.com/watch?v=Kb1GH9B9pUM●府3・4・3号(狛江国立線)の、かえで通りから東側約600メートルは、車道はすべて地下とする。
⇒上部の人工地盤は、地元のNPO法人(府中市も会員)が運営し、都市近郊居住者の
ファミリー菜園などに提供すべきで、遊歩道緑道と親水空間も含むもので、西側でニヶ
村緑道へつなげる。 http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=13
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=70
●郷土の森と、周辺駅(中河原・分倍河原・府中本町・是政)を、結び、緑道、遊歩道を回遊整備し、ベロタクシーを誘導運行する。
⇒府中市は、運営主体のための地元NPO法人(府中市も会員)を育て、梅祭りやアジサイ祭りの時期を中心に、ベロタクシーの運行と、この地域の清掃と美化を保全する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000000-kyt-l25.view-000
現在地元に育ちつつある、「分倍まち連」は、この種の受け入れ法人となりえるのではなかろうか。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=147
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=23
●灌漑用水水路の通年通水については、環境用水として、より積極的に、親水景観の醸成を図る。
⇒先述の回遊空間の中のたまりや、途中休憩スペースを、こうした親水空間コーナーに配置し、数箇所に郷土の森にあるような水車小屋などを設置する。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=4
●新田川緑道の遊歩道は、府3・3・8号(府中所沢線)で分断されている。道路を渡るには、南の中央自動車道下の横断歩道まで、危険な通りを、遠回りしなければならない
⇒交差位置直近に、スロープ横断路の設置が必要である。
●防災公園などに設置される防災倉庫や誰でもトイレなどは、周囲に自らの高さや幅の2倍以上の長さの有視界空間(公園空間や道路空間)を持つので、大変目に付く存在である。
⇒これらのデザインは、都市景観上、充分に配慮・改善されるべきものがある。特に最近の仕事に気になるものが多い。周辺空間的にもDENスペースとすべきである。 http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=205以上、「府中市地域まちづくり方針素案」及び「市民検討会ワークショップニュースNO.5」についての意見が提出された。(20年11月19日)
土星の上にこの変わったオーロラ
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap081119.html府中市(野口忠直市長)はこれを受け、市の将来に向けた貴重な意見・提案として、関係課に今後の参考とするよう伝えた。(20年11月27日)
Galaxies in the River (大きな銀河は、小さなものを食べることによって成長します。我々自身の銀河さえ・・・)
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap081127.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=6lAHVsb_V_sこの地区は、南に多摩川を擁し、府中市でもレクリエーション地区や生産緑地も多く持つ、自然と田園景観のエリアとなっている。http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=134
今後、府中市の政策や都市計画決定に、委員らの意見がどこまで反映されるのか、大変興味深く、また大きく期待するところである。
⇒検 討 経 過 ほか
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/kekaku/tosikeikaku/tiikibetumatidukurihousinnsimina/files/sankou.pdf
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=187
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=20
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=196
現在、郷土の森公園を中心とする約60ヘクタールが、水と緑のネットワーク拠点整備事業の対象地として造成も進められている。(旧)青年の家跡地には、RC平屋約1300㎡の施設計画(レストラン、物販販売、地域の情報発信機能を導入)が進んでいる。2011年度中のオープンを目指し、施設の維持管理には指定管理者制度の導入を検討中。
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/index.html
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/soshiki/seisakusomu/seisaku/index.html
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/kekaku/tosikeikaku/index.html2009年2月24日 11:16 PM #1724next-cityキーマスターRe: 片町三丁目周辺商店街では・・・分倍河原まちづくり連絡会
投稿:シティー 新人久しぶりにまち連の会合に出席した。
(2・23 分梅書店3階にて6時30分~9時30分まで)
国も自治体もパワーダウン。肌理の細かい行政サービスは期待できない。
地元では大規模商業施設の進出により様々な心配事が増大している。
地域の交通や清掃、治安など、新施設の順調な展開に大きく影響するであろうことも多い。
自主的な取り組みへの機運を感じるが、
若手関係者の意識の低さが気にかかるところでもある。
http://www.next-city.com/bubaigawara/index.html大規模商業施設建設をめぐり、会合がもたれるようになり、
地域の文化センターや公会堂も利用しながら、
議論や施設見学、地域史などの勉強会、
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=18
コンパクトシティーの研究、NPO法人化の検討など、
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=56
毎回夕刻、6時半ころから、遅いときは11時ころまで繰り広げられてきた。
早くも3年、主なものだけで、すでに40回以上に及ぶ。
参加メンバーは、地元商店街会長、自治会会長、
分倍河原周辺のまちづくりや運営などに意見をもつ有志の方々。
それ以前の分倍河原まちづくり運動から
長くかかわってこられた方々が多い。
http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1314281579
すでに、3・12の新施設(MINANO)オープンを
ともに迎えることなく先立つ方も出ているが、
今後は3小、3中、農業高校、農工大の関係者の参画も想定される。
http://www.fuchu03c.fuchu-tokyo.ed.jp/
このような地域の市民参加の実践型街づくりには、
後に続く若手メンバーの参画が切望される。
そのためにも地域に開かれた仕組みづくりの確立が必要となる。みんなのMINANOへ出店される関係者の方々、
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop2409.html
新たに分倍駅周辺を利用されるようになる方々にも、
この地域の街づくりに、主体的な参画を期待したい。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=2222009年3月9日 11:16 PM #1725亀井 天元キーマスター分倍河原まちづくり連絡会 MINANO内覧会
いさな
3.3まち連によるMINANO内覧会が開かれた。寒気の中4~50名集まり、屋上から1階まで見学する。あいにく曇天で、富士山は見えなかったが、天気がよければ、屋上階段室の窓から、富士山がきれいに見えるとのこと。各店舗は開店準備に慌ただしい。1階の喫茶店も、従業員研修のようであった。鬼門の位置にすえられた夫婦銀杏は、もともと稲荷様のご神木、まち連活動で移植されここに在る。かえで通りから郷土の森を見守るように立ち、なかなか立派なものである。
http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1314281579
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Skyscrapers_of_Shinjuku_2009_January.jpg
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=253
http://www.youtube.com/watch?v=2RypSKocZAQ&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=s15_hdCEO7I&feature=related
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=111
http://www.youtube.com/watch?v=tAHswgeKxqc&NR=1
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=176
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/flower/index.html
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/image/tenji/oinari-01.pdf
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/image/tenji/oinari-02.pdf2009年7月23日 11:17 PM #1726亀井 天元キーマスター新時代に向けて
この国の、都市部の建築の自由度が低い状況下、
一本の木(キー)が持つ価値は相対的に増大している。
建築家の地域活動にも多くの有形無形の価値が見いだせる。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=241
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=107
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=158
http://www.kihonho.jp/bflc/bflc__bbs.cgi?mode=res&no=218
http://www.jia.or.jp/kanto/shinjuku/report/2009/0511keikanhou.pdf
http://www.jia-kanto.org/jyotou/
http://www.jia.or.jp/kanto/shinjuku/
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jia-nakano/
http://www.jia-kanto.org/suginami/
http://www.jia-setagaya.com/index.html
http://www.jia.or.jp/kanto/jonan/
http://blogs.yahoo.co.jp/minatoku_kenchikuka
http://www.jia-meguro.com/
http://www.youtube.com/watch?v=6Z5z54ZIlbg
http://www.next-city.com/main/modules/d3pipes/index.php?page=eachpipe&pipe_id=6
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=2792010年3月21日 11:17 PM #1728亀井 天元キーマスター住宅エコポイント
建築界では、本質に切り込んで無い小手先細工との声もあるが、・・・
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=43鳩山内閣メールマガジン 第22号 2010/03/11 から(抜粋)
☆今週から始まった住宅エコポイントについて
前原大臣が語ります☆ちょうどこの月曜日から、住宅エコポイントの申請受付が始まりました。
新築だけでなく、例えば、窓の断熱化のためのリフォームなども対象となっ
ています。環境に優しく、光熱費が節約できて家計にも優しい家造りが進む
ことを期待しています。地球温暖化を防ぐという大きな目標も、それぞれのご家庭や企業、地域で
の知恵を絞った工夫や取組の積み重ねがあってこそです。政府では、2020年までにCO2などの温室効果ガスの排出量の25%
削減を目指し、「チャレンジ25」キャンペーンを進めています。あらため
て、みなさまお一人おひとりのご家庭や職場、地域でのチャレンジをお願い
したいと思います。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━---— …・・・┓
┃ 前原大臣が語る ┃
┗・・・… —---━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
[住宅エコポイントで住宅の省エネ化に弾みを]
国土交通大臣
前原 誠司(まえはら せいじ)みなさん、こんにちは。国土交通大臣の前原誠司です。
今日は、住宅エコポイントについてお話しします。
我が国は、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を2020年までに19
90年比で25%削減するとの野心的な目標を掲げました。この目標を達成
するためには、温室効果ガス排出量の伸びの大きい家庭・業務部門での対策
の強化、特に住宅の省エネ化を進めることが大切です。本年1月28日に成立した平成21年度第二次補正予算に「住宅版エコポ
イント制度の創設」が盛り込まれ、3月8日からポイントの発行・交換の申
請の受付を始めました。住宅エコポイントは、エコ住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な
商品等と交換できるポイントを発行するものです。発行されたポイントが次
の消費活動につながり、景気回復に貢献する効果も期待されますが、中長期
的なCO2削減を見据えて、住宅でのCO2削減に弾みを付けるきっかけと
なるという点で大きな意味があると考えています。住宅エコポイントは、国民の皆様方から大変高い関心を寄せられています。
家庭の省エネを進めるためには、住宅そのものの省エネ性能を高めることに
加え、住まい方などのライフスタイルを通じて省エネ化に取り組むことが大
切ですが、住宅エコポイントはその第一歩となるものと思います。住宅を建
設しようとする皆様あるいは住宅のリフォームをしようとする皆様に、その
趣旨を十分御理解いただき、制度が円滑に実施されるよう努めていきたいと
思います。住宅は、人間が尊厳を持って豊かな生活をいきいきと送っていける大事な
空間です。住宅エコポイントを活用していただき、環境にやさしい質の高い
住空間が実現され、それにより、国民の皆様の暮らしが、より豊かになるこ
とを期待します。※ 住宅エコポイント(住宅エコポイント事務局ホームぺージ)
http://jutaku.eco-points.jp/2010年3月25日 11:17 PM #1729亀井 天元キーマスター実家展なるもの
いさな
銀座INAXギャラリーで、「実家展」なるものを観た。
山形の旧家の解体で、様々なもちものが展示されていた。
特に凄味のあるのは、日の丸のぶら提灯。
家のものが戦争に行く時に玄関先に下げたという。
雨に打たれ血痕のごとく滲んだその日の丸は、
空間に英霊の魂を感じさせ、半端ではない妖気すら漂う凄味。
今後巡回展を続けるとのことである。
たまたま明日は解体直前の虚白庵(中野区江原町2)を見学することとなっているが、
改めて、建築に関わり、そこに込められた尋常ではない人々の、
人魂を観る思いがした。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=125
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=812010年3月26日 11:17 PM #1730亀井 天元キーマスターお別れ虚白庵、UIA?大会
いさな
昨日の虚白庵は、雨天の中、
わずか3時間に
600人くらいは来たようで、
歩道に行列ができていたのにはびっくりしました。
すでに解体工事寸前ということで、そのほかの事情もあるようですが、
見せ方とお別れ会の趣旨にたいして、
気持ちにそぐわないものを感じた方も
少なくはなかったようでした。
建築の葬式にしても
無粋な感を免れないのではないでしょうか。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=125目前に迫った、24回目となる、3年に1度の世界の建築祭、 世界100カ国以上が参加するUIA東京大会(2011年9月25日~10月1日)では、www.uia2011tokyo.com
世界から日本があきれられないよう、
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=27・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1回 1948年 ローザンヌ(フランス) – 新たな責務に直面する建築(Architecture Faced with its New Tasks)
第2回 1951年 ラバト(モロッコ) – 建築はいかにしてその新たな責務を果たせるか?(How Architecture is Dealing with its New Tasks)
第3回 1953年 リスボン(ポルトガル) – 岐路に立つ建築(Architecture at the Crossroads)
第4回 1955年 ハーグ(オランダ) – 建築と建物の進化(Architecture and the Evolutions of Building)
第5回 1958年 モスクワ(ソビエト連邦) – 建設と再建(Construction and Reconstruction)
第6回 1961年 ロンドン(イギリス) – 新しい技術、新しい材料(New Techniques and New Materials)
第7回 1963年 ハバナ(キューバ) – 発展途上国の建築(Architecture in Underdeveloped Countries)
第8回 1965年 パリ(フランス) – 建築家の訓練(The Training of Architects)
第9回 1967年 プラハ(チェコスロバキア) – 建築家と人間環境(Architecture and the Human Milieu)
第10回 1969年 ブエノスアイレス(アルゼンチン) – 社会的要素としての建築(Architecture as a Social Factor)第11回 1972年 ヴァルナ(ブルガリア) – 建築と余暇(Architecture and Leisure)
第12回 1975年 マドリード(スペイン) – 創造性と技術(Creativity and Technology)
第13回 1978年 メキシコシティ(メキシコ) – 建築と国の発展(Architecture and National Development)
第14回 1981年 ワルシャワ(ポーランド) – 建築・人間・環境(Architecture, Man, Environment)
第15回 1985年 カイロ(エジプト) – 建築家の現在と未来の責務(Present and Future Missions of the Architect)
第16回 1987年 ブライトン(イギリス) – シェルターと都市/未来の世界を築く(Shelter and Cities – Building Tomorrow’s World)
第17回 1990年 モントリオール(カナダ) – 文化と技術(Cultures and Technologies)
第18回 1993年 シカゴ(アメリカ) – 岐路に立つ建築/持続可能な未来を設計する(Architecture at the Crossroads – Designing for a Sustainable Future)
第19回 1996年 バルセロナ(スペイン) – 現在と未来/都市における建築(Present and Futures. Architecture in Cities)
第20回 1999年 北京(中国) – 21世紀の建築(Architecture of the 21st Century)第21回 2002年 ベルリン(ドイツ) – 資源としての建築(Resource Architecture)
第22回 2005年 イスタンブール(トルコ) – 建築のグランド・バザール(Grand Bazaar of Architectures)
第23回 2008年 トリノ(イタリア) – 建築を伝える(Transmitting Architecture)
第24回 2011年 東京(日本) -「DESIGN 2050」-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・建築5会などの気の入った真剣な取り組みとなるのか憂慮される。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=139
東京都も、オリンピックのためにため込んだ膨大な基金の0.1パーセント(2億円)を、
東京から世界の建築文化のために拠出するくらいの取り組みがあってもよいのではないか。、
オリンピックのようなスポーツ文化活動などに比べ、UIA大会のような建築のオリンピックのような世界的な建築文化活動が、
国によっては、学生や、建築家など清貧な芸術家の篤志涙金で維持されてきている現状に、
そしてまた今回の東京大会ではこの種の金2億円を集めようとしていることに、
きわめて大きな疑問を感じざるを得ない。
http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/re_hato/uketsuke.htmlせめて建築団体は、進化したバウハウスとなり、 http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=22
市民、国民の支持を得て、絵画彫刻始め服飾陶芸・・・衣食文化まで、職人的な文化から、
この国の再構築に取り組む時期に来ていることを自覚すべきで、
着実な取り組みこそが世界の信頼と支持を得られるのでないのか。 http://www.youtube.com/watch?v=ADE3ioDJchIhttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap100326.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、3.11により、UIA東京大会(2011年9月25日~10月1日)の内容が根本的に再検討せざるを得ない状況となった。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=48
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=54
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=284
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=285第24回 2011年 東京(日本) -DESIGN 2050( Beyond Disasters, Through Solidarity,Towards Sustainability )
http://www.uia2011tokyo.com/ja/2012年8月8日 11:18 PM #1731亀井 天元キーマスター銀閣寺から
金閣寺もあるが、哲学の道や、
意外に銀閣寺の地域との融合感が実に今風に感じられる。
古都の歴史をもってしてもなおまちの努力は続いている。
http://www.teramachi-senmontenkai.jp/
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=439
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=438
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=291
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=47(ログインしてお入りください)
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=53
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=69
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=8
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?forum_id=4
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?forum_id=32018年2月11日 11:18 PM #1732亀井 天元キーマスター地形から。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813
https://www.youtube.com/watch?v=_5aGfj6qnOM
https://www.youtube.com/watch?v=k196j8ZkwT8
武蔵野台地には3万年前に遡る旧石器時代から人が住んでいたことがわかっている。
https://www.youtube.com/watch?v=WzlwfksfBrA国分寺や府中のまちは多摩川がつくり出した扇状地を
国分寺崖線、府中崖線のハケによって分けられる武蔵野面、立川面、多摩川沖積底地に広がって形成されている。府中北西部から国分寺南西部かけて広がる武蔵台・多摩蘭坂遺跡群
で発見された石器は、武蔵野台地で確認されたもっとも古い石器群として注目されている。前3000年ころ エジプト文明がおこる(中近東)
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E6%96%87%E6%98%8E-444518
前3000頃~前1200頃 エーゲ文明
前2300頃~前1800頃 インダス文明
前26世紀頃 クフ王ピラミッド(高さ146m)
フェニキア人 レバノン杉を材料に造船と海上交通
ギリシャ人 フェニキア文字に母音を加えアルファベットをつくる
エジプト 記録手段にパピルス使用
文字はヒエログリフ(神聖文字)ペルシャ(中近東)
前2000年頃ギルガメッシュ叙事詩できる
前1700頃 ヒッタイト
鉄器と戦車でバビロン第一王朝を打倒前1600頃~前11世紀 中国 殷王朝(都 殷墟)
(甲骨文字 神権政治)前11世紀 殷王朝を打倒して周王朝誕生
中国 諸子百家(思想家・諸学派)前14世紀 アメンホテプ4世 アトン(新しい神)
ツタンカーメン王ノアの箱舟・バベルの塔(旧約聖書)
前7世紀頃 アッシリア アッシュル・バニバル王
二ネヴァに図書館建設前6世紀頃 バビロンの栄華
空中歩廊、ジッグラト(聖塔、バベルの塔のモデル)ギリシャ建築(ヨーロッパ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%BB%BA%E7%AF%89ペルシャ戦争後アクロポリスの丘にパルテノン神殿建設される
ヘレニズム文化
前509年頃 ローマできる
ラテン人の都市国家 元老院(議員はすべて貴族、無給の終身議員)が市政運営の要、共和政インドのシャカが仏教をおこす
ローマ建築(ヨーロッパ)
https://kotobank.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%BB%BA%E7%AF%89-153351縄文文化。
https://www.youtube.com/watch?v=IR7SVlmDchU
https://jomon-japan.jp/jomon-cultur/
https://www.youtube.com/watch?v=xr2eXyv85Hc
https://www.youtube.com/watch?v=LPiwqi62AEQ
https://www.youtube.com/watch?v=YHFDyD3gK0k縄文時代末から弥生時代に入り、
大陸での動乱、気候が寒冷化し木の実などの食糧が乏しくなり、
米作りの技術が広がる。オリエント アリストファネス「女の平和」を書く
マケドニア王アレクサンドロス大王
東方世界にポリスをつくるためオリエント世界の征服に出る
(オリエントとギリシャ世界の統合)前272年 ローマ イタリア半島統一
重装歩兵市民軍(武具一式は自弁、ふだんは農民)前264~前146 ローマ ポエニ戦争
シチリア島 食糧確保
前216年 カンナエの戦い カルタゴ軍ハンニバル イタリア東半島占領
前202年 ザマの戦い ローマ軍カルタゴ本国に進撃ローマ帝国(属州・ローマが征服した海外領土、奴隷制・カルタゴ軍の捕虜)
属州から安価な穀物が流入、農民(ローマ市民)の没落
前200年ころから「むら」ができ、土地に住み着くようになる。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=780
https://www.youtube.com/watch?v=EIL15trzvvY金属器や弥生土器がつくられる。
しかし、当時国分寺で水田がつくられた形跡はなく、弥生時代の遺跡は発見されていない。
崖線からの湧水が冷たすぎて、稲作に適さなかったと考えられている。前221年~前206年 秦帝国 シナ 始皇帝により統一される
中央集権制導入(郡県制)、半両銭(通貨)、度・量・衡、焚書坑儒、儒者460名の穴埋め
前210 シナ 漢帝国誕生
前漢 武帝(位前141~前87)匈奴、楽浪郡、日南郡、カスピ海手前までのシルクロード(大月氏国に張騫を派遣)を勢力下に置く
司馬遷 「史記」を編纂前60年~前53年 ローマ 第1回三頭政治
没落平民を私兵団として組織、元老院に対抗
スパルタクスの反乱を私兵団が鎮圧
カエサル、ローマ市で人気を博すユリウス・カエサル(ジュリアスシーザー)
ユリウス暦、事実上初代皇帝前44年 カエサル暗殺される
前43~前36 第2回三頭政治
前30年 プトレマイオス朝エジプト王国(クレヲパトラ女王)滅ばされ、地中海はローマの海となる
前27年 元老院 オクタウィアヌスに「アウグストゥス」を送る
帝政ローマ成立(アウグストゥスは皇帝の称号となる)小さな「くに」が各地にできる。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813イエスキリストがキリスト教をおこす
属州ユダヤ(パレスチナ地方)でイエスが人気を博す
ユダヤ教パリサイ派は律法(戒律)を知るとすることに対し
神への信仰の念を強くもつことを主張イエス十字架刑となるが、弟子のペテロはイエスを神格化し
イエス・メシア教団を結成、ユダヤ教とキリスト教の分岐点となるメシア(ヘブライ語・ユダヤ人言語)改めキリスト(ギリシア語)に改称 イエス・キリスト教団誕生
パウロのローマ帝国伝道により世界宗教に成長ローマ 詩人ウェルギリウス「アエネイス」(ローマ建国叙事詩)を著す
57年 倭の奴国王が後漢に使いを出す。
https://www.youtube.com/watch?v=0iNabzBRW2E67年 仏教、中国の後漢に伝来
バシリカ(ヨーロッパ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB96年~180年 ローマ帝国 五賢帝時代
トラヤヌス帝 帝国領土最大となる184年 中国 後漢末期 黄巾の乱
漢帝国滅亡 三国時代 豪族(大地主 小作人支配 武器戦力も蓄える)が割拠208年 赤壁の戦い
216年 ローマ市 カラカラ浴場建設
1600名収容、宴会、体育室、図書館併設220年~280年 中国 三国時代
曹操、劉備、孫権
三国志(西晋の陳寿編纂)239年 邪馬台国の卑弥呼が魏(中国)に使いを送る。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813大和時代。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E6%99%82%E4%BB%A3
氏・部としての氏人・部曲(豪族の私有民)これを束ねる氏上制度。天皇が体現しておられる高天原の大御心に心を添わせる。280年 司馬炎 武帝となり晋王朝(西晋 都 洛陽)を建てる
290年~306年 八王の乱
次代の帝位をめぐる内戦
五胡の侵入(司馬氏一族八王たち、周辺異民族を傭兵に起用)304年~439年 五胡十六国時代
胡(えびす)・非中国人 モンゴル系(匈奴 鮮卑 羯)チベット系(氐 羌)華北(黄河中・下流域)になだれこむ317年~420年 司馬氏 東晋 建国
建康(南京)に都を移す府中市でも弥生時代の遺跡発見は少なく、平成10年から始まった東京競馬場内の発掘調査で初めて弥生時代の遺跡が見つかるが、
水田跡が確認されたわけではなく、水田稲作技術とともに広がったと言われる土器が発見された。
府中でも水田開発が行われた可能性はあるとされる。4世紀ころは大和国家の統一が進み各地に古墳がつくられる(古墳時代)。
オリエント ササン朝美術
前317頃~前180頃 インド マウリヤ朝(アショーカ王 仏法政治)
インド ガンダーラ美術
インド グプタ美術
グプタ朝時代には仏教に代わってヒンドゥー教が大衆の支持を得る古墳文化。
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/press/p180306/index.html7世紀ころまで、各豪族は田荘と称す土地を所有、部曲という私有民に耕作させる。
369年 大和国家が朝鮮半島の任那を支配する。
375年 ゲルマン人の大移動が始まる(ヨーロッパ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%97%8F%E7%A7%BB%E5%8B%95%E6%99%82%E4%BB%A3
ゲルマン人諸族のローマ帝国への侵入376年 西ゴート族がドナウ川を越える(天候不順による生活破堤、フン人(中央アジアにいたモンゴル匈奴系)の西進)
渡来人が漢字・儒教・織物など文化技術を伝える。
384年 仏教、朝鮮の百済に伝わる
386年~534年 北魏 五胡の一つ鮮卑族の拓跋氏が建国439年に黄河流域(華北)をまとめる 漢化政策
均田制(長城近い平城にあった都が洛陽に移され)始まる
(拓伐国家・北朝、隋、唐まで 鮮卑俗拓跋氏の出身者や同系有力者によって建国 拓跋氏の中国支配520年)392年 キリスト教 ローマ帝国で唯一の宗教(国教)を獲得
サン・ピエトロ聖堂がペテロの墓の上に建てられ、12使徒の筆頭ペテロの後継者がローマ教皇とされた395年 西ローマ帝国時代の始まり
テオドシウス帝 アドリア海を境界にローマ帝国を東西に分ける395年~1453年 東ローマ帝国(都 コンスタンチノープル・もと
古代ギリシャ人植民市ビザンティオン)ビザンツ帝国
6世紀には地中海を再統一 ローマ法大全の編纂
イスタンブールのハギア・ソフィア聖堂
(1453年東ローマ帝国がオスマン帝国に打倒されイスラーム教のモスク(礼拝堂)となる 1935年 トルコ共和国 無宗教の博物館となる)ビザンチン(ヨーロッパ)
http://blog.livedoor.jp/art_history/archives/28828169.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E5%BB%BA%E7%AF%89
http://www12.plala.or.jp/rekisi/bizanntu.html420年~589年 南朝
建康を都に 宋、斉、梁、陳と4王朝が続く
南北朝時代西ローマ帝国時代の終わり(古代終わり・中世始まり)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD
ゲルマン人は地形の険しい東ローマを避け西ローマに向かった
領内ではゲルマン諸族の建国ラッシュとなるフン人はゲルマン人と共にローマ領に侵入5世紀にはバンノニア
平原に建国、10世紀にはアジア系のマジャール人が移動してきて
ハンガリー国を建国496年 フランク王国初代国王クローヴィスの改宗
百済から仏教が公式に伝来する(538年、552年説もある)。
崇仏論争。
大臣・蘇我稲目、崇仏主張。
大連・物部尾輿、排仏訴える。29代欽明天皇、公的な崇仏は認めないが、蘇我氏の私的崇仏は許可。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AE%E7%B3%BB%E5%9B%B3%E4%B8%80%E8%A6%A76世紀 ササン朝ペルシアとビザンツ王国間で領土抗争が激化
メソポタミア地方の東西交通路遮断
紅海側(海の道)陸海路でメッカ栄える
アラブ人(アラビア半島)に格差と諸族の崩壊570年頃~632年 ムハンマド 苦悩する一人の商人
581年 隋王朝(~618年)成立 北朝の北周を打倒
587年 蘇我馬子(稲目の息子)が物部守屋を滅ぼし、仏教が朝廷で公認される。
府中市内でも府中崖線沿いに白糸台古墳、高倉古墳、注目すべきは武蔵府中熊野神社古墳がある。
誰の墓かわかっていないが、国内に数例しかない、上円下方墳で、ここに葬られた人物が東国の有力者であったことがうかがえる。588年 百済より寺工、瓦工などを献上される(日本書紀)
蘇我氏が飛鳥寺(法興寺)を着工(〜596年)寺院建築の導入。589年 隋が中国を統一する(都 大興城・長安・現西安)
科挙 均田制 租庸調制 府兵制 大運河建設
高句麗遠征(西域から北方の突厥 552~744 に対抗するため中国北東地域の獲得 3回すべて失敗 内乱誘発)隋倒される593年 聖徳太子が摂政となる。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813604年 聖徳太子が十七条憲法を定める。
「和をもって貴しとなし・・・夫れ事は独り断む可らず、・・・」聖徳太子仏法を奨励。
法隆寺が建てられる。
飛鳥文化。
四天王寺金堂、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA
法隆寺金堂、釈迦三尊像、百済観音像、玉虫厨子。
半跏思惟像(中宮寺、広隆寺)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E6%96%87%E5%8C%96607年 小野妹子が隋にわたる。
「日出づる処の天子、日没する処の天子にいたす」
隋、日本の高句麗接近を警戒610年 預言者ムハンマドがイスラーム教をおこす
イスラーム 神アッラーに絶対服従
1日5回、同じ時刻にカーバ神殿がある聖地メッカを向いて礼拝
http://www.isc.meiji.ac.jp/~tomyam/q&a01.html618年 唐が中国を統一する
618年~907年 唐王朝(都 長安 律令体制による統治)
第2代 太宗(李世民)娘・文成公主を吐蕃(チベット)王国に嫁がせる 玄奘(仏典をインドから持ち帰る)を歓待
第3代 高宗没後 皇后 則天武后(位690~705 中国史上唯一女帝)皇帝に就く 国号を 周 とする622年7月16日 ムハンマド ウンマ(共同体)つくる
大征服戦争 偶像破壊玄宗皇帝 楊貴妃 李白 阿倍仲麻呂
755年~763年 安史の乱
唐王朝 藩鎮(軍事集団)割拠の中滅亡
(拓伐国家:北朝(北魏・東魏・西魏・北斉・北周)、隋、唐まで、鮮卑俗拓跋氏の出身者や同系有力者によって建国 拓跋氏の中国支配520年)630年 第1回の遣唐使・犬上御田鍬が派遣される。
632年 ムハンマドが死ぬと大征服戦争(侵略戦争)展開
帝国には民族という概念はなく、「あなたはムスリムですか、
それとも異教徒ですか」のみ
ウマイヤ朝(都 ダマスクス 661~750)に中央アジアからイベリア半島にかけて巨大なウンマ(アラブ帝国)建設
イスラーム帝国 アッバース朝(750年~1258年 新都 バクダード)誕生 「アラビアンナイト」「シンドバットの冒険」
カリフ(ムハンマドの後継者)はウンマの指導者 11世紀にはその権限は宗教的行事に限定645年 大化の改新が始まる。
646年 改新の詔が出され、公地公民制の方針が示される。
天武天皇、持統天皇のもと、土地の公有化が進む。650年 コーラン 成立
28人の預言者(ユダヤ教のモーゼ、キリスト教のイエス 他)661年~750年 ウマイヤ朝(都 ダマスクス)に中央アジアからイベリア半島にかけて巨大なウンマ(アラブ帝国)建設
750年~1258年 イスラーム帝国 アッバース朝(新都 バクダード)誕生
イスラーム文化(中近東)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%96%87%E5%8C%96
アラビア数字 エウクレイデス(ユークリッド)幾何学のアラビア語訳 フワーリズミーが代数学を極める 天文学・バクダードに天文台建設
帝国内では多数派スンナ派に対しシーア派(ムハンマドの血統にのみ指導者を認める)が台頭
ムハンマドの娘ファーティマ 夫正統カリフ第4代アリー
子供フサインとハサン(シーア派はアリーとその子孫にのみカリフの資格を与える)白鳳文化。
薬師寺金堂薬師三尊像。
http://www.nara-yakushiji.com/guide/garan/garan_kondo.html
http://www.nara-yakushiji.com/guide/garan/garan_toto.html
高松塚古墳壁画。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%B3%B3%E6%96%87%E5%8C%96701年 大宝律令が制定される。
律(刑法)令(行政法)国家となる。
○太政官(太政大臣、左大臣、右大臣、大納言らの公家)・神祇、
八省設置。
太政官での決定事項は天皇の許可を得て、詔や勅として天皇の命令として発布される。
太政官布に基づいて政策が実施される。
○畿内ほか東山道・東海道・北陸道・山陽道・山陰道・南海道・西海道の行政区画とする。
国・郡・里がおかれ、国司(中央の貴族が派遣される)・郡司(終身官、地方豪族・有力者)・里長(税の徴収、住民選出)が任命される。
○五刑・八虐。
○古代税制度の確立。
戸籍・計帳、口分田、班田収授法、祖(地方財源)。
調・庸(中央財源)。
国衙の雑用・土木工事。
防人・衛士の兵役。
重税により100年ほどで破堤する。
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/5519全国を60あまりの国に分け各国に国府を置く。
東京都、埼玉県の大部分、神奈川県川崎市・横浜市のほとんどが
武蔵国として編成され、府中にその国府が置かれた。21の郡から成る武蔵国が誕生するまでは、豊嶋(現在の豊島区のほか、板橋区、北区、荒川区、文京区、新宿区、台東区、千代田区を含み、足立区、練馬区、杉並区、中野区、渋谷区、中央区にまたがる地域)も多摩(多摩川の中・上流にあたり、奥多摩の山々をかかえ、武蔵国で最も広大で、中でも府中は戦国時代頃まで国府の街)も、同じ国造(ムナサシ)によって治められていたようだ(他に、ムサシ、チチブの計3名の国造が武蔵国の成立以前、地域を治めていたとする古い文献・府中市郷土の森博物館所蔵があるそうです。)
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=94古代、武蔵国においては、国府・東山道・国分寺が、地方行政の基幹となっていた。
平成21年JR府中本町駅東側一帯の発掘調査から奈良時代の国司館跡が発見され、
同じ場所から近世の府中御殿の遺跡も発見された。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=100710年 平城京(奈良)に都を移す。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813718年 薬師寺(法相宗[ほっそうしゅう]」の大本山)、
飛鳥の地より現在地に移される。
http://www.nara-yakushiji.com/guide/
富貴寺。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%B2%B4%E5%AF%BA仏教、鎮護国家の宗教として国教化され、僧侶の地位が向上する。
古事記、日本書紀がつくられる。
言い伝えられてきた日本神話に見られる神道の世界。
天壌無窮の神勅。https://www.youtube.com/watch?v=Zm7OFO2Go2Y
ウマイヤ朝のイスラーム軍 北アフリカを総なめにし今のスペインに上陸 指揮官ジェブル・アル・ターリク(ジブラルタル海峡の名称の由来) フランク王国に来るが、フランクが勝利 (ヨーロッパ・キリスト教圏を防衛
741年 聖武天皇がそれぞれの国に国分僧寺・尼寺の建立を命じる。
743年 墾田永年私財法が出される(朝廷は私有地を認める方向に転換)。財力のある寺社や貴族により初期荘園が開墾される。
東大寺の大仏が完成する。万葉集がまとめられる。
747年 新薬師寺本堂創建。
http://www.shinyakushiji.or.jp/756年 フランク王国 ピピン3世 イタリア北東 ラヴェンナ地方をローマ教皇に贈る(ピピンの寄進)
758年ころ 武蔵国分僧寺・尼寺完成。
天平文化。
東大寺盧舎那仏。
正倉院・鳥毛立女屏風。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%B9%B3%E6%96%87%E5%8C%96759年 唐招提寺金堂創建。
http://www.toshodaiji.jp/shuri_gaiyou.html位768~814 フランク王国 カール大帝
カロリング・ルネサンス794年 桓武天皇、平安京(京都)に都を移す。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813最澄が天台宗を伝える。空海が真言宗を伝える。
空海、加持祈祷による現世利益を説く密教。弘仁・貞観文化。
一木造・神護寺薬師如来像。
曼荼羅。不動明王。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E4%BB%81%E3%83%BB%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E6%96%87%E5%8C%96800年 カールの戴冠
フランク国王カール大帝が皇帝となる
教皇(キリスト教の指導者・ローマ教皇)と皇帝の提携によるヨーロッパ世界誕生862年 ノルマン人 ルス族ロシアに向かう
ノヴゴロド国建国882年 ロシアドニエプル川流域に キエフ公国(~1243年 モンゴル軍侵攻で占領滅亡 キプチャク・ハン国 モンゴル支配 ~1502年) 989年には東ローマのキリスト教を国教化
870年 メルセン条約
カール大帝亡き後3つのフランク王国
現在のフランス、イタリア、ドイツ各領土のもと
(ほぼ言語境界線)894年 菅原道真の建白で遣唐使を停止する。
律令体制下受領国司制度となりやがて受領国司も任国に赴任しなくなる。在庁官人が、受領に代わって国衙事務を担当する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E5%BA%81%E5%AE%98%E4%BA%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%A1%99
武蔵国では総社に祀られた6つの神社と地方の有力者が密接にかかわっていたため、国府における総社六所宮が重要視される。911年 ノルマン人建国 ノルマンディー公国(西フランク領北部)誕生
918年 朝鮮半島で高麗がおこる
10世紀以降、初期荘園は衰退し、有力な農民(開発領主)が作人(農民)や下人(農奴)を使って土地を開拓する。
国司の派遣する役人の税取り立てを逃れるため、中央貴族・大寺社に荘園を寄進、荘官に任じられ、実質荘園支配を続ける。
開発領主やその子孫たちは自分の荘園を守るために武装化してゆく。935年 平将門の乱がおこる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%BF%E5%B9%B3%E5%A4%A9%E6%85%B6%E3%81%AE%E4%B9%B1
939年 藤原純友の乱がおこる。960年 宋が中国を統一する
遣唐使を停止後、中国とは正式な国交はなかったが、博多には多くの宋船が来航、民間貿易が行われる。貴族から唐物は珍重されるが、長く接触しなかったことから、外国人に対する蔑視や嫌悪感が強くなる。
国風文化(藤原文化)。
平等院鳳凰堂。
当麻寺本堂前身建物、富貴寺大堂、石山寺本堂。
仮名文字。多数の阿弥陀如来像。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%A2%A8%E6%96%87%E5%8C%96962年 オットーの戴冠
10世紀半ばマジャール人(アジア系遊牧民)が西進 ドイツ王オットー1世(旧東フランク領)が撃退
「西ローマ帝国の継承者」としてどこでも支配できるような考え方が17世紀の主権国家体制の形成まで長く続く962年~1806年 ドイツ 神聖ローマ帝国
987年 フランス建国
西フランク王国断絶(建国者 ユーグ・カペー)
諸侯連合国家989年 法隆寺大講堂。
http://www.horyuji.or.jp/garan/daikodo/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA%E5%A4%A7%E8%AC%9B%E5%A0%821016年 藤原道長が摂政となる。ノルマン人建国 イギリスにデーン朝誕生
枕草子や源氏物語がつくられる。
1038年~1194年 セルジューク朝(トルコ系・初代トゥグリル・べク)シーア派に反発 中央アジアで建国
1051年 前九年の役がおこる
1055年 セルジューク朝バグダードに入城ブワイフ朝打倒
アッバース朝カリフ、シーア派から解放される
カリフ(ウンマの中のイスラーム教の指導者)1058年 トゥグリル・べク スルタン(ウンマの擁護者)の称号贈られる
ロマネスク(ヨーロッパ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%BB%BA%E7%AF%891066年 ノルマンディー公ウィリアム デーン亡き後のイギリスに上陸(へースティングズの戦い)
1066年~1154年 イギリス ノルマン朝
(ノルマンディー公領 地元フランスのなかと出先イギリスに存在)1083年 後三年の役がおこる
1088年 白河上皇が院政を始める。
院政期文化。
阿弥陀信仰の全国的な広がり。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A2%E6%94%BF%E6%9C%9F%E6%96%87%E5%8C%96白河・鳥羽・後白河は仏教の聖地、熊野・高野を詣で、出家して法皇となるが、大寺院は僧兵を都に乱入。上皇や貴族は仏罰を恐れ、要求を受け入れる。やがて朝廷の命令で僧兵とも戦う、神仏を恐れない人々(武士)が登場する。
1096年 十字軍(キリスト教軍)の遠征が始まる(~1291年 約200年間で7回)
聖地ィェルサレムをイスラーム勢力から奪回するため
セルジューク朝トルコを根絶やしにするため
(ローマ教皇 地中海キリスト教圏の統一
商人 東方貿易の独占
王侯・騎士 東方領土(植民地)獲得)ヨーロッパでの農業生産力の向上
修道院勢力の大開墾事業
剰余作物の交換 商人 手工業者の誕生商業都市の発達
北イタリアの貴族や大商人による自治都市建設運動(コムーネ)
13世紀の都市共和国 ヴェネツィア フィレンツェなど
北イタリア以外は領主のもとで商業都市が発達
領主(皇帝・貴族中心、王、諸侯、騎士、修道院、司教、大司教、教皇・大商人中心)
やがて領主から特許状をえて自治権を確立
「都市の空気は自由にする」(ウイーン市)
教会と別に鐘楼や時計塔を建設食が足り生活の向上とともに大衆の宗教的情熱の高まり 巡礼
イべリヤ半島の国土再征服運動(レコンキスタ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF
カトリックの3大巡礼地(サンチャゴ・デ・コンポステラ ローマ イェルサレム)
イェルサレムだけがイスラームの支配下にあった仏教に縛られた古代は終わり、武士を主人公とする中世が始まる。
源頼義・義家親子により、南向きだった武蔵総社六所宮が
北方の陸奥・出羽国に向かって北向きに変えられた。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=175
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=8171154年~1399年 イギリス プランタジネット朝 誕生 (ノルマン朝断絶後 フランスからアンジュー伯が来る)
1156年 保元の乱がおこる。
ノルマン(ヨーロッパ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%A7%98%E5%BC%8F%E5%BB%BA%E7%AF%891159年 平治の乱がおこる。
1161年 当麻寺本堂(前身建物9世紀)。
1167年 平清盛が太政大臣となる。
平清盛、大輪田泊を修築、日宋貿易を掌握、大量の宋銭を輸入し、貨幣経済を発展させる。
1185年 平氏が滅亡する。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=787https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=794
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=108
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=791https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=829
以下は歴史(文化版建築関連通史 亀井天元篇)
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=793 ⇒https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=813
↓
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=787
↓
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=794
↓
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257
↓
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=919 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。