豊島区立中央図書館について>>>>>[人口密度日本一/木造密集地区・2項道路・モーゲージローン・熊谷守一作品153点が豊島区に寄贈される]

NEXT CITY フォーラム フォーラム : 東京 豊島区立中央図書館について>>>>>[人口密度日本一/木造密集地区・2項道路・モーゲージローン・熊谷守一作品153点が豊島区に寄贈される]

4件の投稿を表示中 - 16 - 19件目 (全19件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #76
    亀井 天元
    キーマスター

    豊島区立中央図書館周辺設計整備計画模型写真(4)(春日通リよりプラザへ)

    http://www.next-city.com/main/uploads/img44f5547b85926.jpg

    • この返信は2年、 7ヶ月前に亀井 天元が編集しました。
    • この返信は2年、 7ヶ月前にnext-cityが編集しました。
    #78
    next-city
    キーマスター

    ( 旧) 豊島区立中央図書館について ゲスト

    モーゲージローンはいいねぇ。
    手をかけた資産の価値が評価されるということだからね。
    面積・構造・築年・○○駅より○分だけで、価値が決まるんじゃあねぇ。土地や建物の履歴や周辺環境も含めて、綿密に複合評価されるようにならないとね。そうゆうところに、ITや情報管理技術を大きく生かすべきだね。今回示された、いさなのドキュメント類にしても、貴重な図書館の資産価値の一部で、こうしたものが都市のベースとなってきちんと引き継がれていかないと、いつまでも面積~の価値基準から脱却できないし、日本の、今の命がけローン・・・これじゃぁ、なかなか味わい深い街に脱皮しないよなぁ。イギリスなんかは、お父さんが日曜大工で家をどんどん手入れして、引っ越す時には、買った時(越してきた時)より建物を高く売る人もいるそうだからねぇ。物が大切にされるし、時間かけるだけ夢があるんだよ。(多くの日本人はツルピカ新品にしか価値を見出せないような情けなさだけれど、)都市の文明文化も、そんな事から大きく醸成されていくんじゃあないのかなぁ。

    #79
    亀井 天元
    キーマスター

    モーゲージローンの件

    生命保険会社は自殺の場合支払わないようになるとか、年寄りの老後生活のためのリバースモーゲージローンとかではなくて、新都市の未来のためには、現役の人が困難な仕事に取り組んだだけの資産価値の増大をきちんとカウントする仕組みが必要だと思うわけです。オーナーにとっては、たとえば都市景観上プラスになる要素を付加したり、耐震補強工事をしたら、上物の担保価値が増加するということです。つまりきちんと管理(インテグレーテッドプラクティス等により、土地や建物の経歴やドキュメントが整っている) http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=10&forum=1&post_id=33#33
    された物件を処分すれば、死ななくても借金が返せるようになっている。場合によっては利益が出てくるということです。少し論理に飛躍があるかもしれませんが、こうした問題が改善されていかないと、若者のニート問題も改善されないのではないでしょうか。

    http://www.dan.or.jp/event/pdf/nisseikyou.pdf

    #80
    亀井 天元
    キーマスター

    「熊谷守一の作品153点を豊島区へ寄贈」で考えた事

    世界の絵画史にその名を刻む
    画家・熊谷守一の作品153点が、豊島区へ寄贈される事となった。
    かつて、熊谷の看板は描いて設置するとすぐになくなってしまうので、かまぼこ板を表札板に利用していたとの逸話もあり、若手芸術家たちにとってカリスマ的存在でもあった。
    http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=43

    http://kumagai-morikazu.jp/

    ⇒その後 (旧)豊島区立中央図書館の活用などについて
    http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35

4件の投稿を表示中 - 16 - 19件目 (全19件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。