池袋三越の撤退から>>駅袋事情より

NEXT CITY フォーラム フォーラム : 東京 池袋三越の撤退から>>駅袋事情より

  • このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後に亀井 天元により2年前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #600
    亀井 天元
    キーマスター

    池袋三越の撤退から>>駅袋事情より>>犬島アートプロジェクトから>>Re池袋事情より>>半世紀前の池袋事情>>目白地域・みちとまちの会の活動>>池袋のオフィス事情から

    豊島区のハードの街づくりはスプロール感で、現在から近未来の地域力、都市の維持保全その他を考えると大変不安を感じるのは私だけでしょうか。【新しいこと】には熱心ですが、【古いものの転用や処置、変化への対応】については、実態的に気が回っていない。成り行きまかせといっても過言ではない状況です。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=33
    5月末には東口駅前の三越が撤退する(5月6日閉店)。たとえばこのことについて、街区や景観についての影響を考慮し、なんらかの事前対策や協議が進んでいるのだろうか。http://n.ashitane.net/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA

    半世紀以上この場所に店舗を構えてきた三越が、池袋の街の形成に多大な影響を及ぼしてきたことはいまさら改めて説明するまでもない。豊島公会堂ステージの緞帳には現在も三越の文字が入っている。より身近な問題を上げれば、「いけふくろう」よりずっと以前から正面の「ライオン像」は待ち合わせ場所のシンボルであったし、屋上の三囲神社と宝生弁財天は結界により都市の喧騒から切り離され、地域の企業や商店反映の聖地であった。グランドレベルでは南東角にルイヴィトンが入っており、こうした店舗がサンシャイン通りや、交差点のイメージ作りに多大な影響を及ぼしてきている。最近ようやくサンシャイン通りの植栽やモールの雰囲気などと同調しつつあるところで、街行く人のファッションにも反映されてきている。こうした微妙な街の変化を、まちづくり関係者がどこまで認識していたのか。東側は現在ショーウィンドーを張り付け、都バスの人待ちや発着にも都合がよくなるよう三越側での配慮が感じられるが、今後の成り行き(道路に開放の店舗に改修など)如何では、バスの停留所を移す必要も出てくるのではないだろうか。北側の狭い区道は、朝夕の人通りが大変多く車も通行するのでとても危険。マイノリティー通行は事実上不可。三越側もそのことを配慮した構えとはなっておりますが、今後は駐車場の移転・廃止が検討されてもよいのではないでしょうか。また池袋駅に向かう多くの通行者は、特に雨天のときなど店内地階の通り抜けを活用しており、店内通路幅も広く取られています。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/26/news086.html
    http://www.j-cast.com/2008/09/26027571.html
    三越の後はヤマダ電機での店舗展開となるようです?この規模で改修工事に50億円投入とあれば、店舗のまま建築確認を要しない改修工事で、ほとんど新築状態にでき、大店法の事前協議も発生してこないわけです。1階の道路に面する壁も開放型に変えることもできるし、マクドナルドはそのままのようですので、東別館(本館とは謎の地下道で繋がっていると言うが本当だろうか)や駐車場などは残念ですがそのままかも知れません。

    そんなわけですが、関係者には、街区の景観と良好な街並みを考慮した対策を検討いただきたいと思います。いずれ、策を講じたか否かに関係なく都市の変容にすべて反映されてきます。経過も含め三越撤退後の街区の変化などに関し触れてみたいと思います。
    http://www.youtube.com/user/yubipoki#p/a
    http://www.youtube.com/watch?v=bwvC6CCuUuI&feature=related

    待ち合わせ場所のシンボルであった「ライオン像」、屋上にあった三囲神社の本拠地に戻ったようです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE

    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=113

    #603
    新 シティー
    参加者

    駅袋事情より

    3月14日、豊島区では池袋駅のデッキ構想(案)を発表。
    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090314/tky0903142152010-n1.htm
    続いて3月26日、エチカ池袋がオープンとなった。
    http://www.f-banchan.net/tokyo/etika_ikebukuro/etika_ikebukuro.htm
    http://www.tokyometro.jp/echika/ikebukuro/concept/
    http://www.tokyometro.jp/echika/ikebukuro/shop/#beauty_service

    都会派の女性が好むテナント展開となっている。

    池袋は日本の大規模駅ビル発祥の地。
    https://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9920012300
    周辺の街区計画などは、富安 秀雄〔現ミケランジェロ会(JIA)会長〕の手により
    http://www.jia-kanto.org/members/organization/mike/
    http://www.jia-kanto.org/members/event/event_m/exhibition/bukai20090926.html
    http://www.jia.or.jp/kanto/shinjuku/report/2007/20071020.pdf
    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=28
    http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=266
    構想スケッチされ、池袋西口を中心としたパイロット・プランとして、朝日新聞、昭和32年8月31日版に掲載される。当時、地元の人々(西口商店街会長ほか)を中心に(大池袋建設期成同盟)、池袋の総合的建設計画を検討していた。8月からは、高山英華
    http://spysee.jp/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E8%8B%B1%E8%8F%AF/1299033
    、丹下健三らの指導をあおいで、毎月1回研究会を開くこととなり、座談会で出された注文を反映してとりあえずまとめたものが、先のパイロット・プランである。
    注文の第一に、池袋駅舎は地下に、従って山手線をはじめ国鉄私鉄の路線は全部地下か半地下にするとあり、
    当時から池袋地下空間の連続的な発展に力がそそがれていたことがうかがえる。ちなみに、池袋三越開店は10月1日である。http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=216
    そんな池袋が地上と地下で熟成して行く構想は楽しみでもあるが、
    この10年で本気で取り組むべきものが何なのか。
    駅から人が出てこない駅袋をどうするのか。
    2020年、2050年の都市の保全も考慮において、
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=189
    的を絞った展開にすべきではなかろうか。

    デッキで人工地盤化するより、
    今後、バイパス道路の整備により空いてくる東口駅前の広場化緑化と、
    大規模サンクンガーデンによる
    地下空間との一体化を先行すべきではないのか。
    地震力を大きく考慮せざるを得ない上部構造に手を入れるより、
    既に地階に展開する東西を抜ける空間の連続と地上とのつながりを
    整備充実するべきである。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=170

    企業メセナ活動で有名な某化粧品会社は、都市や建築がきれいになると、女性もきれいになると語っていたことが思い出される。

    きれいと美しいとは違う、文明と文化との違いもあるようだが、・・・ http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=40
    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=89
    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=113

    #606
    亀井 天元
    キーマスター

    犬島アートプロジェクトから

    三分一博志により「精錬所」の建築は自然のサイクルの一部として、今に生きる。 http://www.inujima-ap.jp/jp/seirensho/#construction

    いさな達のパッシブ熱循環の地球版のようでもある。http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=168

    今後都市部にあっても、大規模な使わなくなった建築や煙突を、ガラスの再熱空間などで連続したりすることで、まったく新しい都市構造を展開できるのではなかろうか。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=183
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=185

    #609
    新 シティー
    参加者

    Re: 池袋事情より
    msg# 1.3
    前の投稿 – 次の投稿 | 親投稿 – 子投稿なし | 投稿日時 2009/4/20 22:50 | 最終変更
    新シティー 投稿数: 68
    東京の都市の建築は行きづまりにあることは改めて申し上げるまでもないが、 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=163
    このところいくつかの当たり前の公共建築を見て歩く機会を得て驚いていることがある。
    (⇒ログイン後アクセスできます。)
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=218
    なんと接道のない特殊建築物が存在しているのだ。
    あるいは姉歯建築以上に怪しい建物がいまだに使われているのだ。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=199
    都市が抱える課題には大変重いものがある
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=223
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=176

    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=113

    #611
    next-city
    キーマスター

    半世紀前の池袋事情

    投稿:シティー 新人

     

    昭和32年12月1日の丸物開店により、西武、東武、三越、丸物のデパートが出揃い、歳末商戦が激しく展開された。
    駅前4大百貨店の12月の総売り上げは、30億と豪語され、豊島全商店売り上げの1年間の総売り上げに匹敵する額であった。
    西口商店街はデパート進出に対して強い危機感を持っていたが、32年末時点で商店街の強化を図り、より近代的な経営戦略を取り入れることとなった。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=217
    すなわち、池袋西口商店街は池袋西口美観商店街連合会(10商店街三百数十商店)として新発足。顧問機関として、総合企画研究所を併設。この研究所は、商店主のほかに学者、消費者代表など数名で組織し、市場調査・流行・貿易問題などを研究し、その成果を一般商店に会報などで知らせることにしたという。(朝日、32・12・27)
    当時、都内の商店街が専属の調査、研究機関を置くことは初めてだったという。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=212
    このようなところで街づくりについても論議されていたものと考えられる。
    http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=278
    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=113

    #614
    亀井 天元
    キーマスター

    Re: 池袋三越の撤退から>>>>>駅袋事情より>>>>>犬島アートプロジェクトから>>>>>Re池袋事情より>>>>>半世紀前の池袋事情

    8月に入り、旧三越池袋店を囲む外周足場が大分高くなってきた。今後どれくらい改修工事が進められ、この建築が今後池袋の街並みと文化に、どのように影響を及ぼしてゆくこととなるのか、この建築の存在が発信することとなる社会的なパワーに、建築的な体臭に、大変興味深いところである。http://hirumas.hp.infoseek.co.jp/WEBZIN/hirumas23.html#0115
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=15
    まあいろいろとどんどん過ぎて忘れるからいいのが人間の脳で、また凄いところで、輪廻転生のようにその後途切れずに生まれ出てくるところに、さらに凄い創造があるんですよ。未来に期待できる所以でしょう。
    9月末には足場も取れ、極めて静かな大河の流れのごとく改修は進んでいる。耐震補強も付され、天井はにわかに電気店の様相を呈してきた。
    http://www.youtube.com/user/yubipoki#p/a
    一方西口側は・・・
    http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/5b29fac918f8989423064094dd198382

    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=113

    • この返信は2年前にnext-cityが編集しました。
    • この返信は2年前にnext-cityが編集しました。
    #617
    亀井 天元
    キーマスター

    目白地域・みちとまちの会の活動

    目白から池袋に出ると平らな広がりがある。山手線外回りは池袋に出てから平らな台地を進んでゆく。目白駅で線路に直行する起伏の多い立地にあって、明治通りから山手通りに抜けるまでの、比較的なだらかな斜面に、コミュ二ティ道路が考えられ、市民レベルで提案されている。
    目白地域・みちとまちの会は、この地区の現状道路の改善と個人個人の試み、自発的な景観づくりにより、コミュニティ道路創りを目指している。平成23年1月29日(土)目白のデサント・椿ホールにおいて開催された「目白・まちづくりフォーラム」では、活動のパネル報告のほか、目白の歴史を体験する「古地図や写真」コーナーにも大勢の人々が見入った。JIA城北地域会22年度総会(2011.4.08 19時~自由学園 明日館 会議室#1925)にて報告される。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=191
    今後、車道巾を最小に歩道を最大限に、電線地中化、ハンプや、フォルトなど狭さくにより車の通リ抜け阻止スピードの低減、個人個人の試みでまちを楽しくなどの、実現を目指している。
    この道は、平成24年8月から目白小学校の子どもたちが旧真和中学校の仮校舎に通う道でもあり、質の高い生活道路の整備が望まれる。駅と線路で分断される池袋目白の、西口南方面からの街の進化に期待したい。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=107
    石川栄耀(えいよう)が、広場と都市美を「都市的なるもの」の中心に置きその必要性を説いて既に半世紀以上経過した。今後「都市的なるもの」の実現に向けて何を進めるか。
    https://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/23-4-04.pdf

    地元から押し進めることが大切だ。行政境など気にせず、新宿区で拡大整備中の、おとめ山公園とのつながりも大いに模索すべきだ。http://kkubota.cool.ne.jp/otomeyama.htm

    #621
    亀井 天元
    キーマスター

    池袋のオフィス事情から

    池袋東口で2棟の大型オフィスビルの建設が進んでいる。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=785
    19年3月竣工予定の西武鉄道の20階ビル、西武プロパティーズは、テナントの誘致を目指している。
    豊島区庁舎跡地、ハレザ池袋の33階超高層ビルは、20年夏の開業を目指している。

    一方、開業40周年を迎えたサンシャイン60で、オフィスフロアの空室が目立ってきている。(空室約2000坪・賃料3万前後月坪)改装中のフロアもあるが、今秋、大崎や田町の新築再開発ビルに移転するテナントも出てくる。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=10
    中型ビル、11年末竣工の21階ニッセイビル(満室)、開業から半年の14階東久ビル(2フロア募集中)。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=281
    東池袋4丁目のかんぽヘルスプラザ跡地ビルは、当初の11階建てを14階建てに拡大し20年初頭の竣工見込む。土地は信託物件、住友不動産と日本郵政グループが信託受益権を所有。受益権の大半を持つ住友不動産が計画を主導しビルを運営する。
    新宿の大規模オフィスの供給が16年から途絶え、今後は渋谷へ移る動きもあるようだ。渋谷区は15年ぶりに自主財源で財政需要を賄える状況に回復し、ちがいを打ち出すことに力が入っている。

    西新宿三井ビル・満室・賃料約2万、昨年9月完成の原宿の23階神宮前タワービルディング・空室600坪・賃料4万近く。
    新宿・渋谷の超高層オフィスビルは高稼働。国・都にはそれなりの税収があるので、広域的に見てしばらくはバランスしているのかもしれないが、池袋はもはやとんでもないレベルのカンフル状態ではないか・・・。
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=783

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。