NEXT CITY › フォーラム › フォーラム : 東京 › まちづくりその④府中市片町3丁目地区
-
投稿者投稿
-
2006年5月2日 10:21 AM #341亀井 天元キーマスター
まちづくりその④府中市片町3丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について(10057㎡)>>>>>[ソウル市/清渓川(チョンゲチョン)の例・リボーンの森・エリアマネジメントへの期待]
緑の府中、新田義貞 http://www.youtube.com/watch?v=FOK2ofbs218
http://www.youtube.com/watch?v=6o8c9Fyd9dk&feature=related
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=18
の立派な像がある分倍河原の南に出て、市の娯楽・レクリエーション地区に向かう途中、東芝のビルの南側に大変気持ちの良い原っぱがある。ここには大変見事な夫婦イチョウの木(キー)はじめ、かつてこの地に住んでいた人たちにとっても想い出深い木々が残されている。6、70年前には、この地はのどかな田園風景で、南側には川(市川)が流れ、東角あたりには水車小屋もあったそうです。今回ここに大規模な建築が計画されているとのことで、市では意見募集もしているようなので、この場でご紹介していきたいと思います。
http://www.10000architects.com/index.html?en&page=arch_detail&arch=ARCH1314281579この件について、2006・5・9 18時より片町文化センターにて第1回説明会が予定されています。
意見書提出期限は、5月26日です。
2006年5月9日 10:23 AM #343next-cityキーマスターRe: 片町3丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について
その場所は地図上ではだいたい下記の場所です。
↓
GMAP
http://www.next-city.com/main/modules/mygmap/?lat=139.46861386299133&lng=35.66711140892524&z=02006年5月10日 10:29 AM #345亀井 天元キーマスター意見書を提出
いさなと仲間達
5月3日~5日にて、敷地を実測(敷地内既存樹木高木6本、中木6本、南の歩道よりに中低木32本在り)し、意見書を作成。
5月8日、6日付けにて、野口忠直 府中市長に、A3版6枚の意見書(各階スケッチ及びイメージ画含む)を郵送提出。
5月6日の説明会にて、意見書内容より、事業主体には口頭にて伝えられる。南側鎌倉街道側に暗渠があることが判明した為、ソウル市のチョンゲチョンの例もあげ、川を自然景観に戻すことを併せて提言する。
http://www.ne.jp/asahi/yoikawa/suikei/sub1-27.htmhttp://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=23
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=12
暗渠の一部(車路の計画)については、市と協議の上、構造的にもしっかりとしたものに直し、車が鎌倉街道へ直接出られるようにもすべき点を併せて提言する。このゾーンのしっかりとしたデザインにより、府中崖線の実際の景観と、郷土の森(崖線のモデル化)との間の大きな水と緑の回遊空間が構築されることとなり、府中市の観光資源の強化が図れることともなる。第2回目の説明会は、5月14日1時より、片町文化センターとの事。
2006年5月12日 10:31 AM #348亀井 天元キーマスター説明会の様子など
いさな 先日の片町の説明会の時の様子などを、いさなのブログ「いさなと仲間達(6)」で取り上げています。いさなと仲間達(1)~(5)もあわせて、リンク集(いさなのブログ
http://okiisana.exblog.jp/
)のほうで御笑覧いただければ幸いです。2006年5月16日 10:32 AM #351亀井 天元キーマスター暗渠を開渠に、水辺の自然景観に戻そう
いさなと仲間達
5月9日 第2回説明会に参加。夫婦イチョウは、今も敷地の外れに在る稲荷神社の御神木であったこと、鎌倉街道沿いに暗渠があるが、かつてはここにあった小川(市川)で、遊んだ方々が今も近くに住んでいるなど、新たな材料を知ることができる。今後は暗渠などは自然景観に戻していく時代でもあり、このあたり事業主体も市と協働して、改善していくべきである。
説明会で、提示された計画案は、建蔽率、容積率、ともにめいっぱいに1階から積み上げた案で、どこにでも在る駐車施設の在るショッピングセンターである。残念ながら府中のこの地に在るべき施設とはなっていない。東京都府中市にある、ほぼ平坦な10057㎡の土地、というデータだけを元に、どんどん設計計画を始めてしまったのではなかろうかと思われる。まるで「リボーンの森」http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=10
のあんちゃんの失敗談のよう・・・分倍の南側は郷土の森や健康センターなど、市の娯楽レクリエーション地区も控え、四季折々の花や自然を楽しみに徒歩や自転車で、かなりたくさんの方が訪れるところとなっている。この地に、大規模なショッピングセンターが本当に必用なのだろうか。もっと娯楽施設としての色彩が濃い施設、例えばクアハウスとかスパ、リラクゼーション施設とか、カルチャースクール、理容美容室、マッサージ、スポーツ医療などが入った、スーパー銭湯のような癒し系の商業施設とすべきなのではないか。
以上より、5月6日付の意見書添付資料(1~5)に修正を加え、5月15日付にて、改めて野口市長宛、意見書を郵送提出する。
今後、市による公聴会が開かれることもありえるようですが、事業主体による内容説明会は開かれるようです。いずれにせよ、この地にふさわしい土地利用として打ち出したいものです。
追伸 その後、市では、「意見書と見解書の写しの縦覧」を予定しているとの情報が入っております。
2006年6月10日 10:34 AM #357next-cityキーマスターRe: 片町3丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について
いさな氏による提案スケッチを「イメージギャラリー」に掲載しましたので、ご覧下さい。
(←左サイドバーより)2006年6月10日 10:36 AM #360next-cityキーマスターRe: 片町3丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について
その日経の記事は下記で読めます。
↓
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060601AT3S2901U31052006.html非常に重要な動きで、ネクストシティのフォーラムもその機能の一端を担えるぐらいになるといいと思います。関係者の発言を期待いたしております。
このテーマに関する発言は新スレッドを立ててください。
2006年6月25日 10:33 AM #354亀井 天元キーマスター住民組合法人について(関連として)
関連(いさな)
国土交通省は、地域の道路や公園など街並みの整備を住民ら民間人に委ねる新たな仕組みを2007年度にも導入する方針。住民らに参加を原則義務付ける組合をつくり、そこが国や地方自治体に代わって地域の管理計画や景観規制を定めて運営する「住民組合法人」という新タイプの組織。マンションの管理組合と同じ仕組みを地域に広げて導入するもので、準自治体としての性格を持つ。新組織が街並み整備を担えば、きめ細かな住民ニーズに対応できる。住民の負担が増すが、整備で地域が活性化し資産価値が上がれば、住民らにもプラスと国交省はみている。(日経新聞6月1日より)
この件は、平成19年2月現在、 国土交通省土地・水資源局にて継続検討中である。
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=4&forum=1&post_id=104#1042006年8月8日 10:38 AM #362亀井 天元キーマスター片町3丁目地区における暫定的土地利用などについて
いさなと仲間達
片町3丁目の件では、意見書についての見解書について、改めて交通量調査を行うなど、本町2丁目の方とは大分取り組みに違いが在ります。現地の方も、説明会以後早々に草も刈りきれいになっておりました。時節柄現在は3、40センチ程伸びていますが、福島の方では牛の放牧で済ませるようです。2頭を2ヶ月くらい放せばきれいになるようです。京王線の沿線でも山田辺りには牛がいるようです。子ども達も喜ぶのではなかろうか等と話しているところです。ちなみに、「牛のいる風景創出事業」は、福島県が昨年から2ヵ年計画で行っている事業で、景観の保全や情操教育の場の提供につなげようとするものです。府中市の幼稚園などで行っている移動動物園のようなイベントを、このくらいゆったりしたところで、よりオープンな事業として開くのも、良いのではないでしょうか。左サイドバーより、未来都市ニュース⇒特別緑地保全地区も
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=13http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=14
ご参照ください。2006年8月23日 10:40 AM #365亀井 天元キーマスター意見書、見解書の写し縦覧について
大規模な開発事業の土地利用構想についての、意見書の写し及び見解書の写しの縦覧期間が発表されました。
8月25日(金)から9月8日(金)午前8時半~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
縦覧場所 市役所7階計画課
尚、8月25日に、事業者による見解書(配布用)が、市HPにも掲載されます。
いさな提出の意見書は、スケッチほか、http://www.next-city.com/main/modules/myalbum/photo.php?lid=1
事業主体が先に提案した計画案の床面積をほぼ確保し、敷地内既存樹をすべてそのまま活用した案で、緑に恵まれた癒し系商業施設としている。テナントの誘致については、業種について地元商店会等の了承を得ることを前提とし、地元と共存共栄出来るもの、駅南側の健康レクリエーション地区につながる文教的な環境(農工大の実習農園や、府立農業高校の農園、3中、3小)を保全出来るものとしたい。このことについては、別途、募集テナントの資格仕様書を、事業者と地元関係者で作成したらどうだろうか。横浜の赤レンガ倉庫などは、 http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=10&post_id=24&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=1#forumpost24
テナントの内装についても細かな仕様を用意してあり、このことで、今後の長期のテナントグレードの保全が図られ、街の垢抜けた雰囲気と品位が保たれるように配慮されているのである。事業者も、この施設の長期的な質の保全を真摯に考えるのであれば、地域のコミュニティーとも連携して、文京地区の指定、建築協定、地区計画などを視野に入れた対策も検討すべきである。2006年8月30日 10:41 AM #368亀井 天元キーマスター見解書によると 等
寄せられた意見書は、全16通。内、反対を表明しているもの13通。
見解書では、配布用(市のHPよりアップロードできる)にも示されているように、入庫口・出庫口を建物西側に移動させて集約する計画に変更する。既存樹木を生かした計画とし、計画建物にあたる樹木については、できる限り移植を検討する。デザイン及び色彩については、今後周辺と調和するよう検討する。店舗内や建物通用口等には防犯カメラを設置する等としています。今も毎朝気持ちよくこの敷地内通路を通行したり散歩する人は絶えません。9月末には府中駅近くの温泉もオープンするようです。ヒートアイランド対策にも雨水浸透にも大きく貢献している貴重な都市の草原がどうなっていくのか。
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=21
本宿稲荷神社のイチョウ(府中の名木百選)にひけをとらない(2本の幹周り合計4.3メートル、樹高約20メートル)見事な夫婦イチョウ(やはり旧稲荷の御神木・伏見稲荷大明神)はどうなるのか。イチョウは防火樹。火事で火に包まれると、水を吹くと言われるくらい、体内に含まれる水分の量が多いようです。また樹皮も厚いから火に強く、これが神社やお寺に多い理由のようです。この辺も「リボーンの森」http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=10
に出てくる話です。厳しい条件下(はじめからの事ですが)、今後どれだけ力の入ったこの地にふさわしい施設が展開されるのか。興味深いところです。
(参考)リフレクションによる外部環境の取り込み方に・・・
(参考)ラテン・アメリカの・・・
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その後情報によると、公聴会が10月3日に開かれる事となったそうです。
(⇒未来都市ニュース・府中市HPご参照
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=17http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=18
)2006年11月9日 10:42 AM #371亀井 天元キーマスター地盤調査ボーリング開始
いさなと仲間たち
11月に入り、いよいよ地盤調査のボーリングが始まりました。敷地が広いので、おそらく10箇所以上ボーリングすると思われます。このうち何箇所かは、40メーターくらいまでやるものと思います。先に遺跡の発掘調査(試掘)は済んだようです。今後の進捗が楽しみになってきました。事業主体は、公聴会以来、地元商店街や地域関係者とのコンセンサスに努力しております。
(参考)回遊性のある商店街のための・・・
(参考)店舗の配列と開口形式に着目・・・
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=14未来都市ニュースの、水文学の 守田先生(神田川再生検討委員会)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%96%87%E5%AD%A6http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kandagawa_saisei/kentoukai-meibo.html
からいただいたメールにもありますが、本来ならば美しく気取らない、抑制施設としての池[古戦場公園の中に整備がよいと思う。http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=19関連⇒ http://www.next-city.com/main/modules/bwiki/index.php?%BF%E5%B7%CF%A4%CE%C0%B0%C8%F7%A4%C8%C9%F7%A4%CE%C6%BB%A4%CE%C1%CF%BD%D0
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02.htm
(参考)呼吸する・・・
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=14http://www.next-city.com/main/modules/bwiki/index.php?%BF%E5%B7%CF%A4%CE%C0%B0%C8%F7%A4%C8%C9%F7%A4%CE%C6%BB%A4%CE%C1%CF%BD%D0
未来都市ニュース⇒本町2丁目の公聴会の件など http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=18
参照]がほしいものです。ここには隣接して良質の水系(水路、消防水利など)が既にあるし、釣を楽しんだり、浅いところで水遊びしたりで・・・。もちろんこのことがまさに近未来都市志向であることは、このサイトにお立ち寄りの皆様に、ここで付け加えて申し上げる必要もないことです。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/05/051214_.htmlhttp://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=15&forum=6&post_id=64#64
事業主体がご希望の商業施設でいくにしても、コミュニテイーとユーザーという、真の依頼主に喜ばれるものにしていただきたい。このことが、正当な利益の発生と事業の進化、地球環境の保全につながるわけです。(未来都市ニュース⇒貴重な情報ありがとうございます。他の関連トピックもご参照
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=19http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=24 )
2007年1月19日 10:44 AM #374next-cityキーマスター都市の草原よ、さようなら
ゲスト 投稿
いよいよ樹木の伐採が始まったねえ。
どこにどれだけの緑が残され、
建築と空間の展開がどうなるのか、
公聴会後の地元との調整会議でも
まったくわからないままだけれど、
今朝方、ケヤキの大木1本が細かく切断されていたねえ。
事業主体としては工期も含め、さまざま調整の上、
ぎりぎりの判断でしょう。
ケヤキさん
長いことどうもありがとう。
聖路加病院(レーモンドとバガミニの設計)
のレクイエムです。
http://www.geocities.jp/pacifico456/参考 http://www.next-city.com/main/modules/weblinks/singlelink.php?lid=13
2007年2月5日 10:45 AM #377亀井 天元キーマスター移植樹木の根回し開始
2月に入り、ついにあの見事な夫婦イチョウを含む
8本の既存樹木(イチョウ)の
根回しが始まりました。
みな、かなりの大木の為、作業も大変です。
移植後の新たな空間に対し、
地域コミュニティーの期待が寄せられます。
2月15日、添え木も完了。
無事に根付き、全ての移植が成功する事を祈ります。800万円以上の資金投入が為されたわけで、
ここまでの結果は、事業主体のCSR(企業の社会的責任)、コンプライアンス(法令順守)、コーポレートガバナンス(企業統治)、アカウンタビリティー(説明責任)に対する市民の働きかけよるものと考えられます。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q4/552754/http://www.rice.or.jp/j-home/CSRH18.pdf
今後はテナントは勿論、事業主体も、この地域を真剣に考える市民グループとともに、新しいエリアマネジメント主体に成長発展する事を願う次第です。国土交通省土地・水資源局の地域管理のあり方検討委員会でも、最近のエリアマネジメントの新しい動きとして、大規模開発とその周辺の密集市街地や商店街が一体となって、全体の価値を向上させるよう周辺に開いてマネジメントする取り組みが見られるとのことである。 http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=59一方浅間町3丁目の今後、こちらも立派なイチョウ並木などが気にかかるところです。
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=242007年5月25日 10:48 AM #380亀井 天元キーマスター移植樹木のその後と市民参加の原点など
約3ヶ月経過、8本の移植樹木からは若芽が育ってきております。遺跡調査により幹周りを掘り下げられていることが少し気がかりですが、6月2日の遺跡の見学会が済めばようやく埋め戻しも進むものと思われます。
建築史家・川向正人教授(理科大)は、「現在の私たちは、ものをつくっても一般の人々を巻き込んで喜びを共にするに至っていない。これこそ建築文化の真髄と思われる部分が、終戦直後のあの時期には確かに存在したのに、その後の半世紀で失われたのだろうか」と問いかける。氏があの時期とするのは、藤村記念堂(1947年)や新萬来舎(1951年)がつくられた頃である。
藤村記念堂の建設は、石は川から、壁土は畠から、瓦が不足したときには既存の建物を板葺きにしてまで用立てる。それを村人は男も女も背負って運んだという。人々は<魂のふるさと>を確かめようとするかのように、無償で村のために<何かをしたい>という思いに駆られて取組んだという。 http://www.arch-hiroshima.net/a-map/gifu/toson.html
新萬来舎は、すべての日本人が魂の拠り所を求めた時代に慰霊・鎮魂の意味を込めたものだったという。http://www.keio.ac.jp/staind/219.htm川向氏は、「両作品は共通して建築が精神とか心の拠り所となり、その誕生に多くの人々が力を合わせ、実際に見事に人々の<集う場>となった。そこには、今日までの間に私たちが忘れてしまった建築のあるべき姿が具現化されたのではないか。」と言う。
今の時代、市民の係わり方こそ変われども、地域に進められる大規模な
開発は当然、小さい建築でも市民の精神とか心の拠り所となる事に変わりはない。この地(府中市片町3丁目)にある夫婦銀杏、そして発掘される遺構遺物の一つひとつも、いにしえの古戦場やこの地の歴史と文化を、今の私たちの魂に篤く語り掛けてくる。こうしたことから、役目を終えたすぐれた建築に対し、葬儀が営まれるべきとする言も理解できる事と思う。Re: 都市公園としての都立霊園
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=17&forum=6&post_id=125#125片町3丁目問題では、市の公聴会以降、 http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=18
地元の商店会長、町会長、商店主や近隣住民などの大変熱心な自主的な地域検討会(仮称・公述人地元連絡会)が進められている。市が主導でないだけに、きわめて本格的なエリアマネジメント主体と言える。エリアマネジメント―地区組織による計画と管理運営 (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=26降りかかる火の粉とはいえ、毎回深夜まで会合場所を提供いただく地元書店の熱意には頭の下がる思いである。現在論点は分倍河原駅周辺の道路交通の問題、半径500メートルの商圏内などの中小小売商店の問題など、単体の商業施設の問題から周辺問題へと論点がシフトしてきており、おりしも建築基準法の大改正ということで、今後このサイトで(左サイドバーより登録ログインしていただいて)さまざまな意見交換も期待されるところである。
中小零細建設業への影響は・改正基準法と現場の状況などから
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22&post_id=130&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=5#forumpost130小売業のエリア・マネジメント (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=25中小零細建設業への影響は・改正基準法と現場の状況などから
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22&post_id=130&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=5#forumpost130一方、府中市では地区別まちづくり方針市民検討会が進められており、片町3丁目を含む第6地域の会合が、府中市西府文化センターにて継続的に開かれている。先述の自主的な検討会に出席の
ほとんどのメンバーも参加している。Re: 説明会での発言、意見書の提出 他
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=20&forum=1&post_id=101#101次回は、19年10月25日午後6時30分から「水と緑の環境・景観・まち並み」について開催の予定。他地区の方でも参加出来る。
Re: 都市緑化事例についてなど>>>>>[府中市では開渠から親水景観を蘇生]>>>>>「分倍河原まちづくり連絡会」の活動など http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=23&post_id=134
⇒いさなのブログ[いさなと仲間達(8)]
http://okiisana.exblog.jp/⇒その後
(小泉純一郎 様 安部晋三 様 ○○・・・様)>>>>>未来都市に向けて(福田 康夫 様)>>>>>ALWAYS・続三丁目の富士 より>>>>>〔分倍河原まちづくり連絡会〕へ
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=32&forum=6&post_id=138#138 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。