フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
亀井 天元キーマスター
Re: 改正基準法と現場の状況などから
⇒その後
木造3階建て用の申請図書記載例を公開、住木センター
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q3/544931/改正建築基準法:施行規則を改正へ、大臣認定書の添付や計画変更の扱いを緩和
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/550148/住生活グループも業績予想を下方修正、法改正による住宅着工減少が影響
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/551111/佐伯建設工業と国土総合建設が合併契約を締結、新社名は佐伯国総建設に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/552232/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=32&post_id=147田中角栄の遺言―官僚栄えて国滅ぶ
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=50日本改造計画 (ハードカバー)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=49⇒状況改善に向けてJIAの提案書
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2007/1119teiansho_frm.htmhttp://www.jia-kanto.org/members/news/2005/0511gizou_mondai/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
建基法不況の現実(1):このままでは2~3カ月で会社はつぶれる
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/552748/建基法不況の現実(2):校舎建て替えめど立たず困惑する学校関係者
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/552777/「国交省不況」工場・店舗へ、イオン・森下仁丹…建基法改正の混乱波及
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/552851/改正建築基準法:今後は構造的な問題の影響を懸念
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/552926/改正建築基準法:大手建設会社の収益が改善する一面も
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553046/建基法不況の現実(4):改正内容の周知が進むほど景気は冷え込むはず
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553047/建築士が着せた汚名を建築士がそそぐ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553219/改正建築基準法:免許と違う新字体はダメ? 名前の書き換え指示に建築士から不満の声
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553272/建材偽装、大臣認定に対する専門家たちの声、不信感や失望感があらわに
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553341/改正建築基準法:構造計算適合性判定の10月の合格が870件
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553414/改正建築基準法:建設関連の中小企業を対象に保証枠を2倍に拡大、経産省
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553590/建基法不況の現実:建築実務者の手間「2倍以上」が半数、「収入減」は53%
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553591/建基法不況の現実:改正法施行で61%の建築実務者が「会社辞めたいと思う」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553609/改正建築基準法:住宅着工戸数が4カ月連続のマイナス、10月は35%減
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553760/改正建築基準法:融資や経営に関する相談窓口を開設、都が中小事業者を対象に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553761/改正建築基準法:10月の確認件数は前年同月比11%減、前月よりも改善
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/553901/性善説に立った私が甘かった…
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554095/構造計算書偽造:藤沢・姉歯マンションの解体費用、ヒューザー側に支払い命令
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554097/改正建基法で6割の建設会社が建設コスト増、日経アーキテクチュア調べ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554265/改正建基法で住宅のデザインはどう影響されるか――構造設計者座談会
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554485/確認審査「4号特例」の廃止時期は慎重に判断を、東商が要望
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554486/竣工しない建築を目指す?
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554527/改正建築基準法:中小事業者向けの確認申請支援センターを全国に設置、国交省
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554528/住宅着工大幅減を巡る“冬柴発言”に建築実務者が怒りの声
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554529/市川・鉄筋不足マンション、市が分譲主3社に瑕疵担保期間延長など申し入れ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554845/“結果オーライ”では世間が許さなくなった建設工事
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/554881/建設業の11月の倒産件数が約3割増加、2008年は民間工事も厳しく
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/555136/経団連も改善要望、構造計算適合性判定の停滞解消など
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/555171/積水ハウス発注の偽造マンション、5棟中1棟が耐震性不足と横浜市発表
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/555556/確認申請に必要な設備関係図書の記載例、建築行政情報センターが公開
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/555890/亀井 天元キーマスター片町三丁目周辺商店街では・・・分倍河原まちづくり連絡会
既存の商店街との共存共栄を目指し、長く地域に大切にされるような施設づくりを進めると言うこの商業施設郡はどのように展開して行くのだろうか。 http://www.next-city.com/main/modules/myalbum/photo.php?lid=1
⇒経過 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=4
地元では引き続き「続三丁目の富士」とも言える内容で運動が継続されている。コンパクトシティが自然な話題ともなり、市民レベルの高さが感じられる。富士の見える場所を市民にも開いていただくこと、交通に関連し交番設置問題などで、都の関係者とも篤き連携が進んでいる。11月9日に片町公会堂にて、分倍河原まちづくり連絡会(分倍まち連)として発足した。現場のほうでは、既存基礎の解体撤去工事が急ピッチで開始した。http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1314281579
都庁にて、大規模小売店舗立地審議会 開催される
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=44
移植樹木のその後と市民参加の原点など
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=4&forum=1&post_id=127#127まちづくりの新潮流―コンパクトシティ/ニューアーバニズム/アーバンビレッジ (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=55コンパクトシティ―持続可能な社会の都市像を求めて (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=56日本版コンパクトシティ―地域循環型都市の構築 (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=57景観計画(案)のパブリックコメントとして/府中市
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=37&forum=1&post_id=154#154⇒ http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1488.html
(東京世田谷区の商店街)14日の会議では「安全・安心」の件がひとつの論点ともなった。
折りしも15日にいただいた福田総理のメルマガにもこの点が触れられているが、議員や建築家にも、日本改造計画 (ハードカバー)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=49人はなぜ建てるのか (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=37実はこの一般論が実は大変に問題(何につけても安安を言い過ぎる為に、人々からは自己責任がなくなり、街も均質で魅力が失せ、まことに危惧すべき事態となってきている。)なのだとする意見も少なくはないのです。
⇒メルマガ(第6号)より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安全・安心を第一に。福田康夫です。このところ住宅の着工件数が大幅に減り、景気に悪い影響を与えるのでは
ないかとの意見を耳にした方もいらっしゃると思います。今年7月以降、住宅を着工するために必要となる建築確認の件数は、昨年
と比べて3割程度減少しています。これは、6月20日から法律が変わり、
設計の際の安全審査が厳しくなったことによるものです。阪神淡路大震災のような大地震を考えれば、住宅の安全は厳格に確認して
もらわねばならず、特に、相次いだ耐震強度の偽装問題はとんでもないこと
です。この問題が皆さんの不安を大いにかきたてたのは、ついこの間のことです。
建築業者は、自らの儲けばかりを考えて安全を無視し、生活者のために安全・
安心を守るべき市役所などの行政も、そうした意識が十分ではありませんで
した。そうした意識を根っこから見直そうと、昨年の通常国会において、安全性
の重要性を明記した住生活基本法が成立し、安全・安心を第一に、建築基準
法の抜本的な見直しも行いました。以前のメルマガで、私は、生産者重視の姿勢を改め、消費者や生活者の視
点に立った政治、行政へと発想を転換すべきである、と述べました。そして、国民の目線であらゆる法律や制度を総点検するとお約束し、岸田
大臣が中心となって、すでにその作業は始まっています。根本からの見直しには、今回の住宅着工件数の減少のような悪影響も伴い
かねませんが、一時的な混乱を解決しながら、消費者・生活者の目線で、安
全・安心の確保に努めることが第一であると考えています。本日夕方、私は、総理に就任して初めての外国訪問として、米国に向けて
出発します。日本が米国との良い関係を持つことが、アジアの国々との外交を進めるに
あたっても重要です。ブッシュ大統領とは、単に日米の二国間関係にとどま
らず、アジアの将来についても率直な意見交換をしたいと考えています。今回の旅を、日米の信頼関係をさらに強化する旅にしたい、と考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=3715日、私のほう、黒川紀章の「お別れの会」に出てきました。頂いた詩集には、13編の詩に1枚ずつ写真が載せられています。飛行機から撮影した雲の姿を採用した写真が3枚も入っており、雲を下に哲学、建築、政治への想いが多忙の中で吐露されたものです。一方、総理は雲を下に見て何を思うのか。何時も忙しく世界を飛び回っているような方に、特に尋ねてみたいことのひとつです。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=40
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=39
http://jp.youtube.com/watch?v=yXeEC-hurm4&feature=related
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=186
http://www.news.janjan.jp/government/0809/0809278211/1.php・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆ 福田総理 初訪米 ★☆福田総理がアメリカを訪問した様子を政府インターネットテレビでご覧い
ただけます。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1495.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
多摩ニュータウンの今後から>>>>>〔追悼/黒川紀章・内閣メルマガより・音のデザインより・ニュータウンの今後(赤羽台・桐ヶ丘)・JIAメルマガより〕
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=3622日、ミシュランの本が書店に並び、どんどん売れてるそうです。星の数を決めるとき、飲食店舗の建築性能(避難経路、耐火性、排煙性、非常照明、非常用進入口、・・・)ビル全体の性能、街区の性能はきちんと評価されているのでしょうか。あるいはこのことで、毎年の更新で、本に示された星の数を再検討するのでしょうか。それとも日本の建築基準が厳しすぎるのでしょうか。都市の既存の雑居ビルのような建物の是正改善といった仕事は実はきわめて膨大なものなのです。戦後東京に投入された金額の1割としても、150兆円もあるのです。昨今の消防の指導などにより、自主的に改善を進める飲食店の主体企業が増えてきております。しかし個人店舗などでの難しさが残ります。このたび、建築基準法の抜本的改正を進めた割には、未だ陳腐化した法基準が多く残され、ミシュランの星とも話が整合しないのは、国際化にかなってないと言うことです。法体系をますます複雑怪奇にしないで、スリムで中小企業の負担がないものに改めることが真の抜本的改正なのです。
耐震偽装事件などから>>>>>[技術の誤用/悪用・ブラックボックス・本物へのこだわり・ハンムラビ法典・適判チェック・4号建物・⇒その後]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=22&forum=5&post_id=96#96西欧の建築業に、巨大な日本のゼネコンのような企業はないのです。(日本のゼネコンも実は現場単位の会社の様でもあり、さらには職種ごとの会社の集まりとなり、一人親方と言われる会社も含む組織になっていますので、このような組織の中でものづくりの魂は生きているはずなのです。建設業法でも、現場にこの組織がわかるように、一人親方に至るまで、契約書の鏡を添付した施工体制台帳を常置し、施工体系図を掲示するようになっています。)調理人による飲食店と同じ、職人の手仕事を大切にするから、空間の質を重視するからです。もっとも物品発注のプレハブなどでは、この辺はどこかに飛んでいますが。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=236
MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008) (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=51耐震偽装事件などから>>>>>[技術の誤用/悪用・ブラックボックス・本物へのこだわり・ハンムラビ法典・適判チェック・4号建物・⇒その後]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=22&forum=5&post_id=96#96豊島区立中央図書館について>>>>>[人口密度日本一/木造密集地区・2項道路・モーゲージローン・熊谷守一作品153点が豊島区に寄贈される]
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=14&forum=1&post_id=39#39(旧) 豊島区立中央図書館について
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=14&forum=1&post_id=74#74建築のみならず、食の安全安心も時の話題となっていますが、かの魯山人も、好んでマスの刺身を食した(とても美味しいそうです)結果、肝臓ジストマで亡くなったと聞いております。食住の魅力と相反するところに安安が存在するのかもしれません。自己責任がないところには魅力発現はないのです。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=410その後⇒ http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=23&post_id=134&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=1#forumpost134
宇宙線
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap071112.html
http://www.kek.jp/newskek/2003/sepoct/sparkchamber.html
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=38
亀井 天元キーマスターごみ問題に関連して
左サイドバーのリンク集に入っているNPO法人「日本で最も美しい村」連合の参加団体ともなっている、徳島県の上勝町(人口約2000人)では、「ごみゼロ行動宣言」を掲げ、多額の税金が使われ環境破壊につながる、焼却・埋め立て処理を、2020年までに全廃することをめざしている。
事業に携わるNPO法人が行政と協働し、町のHPには、34分別という徹底した分別と分別後の行き先まで表示されている。
http://www.kamikatsu.jp/zero-waste/frame.htmhttp://www3.kcn.ne.jp/~kosi/back713.htm
東京では40万人都市の町田市で、ごみゼロへの取り組みが進んでいる。
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shingikai/gomizero/index.htmlアスベスト関連については、
⇒民間建築物の露出アスベスト、約半数が未対応http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/556460/
今後、建設ストックをどうして行くのかといった問題とも関連してきます。建設リサイクル法も、建築基準法のようにどんどん重たくなって行くのだろうか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/asbestos/?1196648795http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=9
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=24
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22
亀井 天元キーマスター③府中市武蔵台2丁目地区における大規模開発事業の土地利用構想について(180257㎡)>>>>>政治家?慎太郎様
いさなと仲間達
公聴会開かれる
本日予定どおリ公聴会が開かれた。公聴人は、市長に代わり、府中市都市整備部長および次長の2名出席。
公述人は、市民個人はじめ各種市民団体の代表者など5名、および都とPFI契約した事業主体(SPC)の代表1名、計6名出席。
都からは誰も出席していない。傍聴人は、府中市民、国分寺市民の個人はじめ、各種市民団体の関係者、市議会議員など20名ほど、雨天の為か個人はやや少ない。
公述の内容は、どれも大変納得のいくすばらしい内容。これらの検討が、今後どこまで事業に反映されるのか、都との交渉の行方など、府中市の街づくり行政手腕に大きく期待がかかるところである。野口市長は地元テレビのインタヴューでも、府中の水と緑と歴史を大切にすると明言しており、国分寺および国立市長は崖線の貴重な緑を大切にすると発言している。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=24
尚、東京都は、景観条例に基づき、国分寺崖線景観基本軸(平成13年5月1日指定)を指定し、緑のスカイラインも重要事項とする一方、今回のPFI事業により、4400億円の事業リスク(民間事業の為金利は特別扱いではない)を背負い、失敗すれば住民の負担となる。また景観基本軸は、都市に風の道を創出する点からも地球レべルできわめて重要。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=166
縦割りとはいえ、東京都自ら、これを無視して許されるものではない。役者が足りない。東京都の責任者が1人も出てない。国分寺崖線のほか、東京都は、隅田川、玉川上水、丘陵地、神田川、臨海の5つの景観基本軸を指定済みである。このまま都民だましで強引に進めれば、取り返しのつかない都政の大失態となる。
府中市のまちづくり市民検討会第5地域の、府中市武蔵台文化センターでの継続的な活動にも期待がよるところで、広く周辺住民の篤い取り組みに期待される。
⇒経過
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=11⇒石原慎太郎
http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/i010417b.htmlその後情報によると、国分寺崖線の説明もろくに聞かずに、ともだちのもとに立ち去ったと言うが。・・・
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=127
http://eiga.com/buzz/20080901/1/1/01東京都が追加出資して経営再建中の新銀行東京(東京・新宿、津島隆一代表執
行役)は累積損失を解消するため1016億円の減資を決めた。6月下旬の株主総会
で正式決定し、秋までに実施する予定だ。
“日経goo NIKKEI NEWS MAIL” [2008/06/02 夕版]これは金額的には都庁第1庁舎と附帯都市施設を破壊したのと同等の出来事です。2008年秋、米リーマン破産(9月15日)による国内の主要8銀行の損失額は1300億円と発表され、世界は100年に1度の金融危機に直面という説もあり、日本は蜂に刺された程度という説もある。 http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257http://www.youtube.com/watch?v=pD0sOPBfHcw&feature=related
この銀河は何歳ですか?
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap071017.html亀井 天元キーマスター浅間町を含む第3地域の会合 他 について
府中市で継続的に進められている地区別まちづくり方針市民検討会では、浅間町を含む第3地域の会合が、府中市新町文化センターにて、次回は19年10月ころ、緑の環境についてなど開催される予定である。
Re: 説明会での発言、意見書の提出 他
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=20&forum=1&post_id=101#101その後、「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」の方は、以下3プロジェクトが打ち出された。(特別区長会事務局)
自然の生態と雑木林
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=31&post_id=136プロジェクト1.共同行動・連携による普及・啓発
みどり東京・温暖化防止キャンペーン
○地域へのメッセージ
○子どもたちへのメッセージみどり体験交流事業
○海の体験
○山の体験
○里の体験みどり東京・温暖化防止プロジェクト助成
○市区町村事業(自然環境保護・温暖化防止)への助成
○1自治体100万円上限プロジェクト2.情報の共有、相互利用環境の構築
温室効果ガス標準算定手法の共有化推進
○23区標準算定手法をバージョンアップし、市区町村
共通のガイドライン及び算定ツールとして共有していく。情報提供システムの構築
○「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」ホームペー
ジの開設
○温暖化対策情報や施策・イベント情報等の提供プロジェクト3.市区町村横断での活動の場の提供
市区町村職員共同研修の実施
○大学等と連携した温暖化関連講座の開設Re: ところで・・・
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=15&forum=6&post_id=107#107数十年後
あなたの大切な人たちは
どんな風景を
眺めているのでしょうか東京エコシティ 新たなる水の都市へ (大型本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=108⇒創刊(TheEarth vol.1)
http://www.hitachi-kenki.co.jp/industry/hioss/earth/index.htmlhttp://www.ipcc.ch/SPM6avr07.pdf
⇒その後
地球温暖化防止バリ会議で垣間見た、コミュニケーションの未来像
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q4/556260/http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111210/biz11121021150005-n1.htm
中国都市部の大気汚染が深刻化―社会科学院研究者が指摘
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q4/556451/温暖化対策は、自治体が主役
条例改正で事業者の締め付けを強化する東京都
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q4/556465/首都・東京に森をつくる
100種類以上の植物が都心に緑をつくり出す
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q1/560842/30年で40%減った北極の海氷
今夏にも極点から消滅も
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080206/146532/「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」20年度事業の詳細(2008年5月27日決定)
http://all62.jp/
1 CO2削減につながる活動の普及等1)共同事業普及・啓発2)温室効果ガス排出量標準算定手法の共有化推進
特別区版標準算定手法を拡充し、区市共通版として共有化を図る。
3)省エネチャレンジ(新規)
参加を希望する都内の小学校の原則6年生を対象に、家庭での身近な環境負荷低減活動を小学校単位で実践することにより、共同宣言に掲げる行動を起こす契機とする。
2 みどりの保全と地球温暖化対策を推進するための連携体制構築1) 各団体の実施する事業との連携
2) ホームページの充実
3) 市区町村職員共同研修の実施
3 人々が環境を考え、行動できる場の設定1) みどり東京・温暖化防止プロジェクト助成金交付
62市区町村の実施事業に、一市区町村100万円を限度として助成する。
2)みどり体験交流事業
「海・山・里の体験事業」のほか、都市部での体験を含めた事業に拡充する。
3)みんなで環境を考える共同行動の実施(新規)
共同宣言による共同行動の一環として、効果的な共同行動の展開方法(21年度以降のイベント開催等)を検討する。併せて環境を考えるシンポジウムを開催する。
以上の取り組み以外のその他事業
亀井 天元キーマスター中小零細建設業への影響は・改正基準法と現場の状況などから
折りしもこのサイトで論じている府中本町2丁目では、早くも1階の配筋から建てこみ工事に進んでおり、今回の建築基準法改正では、旧法にて確認を受けたようである。一方、片町3丁目の方は、6月20日以降に建築確認を提出するとのことなので、新法にて確認を受けることとなる。いずれの現場も、20日以降計画変更など発生した場合には新法の適用となる。
本町2丁目にて奈良・平安・鎌倉時代などの遺構・遺物が発見される http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=9&forum=1&post_id=108#108
移植樹木のその後と市民参加の原点など
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=4&forum=1&post_id=127#127本町2丁目は新構造基準(改正後の法第20条)適合及び、ピアチェックは不要となり、片町3丁目は全て必要となる。
⇒いさなのブログ[いさなと仲間達(8)]
http://okiisana.exblog.jp/6.20の事情により、7月の着工数が激減している。確認審査現場(審査側・申請側)の混乱からさらなる減少も予想される。この際、IP(インテグレーテッドプラクティス)やBIMに向かって
http://www.jia-kanto.org/members/org_news/bukai_news/kenchiku-kouryu/kenchikukouryu_bim0523.html
本音トーク
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=10&forum=1&post_id=33#33粛々と軌道修正できるところは別だが、中小零細建設業(日本のほとんどの建設業・設計業)の低迷が心配される。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/kensetu.files/18kaisei/shitekijikou.pdf
また、こんな事で建築創造への可能性が色あせてしまっては、この国にとって大変な損失となる。そして「ものづくり」が、職人の手のぬくもりによるところを、ユビキタスに埋没しない不合理さから表出される深さがあることを、未来を志向するすべての関係者にご理解いただきたいものです。 http://info.nikkeibp.co.jp/nbpp/iexpo2007/
今回の混乱の原因も実はこの辺りにあるのだと思います。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
⇒ICBA http://www.icba.or.jp/kaisei/H19KadaiKento.htm
⇒質問 http://www.icba.or.jp/kaisei/inq.php
8月末までの、都内の「適判」を伴う確認件数ゼロとなっている。日本改造計画 (ハードカバー)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=49片町三丁目周辺商店街では・・・分倍河原まちづくり連絡会
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=32&post_id=147&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=6#forumpost147亀井 天元キーマスター菊かおる園のその後
昨日、久しぶりに西巣鴨の方に行く機会があり、
菊かおる園周辺に立ち寄りました。
なんと驚いた事に、
大変ほどよく整備されているのです。
北側の野草の園も、見違えるように元気な草花が茂り、
野趣の感じられる心地よい空間でした。
さらに驚いた事には、かつて予算が無くて、
ピンコロ石で造っておいた植え込みの縁石が、
なんと曲面磨きだしの御影石になっていた事です。
特養棟の方の一部を移設したようでしたが、
使用者の保全努力が感じられました。
花壇などには、子どもスキップ西巣鴨・豊島みどりの会として、
「この花だんや畑は地域の人といっしょにわたしたちが作っています。」
との表示がされておりました。
どうやらエリアマネジメントの核がここに発生してくれたようです。今後が大変楽しみとなります。
移植樹木のその後と市民参加の原点など
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=4&forum=1&post_id=127#127その後、利用にあっての注意なども掲示されるなど、豊島区、池袋保健所、菊かおる園などの管理が行き届いているようです。
亀井 天元キーマスター移植樹木のその後と市民参加の原点など
約3ヶ月経過、8本の移植樹木からは若芽が育ってきております。遺跡調査により幹周りを掘り下げられていることが少し気がかりですが、6月2日の遺跡の見学会が済めばようやく埋め戻しも進むものと思われます。
建築史家・川向正人教授(理科大)は、「現在の私たちは、ものをつくっても一般の人々を巻き込んで喜びを共にするに至っていない。これこそ建築文化の真髄と思われる部分が、終戦直後のあの時期には確かに存在したのに、その後の半世紀で失われたのだろうか」と問いかける。氏があの時期とするのは、藤村記念堂(1947年)や新萬来舎(1951年)がつくられた頃である。
藤村記念堂の建設は、石は川から、壁土は畠から、瓦が不足したときには既存の建物を板葺きにしてまで用立てる。それを村人は男も女も背負って運んだという。人々は<魂のふるさと>を確かめようとするかのように、無償で村のために<何かをしたい>という思いに駆られて取組んだという。 http://www.arch-hiroshima.net/a-map/gifu/toson.html
新萬来舎は、すべての日本人が魂の拠り所を求めた時代に慰霊・鎮魂の意味を込めたものだったという。http://www.keio.ac.jp/staind/219.htm川向氏は、「両作品は共通して建築が精神とか心の拠り所となり、その誕生に多くの人々が力を合わせ、実際に見事に人々の<集う場>となった。そこには、今日までの間に私たちが忘れてしまった建築のあるべき姿が具現化されたのではないか。」と言う。
今の時代、市民の係わり方こそ変われども、地域に進められる大規模な
開発は当然、小さい建築でも市民の精神とか心の拠り所となる事に変わりはない。この地(府中市片町3丁目)にある夫婦銀杏、そして発掘される遺構遺物の一つひとつも、いにしえの古戦場やこの地の歴史と文化を、今の私たちの魂に篤く語り掛けてくる。こうしたことから、役目を終えたすぐれた建築に対し、葬儀が営まれるべきとする言も理解できる事と思う。Re: 都市公園としての都立霊園
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=17&forum=6&post_id=125#125片町3丁目問題では、市の公聴会以降、 http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/article.php?storyid=18
地元の商店会長、町会長、商店主や近隣住民などの大変熱心な自主的な地域検討会(仮称・公述人地元連絡会)が進められている。市が主導でないだけに、きわめて本格的なエリアマネジメント主体と言える。エリアマネジメント―地区組織による計画と管理運営 (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=26降りかかる火の粉とはいえ、毎回深夜まで会合場所を提供いただく地元書店の熱意には頭の下がる思いである。現在論点は分倍河原駅周辺の道路交通の問題、半径500メートルの商圏内などの中小小売商店の問題など、単体の商業施設の問題から周辺問題へと論点がシフトしてきており、おりしも建築基準法の大改正ということで、今後このサイトで(左サイドバーより登録ログインしていただいて)さまざまな意見交換も期待されるところである。
中小零細建設業への影響は・改正基準法と現場の状況などから
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22&post_id=130&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=5#forumpost130小売業のエリア・マネジメント (単行本)
http://www.next-city.com/main/modules/amaxoop2/article.php?lid=25中小零細建設業への影響は・改正基準法と現場の状況などから
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22&post_id=130&order=0&viewmode=thread&pid=0&forum=5#forumpost130一方、府中市では地区別まちづくり方針市民検討会が進められており、片町3丁目を含む第6地域の会合が、府中市西府文化センターにて継続的に開かれている。先述の自主的な検討会に出席の
ほとんどのメンバーも参加している。Re: 説明会での発言、意見書の提出 他
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=20&forum=1&post_id=101#101次回は、19年10月25日午後6時30分から「水と緑の環境・景観・まち並み」について開催の予定。他地区の方でも参加出来る。
Re: 都市緑化事例についてなど>>>>>[府中市では開渠から親水景観を蘇生]>>>>>「分倍河原まちづくり連絡会」の活動など http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=23&post_id=134
⇒いさなのブログ[いさなと仲間達(8)]
http://okiisana.exblog.jp/⇒その後
(小泉純一郎 様 安部晋三 様 ○○・・・様)>>>>>未来都市に向けて(福田 康夫 様)>>>>>ALWAYS・続三丁目の富士 より>>>>>〔分倍河原まちづくり連絡会〕へ
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?viewmode=thread&topic_id=32&forum=6&post_id=138#138亀井 天元キーマスターRe: 都市公園としての都立霊園
今後公園も増える事ゆえ、「キー」の元に手厚く葬ればよいのではないか。・・・との事でした。(喬木・談)
それよりも、壊されてゆく「建築」の葬儀を、未来の為にもきちんと執り行うべきとする建築家が少なくない事を、皆さんはどうお考えになりますか。
亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター亀井 天元キーマスター樹木のメタモルフォーゼ3
http://www.next-city.com/main/uploads/img4607873367eba.jpg
ケアハウス棟4階北側テラス東面外壁上部
4階吹きぬけカーテンウォールのガラス越しに特養棟デイケアセンター介助浴室南側光庭
介助浴室南窓越しに亀井 天元キーマスター樹木のメタモルフォーゼ2(デペイズマン、きのこヘルスケアデザイン)
http://www.next-city.com/main/uploads/img460786f66c639.jpg
ケアハウス棟4階北側テラス
4階吹き抜けカーテンウォールのガラス越しにケアハウス棟3階娯楽室北側テラス
娯楽室(和室)から窓越しに -
投稿者投稿