フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター
福祉作業所ガラス庇部分模型(柱頭部)
亀井 天元キーマスター福祉作業所ガラス庇部分模型(庇側面)
亀井 天元キーマスターRe: 景観問題などから
ゲストの「喬木」さんからの投稿です。
—日本橋の件は、実現性もないし、人畜無害な土俵でいろいろ言っているだけで、全く面白くない。新聞社ももっとリアルな材料を取り上げるべきだ。このHPの中の武蔵台2丁目とか、府中市の公聴会とか。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=833
亀井 天元キーマスター豊島区役所本館新館計画いさなスケッチ
亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター未来都市に向けて(小泉純一郎 様 安部晋三 様 ○○・・・様)
江戸一帯は、太田道灌が治水事業を進めるまでは、河川が蛇行を繰り返し、現在の都心部は、当時100件くらいの家屋しかなかったようです。つまり、とても人が住み着けるようなところではなかったようです。その後500年足らずの間に、自然の猛威に逆らい、現在の都市東京が出来上がったわけです。現在も、道路や公園の地下などに、膨大な税金を投入し、貯留池を築造したりで、未だに自然の力を抑え込まんとしています。特に近年では、かみそりのスーパー堤防や、利便本位の高速道路建設により、都市景観上も憂慮すべき事態が生じております。
都市のストックが過剰になりつつあるこの辺で、一度、自然のなせる状況を見込んだ都市づくり(池の在るべきところには池や水路を創り、水辺に戻すような)を目指すべきではないでしょうか。いささか不謹慎なことかもしれませんが、洪水ハザードマップを、ゆったりとした池や水路として見ると、かつての美しい水の都、江戸の町が彷彿としてくるような気がします。このことは人間の不遜と傲慢に対する警鐘なのでしょうか。http://www.next-city.com/main/modules/about/index.php?id=1
この国の意欲的な建築家が、建築の自由度が低く、
http://www.next-city.com/main/modules/bwiki/index.php?%B7%FA%C3%DB%A4%CE%BC%AB%CD%B3%C5%D9%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
やりにくくて割の合わない東京や日本の都市部の仕事から離れ、地方からいつの間にやら中国や中央アジアや中近東(建築実験場)の仕事に励んでいることも、きわめて憂慮すべき状況です。こうした人たちばかりでなく、気鋭の若者、様々な場に在るまっとうな建築家たち(有名で多作が必ずしも良いわけではない)や、それを支えるエンジニアや文化人の発言がきちんと理解され、その努力と実力に見合う境遇と待遇にあり、日本の創造性を換起し、美しい国づくりが進むようになることを、総理大臣に期待したい。五期会http://www.jia.or.jp/topics/kenchikuka/dat/take.htm
の頃から言われていたようなことですけど・・・姉歯問題http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=22
の根も無関係ではないことです。
シンガポールやドバイとも違う文化都市の構築に期待するわけですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Singapore
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4
それには小学校教育からすべての国民に都市や建築を、建築工学を学ばせるべきですね。総合的学習の時間とかでね。
http://www.kk.shibaura-it.ac.jp/sic95y3ah
まさに各教科目に総合的に触れることになりますから。身近なところで、自分たちの学校をいろいろ材料にしたってよい勉強になるわけです。ゴミや環境意識、社会奉仕を学ばせるべきです。
http://www.youtube.com/watch?v=6r3WQ8ePNp4&list=UU0D596LYDZO95xGiNAGYs2g
⇒JIA教育文化事業へ
http://www.jia-kanto.org/members/organization/daigakushushi/(参考)日本におけるオープンプラン型小学校の・・・
http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=14海外では、「建築と子供たち」といった教育プログラムもすでに使われています。そのような素地があれば、都市や建築の順法等についても自然に身につきます。言い古された発言ですが、読み書きそろばんだけではだめなんですね。しかしこのところ公立の日本の学校ではそれすらからも手を引いてきていたわけですから・・・。自分なりの意見を正当に述べるなども、・・・早くしないと手遅れになりますね。この国は。身近な子供に尋ねればすぐにわかることですが、残念ながら教育現場の荒廃はかなりの状態に進んでいます。そして子供のときに、本物の芸術家たちとのふれあいが大切です。目前の経済とか経営の論理に合わないと、正解がないと、理解できない、落ち着けない、いらついてしまう。権限を持ち高所得を得ている組織の指導者にも深みのある人がいなくなってきています。世の中の仕組みが、間違った判断で大切なものを切り捨ててきているからです。マニュアルがないと何も進められない、安心できない。従順で勤勉なだけ、自動操縦を好む、そんな人も増えています。職人気質が敬遠され、創造教育からも手を引いてきた結果です。この国の教育や人物選択の仕組みがどこかゆがんでいるわけです。いさなの仲間達にはいませんが、世の中そんな訳で、実にうすぺらな方が、かなり多くなっています。正解がない(建築はそうです。)。そんなことは世の中かなり多いわけですね。時間が解決することも多いわけです。スローライフのようなことも大切なわけで、こんなことは、大人になってからでは身につきません変わりません。そして、都市の建築は、篤き人々の活気と情熱で、脱皮していくべきもの。突然地域に縁が無い人たちが入り込んできて、次々に廃棄されるべきではないのです。そのためには税制の見直し、都市の敷地や土地や建築の状況(使われ方も含み持続的地球環境の保全と自然回帰志向になっており景観を重視しているかどうか)による課税率の大幅な変更(よいものは軽減、好ましくないものは増加)が必要です。この国の財政赤字の拡大を、新税なしの増税のみで対応するならば、なんとすべての税金を50パーセントUPしなければならないのです。
深大寺の池にせり出す木造の店、手打ちそばをすすり、池の亀を眺めつつ考えたことです。
⇒首相官邸へ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.htmlhttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/abe.html
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/koizumi.html
⇒財政赤字カウンターなど(ネバダレポート)へ
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10778063638.html
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=63
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257
http://wanderer.exblog.jp/10267843/
http://otsu.seesaa.net/article/118371423.html
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/02/post-62ee.html
http://www.economics.harvard.edu/files/faculty/51_This_Time_Is_Different.pdf
⇒『日本病』の正体 石井紘基の見た風景
http://www.youtube.com/watch?v=jonZYLtzRts&NR=1
https://www.youtube.com/watch?v=U7VxEsk6nR4
https://www.youtube.com/watch?v=dpq-_e0Og4Y
http://www.youtube.com/watch?v=SN8cpirvuOE&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=zOGPsw2BLMg
http://www.youtube.com/watch?v=XZvKh4J9vig&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=Dz5FIXVXRvk&NR=1⇒参考図書
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=35亀井 天元キーマスター「市民の声」のお返事 等
前文省略
大規模開発事業の土地利用構想について、お返事いたします。
本市の緑地指導は、府中市地域まちづくり条例に基づきまして、緑地の設置基準を設け、その基準に従い指導しています。既存緑地面積が、基準値以上にある場合は、できるだけ緑地を残してもらうようにお願いをしているところです。
また、大規模開発事業の土地利用構想説明会につきましては、府中市地域まちづくり条例に基づき、土地取引の3ヶ月前で、かつ、計画変更可能な時期までに土地利用構想届出を提出した後、速やかにその内容を公衆の縦覧に供し、その縦覧期間中に説明会を開催することで市民の皆様にお知らせするとともにご意見を伺う仕組みとなっておりますので、ご理解いただきたいと存じます。(18府総広手収第185号の2より)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後情報では、公聴会が10月5日に開かれる事になったとのことです。(⇒未来都市ニュース・府中市HPご参照)
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=17亀井 天元キーマスター「熊谷守一の作品153点を豊島区へ寄贈」で考えた事
世界の絵画史にその名を刻む
画家・熊谷守一の作品153点が、豊島区へ寄贈される事となった。
かつて、熊谷の看板は描いて設置するとすぐになくなってしまうので、かまぼこ板を表札板に利用していたとの逸話もあり、若手芸術家たちにとってカリスマ的存在でもあった。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=43⇒その後 (旧)豊島区立中央図書館の活用などについて
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35亀井 天元キーマスターモーゲージローンの件
生命保険会社は自殺の場合支払わないようになるとか、年寄りの老後生活のためのリバースモーゲージローンとかではなくて、新都市の未来のためには、現役の人が困難な仕事に取り組んだだけの資産価値の増大をきちんとカウントする仕組みが必要だと思うわけです。オーナーにとっては、たとえば都市景観上プラスになる要素を付加したり、耐震補強工事をしたら、上物の担保価値が増加するということです。つまりきちんと管理(インテグレーテッドプラクティス等により、土地や建物の経歴やドキュメントが整っている) http://www.next-city.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=10&forum=1&post_id=33#33
された物件を処分すれば、死ななくても借金が返せるようになっている。場合によっては利益が出てくるということです。少し論理に飛躍があるかもしれませんが、こうした問題が改善されていかないと、若者のニート問題も改善されないのではないでしょうか。 -
投稿者投稿