フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
亀井 天元キーマスター
河田新一郎 展
本日は河田新一郎(JIAミケランジェロ会メンバー)の展示を拝見してきました。
http://www.jia-kanto.org/members/org_news/bukai_news/mike/mike_0823.html
フロリダの海上都市の国際コンペ入選案だそうです。
本日会場で現物の図面やスケッチパース、模型など
広い会場一面に展示されていました。
http://www.02.246.ne.jp/~kawata-a/
他の入選者は皆CGなどを駆使する中、
アナログ表現でしかも日本から一人だけの入選だったようでした。
プレゼンパースでは、日本の浮世絵と富士山を意識して織り込んだ表現にしたものもありました。
http://www.jia-kanto.org/members/wp-content/uploads/2016/06/aayyyy.pdf
コンペティションのプレゼンと実作の密度の乖離のことなど、
まさに現代が抱えるいろいろな問題を感じることができる、個人によるすばらしい展示でした。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?storytopic=0&start=10http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=85
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=100
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=102亀井 天元キーマスター勉強会より
N:こん晩はNです。
例会 参加させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。河川・水をテーマにまとめて行くわけですね
高低差地図 や 千川上水 など勉強しようと思っております。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=738K:今日は仕事とはいえくだらない打ち合わせを一方的に聞かされ、とても疲れました。
皆私とは議論もしたくないようです。
こちらもその気もない。
私にはなぜどこも同様の網掛けや、
つまらない道路づくりを進めるのか理解できません。
人は顔も性格も懐具合も皆違うのに。
全く不思議です。誰かの押しつけなのでしょうか。
地域を毎日くまなく歩かないと分かりません。
マンションで生まれ育ち、悪がきになることもなく塾に通い、気づきもなく上から目線にはまった病人たちのなせる業なのか。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=734
文化やスポーツの、ゆとり世代の社会人に大いに活躍していただき、真の国力を取り戻してもらいたいところです。東京都と木密区は強力にまちづくり?を推し進めていることは確かです。
その理由をだれにも非難できない「防災防火」、燃え広がらない・燃えないまちづくりとして。
おおくの区部で官主導で進める。
しかも官に建築家マインドが皆無。
助成金事業と合わせて、法規制もますます強化してゆく。
合わせて、大きなものが建つようにも変えてゆく。
有利子負債が数千億円ほどにも膨らんだゼネコンや
再投資先がない機関投資家や銀行の為なのかもしれません。
量産住宅メーカーも、着実に自分たちの活動圏を確実かつ堅固なものにしています。
歴史を追うとS49年ころからの積み上げです。しかしあと25年で都心も当時の人口規模に戻ります。これに対して、建築家は、ますます個々の建築に逃げ込んで、しかも慌てているようです。せめて少しじっくり取り組んで、
周囲に影響を及ぼすような、いいもの残すべきではないのでしょうか。
とにかく都市計画やまちづくりに、建築家マインドが生かされてない。
T大のNさんのように、土木にマインド注入で頑張ってる人もいますが、
土木コンサルの手先の様にしか機能していない情けない建築士(建築家?)が目立つ。
役所の体制も事務と土木がタッグを組んで、
難解なデザイン論や高度な技を駆使する(それもできない種も増えた)建築勢力は
弱小勢力(絶滅危惧種)となっています。k区長の頃からのエントランスのブロンズやレリーフ、
(確か区民からの寄贈だったと思いますが、・・・)
60年もゴミ扱いされペントハウスでタラップへの足掛かりに置かれていた、たらちねの鐘(立派な青銅鋳造品で、かつては丸物の屋上にあったもの)なんてものも、
旧庁舎と一緒に取り壊され、
どこかに消えた?ようです。
これにはどなたも気にもしていなかった?
情報も入っていなかった。気づきもなかったのかもしれません?
そのようでした。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=251
柳原義達の鳩なんかもやがてそのようにして消えるのでしょうか。T:ところで、葛飾区が助成金事業に飛びつかない理由は何ですか。
葛飾区だけですか。K:葛飾は貯金が多い。債務超過の墨田、目黒、豊島とは事情が違うのですが、経常収支は悪くない。新宿よりいいんですね。
豊島はもっといいんですよ。驚き、職員は大変ですね。モーレツに人件費を削ってますので。
助成金事業のベースづくりは都や国です。
監査もなかなか厳しいので、区の受検担当はびりびりして、
独自運用どころではない。他人の資料で判断しようとするから提出物もますます多くなる。
そもそも現在区部で独自財源(住民税)で財政需要が成り立つのは港区だけです。
特に不燃化特区が進められている木密地区を抱える19区(港・中央・千代田・練馬以外の区)では、
都区財調交付金と国からの交付金にたよって
ようやく財政需要を賄っています。
都が交付する都区財調交付金は各区の一般財源であり、
都や国がその使途を制限したり条件を付けたりすることはできないとなってはいますが・・・。このような事情の中、さらに助成金事業に埋没することは、
区は都や国の下請けと化し、地域の歴史文化は二の次にせざるを得ないこととなるわけです。
こうした中、葛飾区、新宿区は耐震建て替えで対応、渋谷区も助成金の要綱はつくっておりません。
拙速な対応を避け、慎重に取り組んでいるようです。
棟梁と職人、在来工法と伝統木造の全日本建築士会(+ユニオン)がある新宿区が慎重なのはあたり前だが、
新宿の経常収支は意外(豊島よりも甘い)。
建築家協会がある渋谷区では士業派遣の要綱を先につくるようですので、
こうした人的配慮(建築家マインドある街づくり)に期待できそう(したい)です。
このなか(3区)でも、とくに葛飾区はきわめて独自財源に乏しい区で、ゆえに見上げたものだと思うわけです。
(ちなみに豊島の財政は、葛飾と新宿渋谷の間くらいで、独自財源、都区財調交付金、国交付金がそれぞれ3分の1です。)
いずれにせよ、助成金事業はいつかやがて終了が来ます。
それからのち、こうした金でできたものが、まちが、平和に維持できるのか。大変疑問です。その頃には、すっかりと規制強化も進んで、
ホームセンター活用で自分の家を維持することすら困難になってしまう。何でも話しにのってくれた棟梁や職人も消え、
住民も入れ替わり、自治もきわめて住民力の弱った一過性の人口によるところとなります。
外人が増え、副都心の若い子供のいる世帯は減っています。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=759現在、不燃化特区(53地区約3100hr)には、
それぞれにスクラップアンドビルドで創造できない空間も残されています。
基本的には防火構造や木造がなくなり、耐火や準耐火建築物になる方向です。
議会は関与なしの事実上の法改正(都市計画変更)などで、容積率をあげてゆくわけですが、
経済循環は促すのかもしれませんが、
個人の経済が立ち行かなくなり、
慣れ親しんだ地を去って行く。
同時にこの国、地方も沈没する(一極集中)ということです。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=728豊島区はオリンピックまでの、あるいは10年間の、
防災防火オンリーの補助金に思いっきり喰いついたわけです。
財調の協議について、都は算定内容の見直しを、都区双方が自らを律し互いに知恵を出し合い、厳しい視点でとも言っている。
都区で進める無駄の多いスクラップアンドビルドのまちづくりに大きな疑問を持つ所以である。
周辺地区との調和(財調の仕組みの変更など小池新都知事の手腕)に期待しています。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=744K:冒頭のNさんの話題に戻ると、千川上水はとても貴重な歴史と文化の遺構(地域のお宝)です。
厄介者として排除消し去るのはその程度の御仁の仕業ということです。
今の状況では第二のたらちねの鐘になるかもしれません。
東長崎駅構内の壁に、説明板や昭和34年ころの写真がありますが・・・。
豊島の172-26整備に当然このような文化的要素を入れる(絡めた空間の設計が不足)べきです。
今の都の4建メンバーにはそのようなセンスある人材はいないようですので、このことを、小池さんにどなたか伝えていただきたい。
中野の哲学堂や新宿(林芙美子記念館、佐伯祐三アトリエ、目白日立クラブ)や練馬(同潤会住宅)の文化財歴史建造物も近くにあって、
とても魅力的な地区に育てられる可能性を秘めた地区です。
モンパルナス、トキワ壮だけが材料ではない地区です。
それこそ次の東京オリンピックの観光スポットになりえる地域で、
十分な住宅も控えることもできる国際都市地域です。特定道路整備、都市防災不燃化促進、不燃化特区・新防火のような、
無神経で単純かつ一様の扱いで、時間をかけて培われた歴史のまちが破壊されるのはとても見ていられません。Y:地球環境は不変ではなく常に変わります。
人間は自分に都合のよいことを正義と言っていますが、それは人間のおごりです。
生存競争や自然淘汰の前では正義は機能せず、悪の勝利が続くのです。K:それほど単純な構図ではないとは思いますが。
地球人口が70億人を突破し
まだどんどん増える一方、
日本人口はどんどん減る。
メガシティ-東京への一極集中はますます過激さを増す。
都心に特養はもういらない。
区部のブラックホール化がますます進んで、
地方は沈没してゆく。この国の血と汗で培ってきたもの、歴史や文化も
ブラックホール(吸い込まれ消滅する)に消えてゆく。
この国は戦争しなくてもすでにどんどん侵略されていませんか。
今後何を目指すべきなのか、いろいろ考えさせられる時代に入りました。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=56財政状況から硬直化の墨田や目黒ですが、
墨田は老朽除却のみは助成なし。
建て替えの場合に助成している。
目黒も墨田も中小企業など、個人以外にも助成している。
地域のコミュニティーの維持や一人親方、自営業への配慮、慎重な姿勢が感じられます。
一方で、老朽除却で1000万、1250万などを上限とする区もある。
経常収支良くても区職の病人増えている?。
金額ではなく面積で1000㎡とかしている区もある。
実質公債費比率もいろいろだが。
パフォーマンスで大きく見せたいのか。
存外中野は厳しそうですね。
機能と経済でしか考えられない御仁は、ほかに
いったい何を考えているんだか。
抽象ですか。形而上学的なものですか。
何もない人は退場すべきです。
イッテンがいたら聞いてみたいものです。いろいろご検討ください。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=71
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=19
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=40O:歴史や文化の前では、人の行為も些細なことです。
たまに雲の上から地上を見ると、そんなこと感じますね。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=186
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=105
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=143
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=151
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=158
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=168S:了解しました。お疲れ様でした。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=762以上
フォーラム :東京 勉強会より (6425 byte) 亀井天元 6.00/5 2016-8-18 21:01フォーラム : 東京 正しい姿勢 (4279 byte) 新シティー 6.67/9 2016-7-27 23:08
フォーラム : 東京 民間の仕事、未来は・・>正しい姿勢>本日都知事選>勉強会より (5215 byte) 亀井天元 6.25/8 2016-7-17 19:47
フォーラム : 東京 まとめ (3707 byte) 亀井天元 5.38/13 2016-3-8 21:23
協議会メンバーズフォーラム Re: フォーラム:北九州 (595 byte) 亀井天元 0.00/0 2016-2-14 12:54
フォーラム : 東京 Re: メガシティー東京の人口は3700万人超なのだ。 (7531 byte) 亀井天元 5.50/20 2016-2-6 20:35
フォーラム : 東京 Re: 立体構成など (2956 byte) 亀井天元 5.79/19 2015-12-25 22:46
フォーラム : 東京 メガシティー東京の人口は3700万人超なのだ。 (3332 byte) 亀井天元 6.36/22 2015-11-13 20:42
フォーラム : 東京 最近、・・・ (6887 byte) 亀井天元 6.19/21 2015-10-24 18:00
フォーラム : 東京 デザインから (3055 byte) 亀井天元 4.81/27 2015-9-3 21:33
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=716
フォーラム : 東京 虎の門のホテルから (2467 byte) 亀井天元 5.88/34 2015-7-25 18:48
フォーラム : 東京 オリンピックまでに (1592 byte) 亀井天元 5.14/35 2015-7-8 18:30
フォーラム : 東京 Re: 非定型流動性から>>ニュー・バビロン (1712 byte) 亀井天元 5.41/37 2015-6-10 20:33
フォーラム : 東京 ニュー・バビロン (不定形性、不確定性、過渡的性格、全体像の否定) (1093 byte) 亀井天元 5.50/40 2015-5-5 9:19
フォーラム : 東京 ベルンハルト・へトガー 世界建設 (ヴォルプスヴェーデ 1928年)から (1233 byte) 新シティー 5.14/35 2015-5-3 15:36
フォーラム : 東京 世田谷区成城学園前あたりから (1066 byte) 亀井天元 4.83/29 2015-4-18 23:17
フォーラム : 東京 豊島区役所跡地の整備から新庁舎の見学 (1765 byte) 新シティー 5.33/45 2015-3-24 20:49
フォーラム : 東京 ひとこと(続) (1463 byte) 亀井天元 5.56/36 2015-3-19 22:48
フォーラム : 東京 非定型流動性から>ニュー・バビロン>オリンピックまでに>虎の門のホテルから>デザインから>最近、・・>メガシティー東京の人口は3700万人超なのだ。>日野のまち歩きから>Re:メガシティ-東京・・>まとめ>シンギュラリティー>くまモン?の嘆き>ポケモンgo (3642 byte) 亀井天元 5.79/38 2015-3-7 15:17
フォーラム : 東京 ひとこと (1247 byte) 新シティー 5.67/30 2015-2-24 22:58
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=699
フォーラム : 東京 Re: (旧)豊島区立中央図書館について>豊島区立 熊谷守一美術館 開館>(旧)中央図書館用地売却へ>世田谷区のまちづくりについて>鈴木成文 邸の行方は>家守り 不燃化特区 のことなど>まちづくりは非常に大切なことなのに>経済力学 問題意識の共有へ>木密とは (1034 byte) 亀井天元 4.14/29 2015-2-24 22:18
フォーラム : 東京 木密区から (2519 byte) 新シティー 5.48/31 2015-2-17 22:18
フォーラム : 東京 木密とは (6131 byte) 亀井天元 5.76/33 2015-1-31 21:57
フォーラム : 東京 Re:家守り 不燃化特区 のことなど>経済力学に巻き込まれない問題意識の共有へ (3960 byte) 新シティー 5.38/39 2014-12-25 21:56
フォーラム : 東京 オットーワグナー展 (1725 byte) 亀井天元 5.22/46 2014-12-19 21:01
フォーラム : 東京 経済力学に巻き込まれない問題意識の共有へ (1855 byte) 亀井天元 4.88/41 2014-10-1 23:12
フォーラム : 東京 まちづくりは非常に大切なことなのに:Re(やもり 不燃化特区 のことなど>>城北の秋分の日、まち歩きから) (2653 byte) 新シティー 5.95/42 2014-9-29 20:28
フォーラム : 東京 城北の秋分の日、まち歩きから (11528 byte) 亀井天元 5.00/38 2014-9-27 17:12
フォーラム : 東京 2020東京五輪へ つづき (2232 byte) 亀井天元 5.34/58 2014-6-21 16:57
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=681
フォーラム : 東京 Re: 不燃化特区のことなど から (5654 byte) 新シティー 5.28/53 2014-5-9 23:03
フォーラム : 東京 家守り 不燃化特区 のことなど (4009 byte) 亀井天元 5.00/48 2014-5-9 20:07
フォーラム : 東京 海洋ネットワーク構築へ (4234 byte) 亀井天元 5.21/71 2014-1-26 10:47
フォーラム : 東京 ・・・2020東京五輪へ (4438 byte) 亀井天元 4.48/67 2013-10-23 20:48
フォーラム : 東京 Re: 新 国立競技場 問題 から (4816 byte) 新シティー 5.54/65 2013-10-14 15:10
フォーラム : 東京 Re: 星に願いを・・・つづき (447 byte) 亀井天元 5.29/68 2013-9-14 12:29
フォーラム : 東京 20年五輪のプレゼンで・・・>>たとえば先進的❔な建売住宅の見学から>>先生❔の仕事が落ちない>>大手町から>>新 国立競技場 問題 から>>行き詰まる建築>>設計から積算 (3052 byte) 新シティー 4.09/66 2013-9-9 22:35
未来都市に関する情報 Re:脱原発から (4175 byte) 亀井天元 6.13/75 2013-6-29 15:37
未来都市に関する情報 脱原発から11次元エネルギーへ (4818 byte) 新シティー 5.39/76 2013-3-12 20:30
フォーラム : 東京 Re: 木造の躯体のつぶやき>>資産としての建造物の状況>>豊島区・千川小学校他 公的な資産の行方から>>資産の行方(失われた10年、20年)は?>>国という資産の行方は? (4639 byte) 亀井天元 4.46/83 2013-2-2 19:43
フォーラム : 東京 豊島区・千川小学校他 公的な資産の行方から (2622 byte) 新シティー 5.63/71 2012-12-24 14:09
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=589
フォーラム : 東京 横浜など (3927 byte) 亀井天元 3.98/103 2012-11-5 22:42
都市とIT Re: グルネル手法・・・ (869 byte) 新シティー 5.23/88 2012-8-15 22:40
未来都市に関する情報 そして先斗町へ (788 byte) 亀井天元 5.34/116 2012-8-1 22:37
フォーラム : 東京 Re: 豊島区役所新庁舎整備について>>>>>[区への意見書(パブリックコメント・リファイン・コンバージョン・京都議定書・ジャンプ)・本音トーク(デザインビルド・コンソーシアム・デジタル・バウハウス]>>>>>星に願いを・・・ (1001 byte) 亀井天元 4.11/112 2012-6-6 22:27
都市とIT グルネル手法・・・>>草の根型に期待 (1566 byte) 亀井天元 5.43/92 2012-6-2 8:23
フォーラム : 東京 施設インフラの維持は>>>偲ぶ会より (3566 byte) 新シティー 3.72/121 2012-4-10 21:54
フォーラム : 東京 続 進化保全 (4448 byte) 亀井天元 4.56/136 2011-10-5 20:58
フォーラム : 東京 進化保全(攻めの保全点検 ) (1243 byte) 亀井天元 5.54/148 2011-9-24 0:10
フォーラム : 東京 災害を克服し、一丸となって、新しい未来へ! (5105 byte) 亀井天元 4.25/127 2011-9-9 23:11
フォーラム : 東京 保全、補修の話 (1106 byte) 亀井天元 5.20/150 2011-8-14 12:08
未来都市に関する情報 地震と建築 の話 (1417 byte) 亀井天元 3.95/129 2011-6-5 21:23
未来都市に関する情報 東海地震、駿河湾沖地震 (794 byte) 新シティー 5.07/136 2011-5-11 22:12
フォーラム : 東京 目白地域・みちとまちの会の活動 (1548 byte) 亀井天元 4.66/131 2011-4-9 0:48
未来都市に関する情報 東日本大震災と復興日本史>>北茨木の記憶>>長野県北部地震・静岡県東部地震>>東海地震、駿河湾沖地震>>地震と建築 の話>>津波と建築の話>>大江君相田賞受賞から (4455 byte) 新シティー 4.76/124 2011-4-5 20:21
未来都市に関する情報 東日本大震災と原発 (14514 byte) 亀井天元 5.80/131 2011-4-2 14:49
フォーラム : 東京 木造の躯体のつぶやき>>資産としての建造物の状況>>豊島区・千川小学校他 公的な資産の行方から>>資産の行方(失われた10年、20年)は?>>国という資産の行方は? (3550 byte) 新シティー 4.55/110 2010-10-23 18:57
フォーラム : 東京 Re: フォーラム「次世代公共建築を語る」より【古いものの転用や処置、変化への対応】 (2885 byte) 亀井天元 4.18/158 2010-8-3 5:36
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=259
フォーラム : 東京 9・ 11前後から・・・UIA東京大会・・・ (32547 byte) 亀井天元 5.38/160 2010-5-20 21:36
フォーラム : 東京 不足する保育園の、学校や幼稚園の空き室利用(そんなこと誰でも考えますが)・・・ (3264 byte) 亀井天元 5.09/175 2010-4-11 16:50
フォーラム : 東京 Re: 既存不適格建築物になるのも、ものすげー大変・・・ (448 byte) 亀井天元 5.00/166 2010-4-11 16:32
私の考える未来都市 お別れ虚白庵、UIA?大会 (5542 byte) 3.25/123 2010-3-26 22:54
フォーラム : 東京 豊島新庁舎問題・・・ (7042 byte) 新シティー 4.52/250 2010-2-13 13:07
フォーラム : 東京 公共空間は・・・>>>>>新しい公共・・・ (16592 byte) 亀井天元 5.23/132 2010-2-10 20:12
フォーラム : 東京 1206号から告示15号へ (3211 byte) 亀井天元 6.04/283 2010-2-8 23:24
フォーラム : 東京 新聞社掲載の建築論評から (1892 byte) 亀井天元 4.27/171 2010-1-16 22:46
フォーラム : 東京 杉並清掃工場の建て替えから>>新聞社掲載の建築論評から>>不足する保育園の、学校や幼稚園の空き室利用(そんなこと誰でも考えますが)・・・>>中央区、明石小『復興小学校』問題から>>杉並清掃工場の建て替え現場から (5551 byte) 亀井天元 6.79/156 2010-1-16 21:51
フォーラム : 東京 Re: 亀井静香郵政改革・金融相の進言 (830 byte) シティー 6.34/172 2009-12-30 19:45
フォーラム : 東京 木造の・・・ (3670 byte) 亀井天元 6.33/139 2009-12-9 23:49
フォーラム : 東京 大規模木造の躯体活用?の実話から (3017 byte) 新シティー 5.59/188 2009-12-3 21:20
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=242
フォーラム : 東京 逓信から郵政建築へ (4265 byte) 亀井天元 4.48/248 2009-11-13 22:52
フォーラム : 東京 営繕消滅か? (2715 byte) 新シティー 5.24/187 2009-9-11 22:28
フォーラム : 東京 既存不適格建築物になるのも、ものすげー大変・・・ (3427 byte) 亀井天元 4.73/258 2009-8-1 3:48
私の考える未来都市 新時代に向けて (1003 byte) 亀井天元 4.25/212 2009-7-23 8:36
フォーラム : 東京 Re: (旧)豊島区立中央図書館について>>>>>豊島区立 熊谷守一美術館 開館>>>>>(旧)中央図書館用地売却へ (2622 byte) 亀井天元 4.87/236 2009-5-3 19:17
フォーラム : 東京 Re: 池袋事情より (796 byte) 新シティー 5.25/202 2009-4-20 22:50
フォーラム : 東京 犬島アートプロジェクトから (543 byte) 亀井天元 5.29/238 2009-4-16 4:04
フォーラム : 東京 駅袋事情より (2863 byte) 新シティー 4.92/258 2009-3-30 12:04
フォーラム : 東京 池袋三越の撤退から>>>>>駅袋事情より>>>>>犬島アートプロジェクトから>>>>>Re池袋事情より>>>>>半世紀前の池袋事情>>>>>目白地域・みちとまちの会の活動 (2922 byte) 亀井天元 4.86/253 2009-3-13 12:56
フォーラム : 東京 「新宿区景観まちづくり計画」の概要と今後の展開 (2152 byte) 亀井天元 5.21/282 2009-3-11 17:55
フォーラム : 東京 中郵解体ストップ (5348 byte) 亀井天元 5.06/245 2009-3-9 17:45
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=213&topic_id=39&mobilepage=3&mobilebid=21
未来都市に関する情報 その後 2⇒「新・みみずのたわこと」 (1717 byte) 亀井天元 4.49/254 2009-2-18 17:21
フォーラム : 東京 東京の緑化・緑の考察 (2452 byte) 亀井天元 4.94/237 2009-2-5 12:57
未来都市に関する情報 その後 2 (3032 byte) 亀井天元 4.76/206 2009-1-26 12:49
私の考える未来都市 Re: 未来都市について (169 byte) 5.48/210 2009-1-20 17:25
フォーラム : 東京 とある 地区計画について (3056 byte) シティー 5.50/251 2008-12-15 12:48
私の考える未来都市 都市問題 (110 byte) 4.62/210 2008-12-12 19:07
私の考える未来都市 都市問題 (887 byte) 3.67/215 2008-12-12 17:29
都市とIT いさなと仲間達より、・・・そんで (4435 byte) 亀井天元 5.22/226 2008-12-6 23:43
私の考える未来都市 未来都市に向けて、市民検討会委員の意見書から (3969 byte) 新シティー 4.34/235 2008-11-20 12:38
フォーラム : 東京 豊島区・図書館サミットから>>>>> 世田谷区のまちづくりについて (6979 byte) 亀井天元 5.64/303 2008-11-13 17:59
都市とIT クオリティ・オブ・ライフへ (4913 byte) 新シティー 5.29/225 2008-10-17 17:43
都市とIT みみずのたわこと・徳富蘆花 (3496 byte) 新シティー 4.04/225 2008-9-18 18:29
都市とIT ナノテクの発展とともに (8012 byte) 亀井天元 5.76/205 2008-9-2 12:37
フォーラム : 東京 Re: ④府中市片町3丁目地区・商業施設建設のその後 (4166 byte) 亀井天元 5.79/214 2008-8-13 20:22
フォーラム : 東京 ところで府中市若松町2丁目では、・・・ (1329 byte) 亀井天元 4.80/277 2008-8-13 12:09
フォーラム : 東京 杉並清掃工場と、東京のごみ処理から、既存杭の利用など (3886 byte) 新シティー 6.00/260 2008-7-23 12:07
フォーラム : 東京 東京都杉並清掃工場(杉並区高井戸)の建て替えから>>>東京のゴミ処理>>>煙とデザイン>>>建築基本法へ>>>既存不適格建築物になるのも、ものすげー大変・・・>>>大規模木造の躯体活用?の実話から>>>木造の・・・>>>亀井静香郵政改革・金融相の進言 (3554 byte) 亀井天元 4.23/260 2008-7-10 18:46
フォーラム : 東京 ①府中市朝日町1丁目大規模開発事業のその後 (960 byte) シティー 3.65/230 2008-7-1 17:42
フォーラム : 東京 ②府中市浅間町3丁目の大規模開発事業(住宅事業・商業施設事業)のその後 (5850 byte) 亀井天元 5.33/244 2008-7-1 17:37
フォーラム : 東京 ④府中市片町3丁目地区における大規模開発事業(10057㎡)・商業施設建設のその後 (1885 byte) 亀井天元 5.48/186 2008-6-30 17:59http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=119
亀井 天元キーマスター本日都知事選
本日8時まで都知事選です。
東京の多摩地区は少し前に強いにわか雨がありました。
今後にどう影響するのか。
午前11時現在の投票率は前回の3倍に達しているとのことです。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=143NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)は、同日投開票される東京都知事選開票速報のため、総合テレビで45分繰り上げとなり、午後7時15分からオンエア。今月10日の参院選に続き、再び前倒しとなるとのこと。このような時には放送延期でいいんじゃあないのでしょうか。
亀井 天元キーマスターポケモンgo
今日は近くでスケッチを描いてきました。
GPS情報に振り回されポケモンゲットの人もいるようです。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=737
水辺近くで沢山ゲットできるようで、○○○の株も急上昇の後急下落のよう。
鳥取砂丘がスナホゲーム解放区となったとのこと、ここの設定は特別(ポケストップ密集地帯)のよう。とっとりGOも開設した。
何か不可思議な経済循環で、裏でニヤニヤの連中の顔が思い浮かびます。
いずれにせよ、間もなく創造性ある機械と人間が恋愛する時代に入る。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=735
これもどうもまんざら嘘でもない。
すごい時代に入りました。亀井 天元キーマスターくまモン?の嘆き
国土交通省は2016年度より、国の直轄工事に、
・規格の標準化
・年度末に集中しがちな施工時期の平準化
・現場のICT活用を、3Dデータをベースに
測量・設計から施工、管理、検査にいたる全プロセスに展開する
としています。
http://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000028.html東北震災復興でも情報化施工が導入されているようですが、
規模のわりに工種が多い(被災建築の修復や進化保全もそうですが)案件では。
情報化施工導入のメリットが出しにくいようです。
地方自治体の発注工事も今だほとんどが2Dデータが中心、
GPSが届かないところもあるようです。
今後はこの方向は2極化してゆくのではないでしょうか。
地域の歴史や文化を重視する伝建地区のようなことをしていないところでは
今の国の施策では全て地域性をなくしニュートラル化(まちの肝抜き化)して行きます。
https://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=119熊本も熊本城と阿蘇神社だけが問題なのではありません。
地域に培われてきた文化やにおい、
時間をかけて創られた建築まちの風合いが醸す
先人が血と汗で築いてきたものが、えもいわれぬものが、
この国からその根っこから、簡単にどんどんそっくり消えていってます。https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=712
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=728
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=727
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=721亀井 天元キーマスターシンギュラリティー Reまとめ
まあとにかく、数値主義はどんどん進んでいる。
やがて人間の判断力以上のコンピューターが登場してくるようにも感じる。
すでに入力他の単純作業はやがてなくなる職業に挙げられている。技術的特異点が近づいているのだと思うが、
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
人間味のある活動にこれまで以上に光が差すことも近づいているのではないのだろうか。亀井 天元キーマスターまとめ
木密区では、東京都の下とにかく防火基準を上げることがよいことと考えている人が集まってまちづくりや都市計画やっているのです。
ユネスコ未来文化遺産の、新宿の神楽坂や台東の谷根千にも新防火がかかっています。
一極集中にやがて限界が来ることは想定していないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%B8%80%E6%A5%B5%E9%9B%86%E4%B8%AD行政内部は豊島区と同様の事情(都区財調交付金だのみ、国の交付金いのち)だと思います。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=696豊島の雑司が谷も都電の東側は新防火です。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=699都電の西と東で異なる雑司が谷(ユネスコ未来文化遺産)をつくろうとしているようなものです。
そのことのほうが都合がよい人たち(自分だけ金が儲けられる人や
国の侵略をもくろむ人たち)はにやにやしてるだけ。
自分の国の国債を増やして敵国の領土を増やしてるようなものです。
事の深刻さをわからない人は、ひたすらミッションに忠実にいそしむ。
旗振り役人も機械的にこなすのみでしょう。
一方、景観保全から準防火地域をやめるところが出ていることは聞いていました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
臼杵市は早い段階で景観保全に取り組み始め、建築基準法の「準防火地域」における種々の規制が、景観保全と整合性に欠けることに気が付きます。そこでなんと臼杵市は都市計画を変更して、「景観形成重点地区」の準防火地域指定を廃止してしまったのです!。もちろんそれだけでは都市防火の観点からは問題がありますので、併せて条例で「景観形成防火地区」と言う制度を新設し、その条例により認定した建物は、外壁や開口部、軒天の防火措置について緩和を認め、非認定建物に関しては、引き続き準防火地域と同等の防火措置を求めることにしたそうです。
https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014020300048/file_contents/keikan_09.pdf///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
建築家は都市計画や地域の基準(地区計画)などにあまりに無頓着です。
昔の、建築家や都市計画家が中にいた行政マンの時代は過ぎ去った過去のことです。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=171今は地域がこのような事に主体的に関与すべきで、
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=50行政も必要な資金は用意すべきなのです。
素人が勝手に判断して進めることは仕事を進めるのではなく、
破壊を進めていることです。
もう少しで桜の花見の季節ですが、京都の醍醐寺は秀吉の醍醐の花見でも有名な桜の花見の名所です。
豊島区、駒込にある「染井まちづくりセンター」は、、
醍醐寺の五重塔(京都府最古の五重塔)の相輪をデザインモチーフにした形態の避雷針(地域センターのシンボルマーク)を冠しています。
まちづくり課職員の要望で、センター施設正面には染井桜の原木とされる山桜が植えられました。
当時、建築の営繕担当は私でした。避雷針の機能を与えたのは説明づけの苦肉の策。
神社仏閣の地でもっとシンメトリックな形態に与える形としてかねてから温めていた材料でしたが、
この時に出さずには実現の可能性は少ないと感じ思い切って実現させました。
http://www.jcarb.com/Portfolio00005777.html設計の一部を階段踊り場の壁に残しました。
建築(建物、建築物とは区別して考えている)にとって物理的な形は在って無きがごときもの。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=694
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=727生きた施策によって、地域のものづくりやまちづくりの魂がつがれ、 https://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=119
歴史が継承され文化が紡がれるよう祈る所以です。
木密東池袋のブンブン先生邸の活用に大変期待しております。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=261
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=33亀井 天元キーマスターすぎなみ環境ネットワーク主催、杉並清掃工場の建て替え現場から
杉並清掃工場の建て替え工事が平成24年9月27日着工。本日35年ぶりに場内視察の機会を得た。
全覆い仮設テント内での地下部掘削・解体が、昨年完了。煙突工事も補修が終わり足場を下げながら塗装工程に入っている。
今後建築工事プラント工事が佳境に入ってゆくところだ。旧煙突(鉄筋コンクリートの外筒)は修繕再使用、工場棟は全部撤去建て替え。問題の杭については、今回は人工地盤などのほかは耐圧盤の設計になっており、旧杭は地下で切断し残している。
ラップルコンとして安心材料にはなっていることと思う。
ごみバンカなどの耐圧盤は厚さ2500(マスコン)になる。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=246
プラントは3基から2基となるが、性能の向上などの関係で、収容スペースはさほどの低減にはなっていない。
排ガス量は2割低減、発電量は約3倍(24200kw、一般家庭6万戸分)となる。
周囲にウォーキングロードの新設や人工地盤の緑地の配置、クールピットの設置など、
環境や緑化への配慮が感じられる。
東京湾の新海面埋め立て処分場はあと50年ほど使用可能だが、
清掃一組では、今後は灰のエコセメント化などで、東京都で担う最終処分を軽減してゆくとしている。
http://www.suginami-tatekae.jp/新杉並清掃工場の総工事費は263億円(プラント126億円、建築137億円)。
試運転開始29年5月、平成29年9月30日竣工予定である。亀井 天元キーマスターRe: メガシティー東京の人口は3700万人超・・・なのだ。
日本の人口減少の一方、
メガシティー東京への集中が、都心部の歴史文化の飛散消滅と地方の沈没を加速し、
この国の隙を見せ、日本らしさと国家の衰退を招いている。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=721隗より始めよということで、政府は昨年8月末を募集期限として、東京・埼玉・神奈川・千葉以外の43道府県に、誘致したい省庁などの機関を自ら提案するよう働きかけ、42道府県から69機関の誘致の提案が上がった。
中央省庁も自治体の多くも、いかにも近傍の事情に影響を受けた対応に終始している感。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=597
省庁の地方移転計画が政治主導で進む中、移転対象とされた中央省庁は強い反発を続けている。各省庁は「国会対応や東京に本部がある業界団体との調整、緊急時の官邸との連携が難しくなる」として東京からの移転に難色を示す。消費者庁の移転を提案している徳島県は、テレビ会議などを導入すれば、東京でなくても業務が可能だと提案した。これに対し消費者庁は「緊急時の危機管理や国会対応、国民生活センターが担う相談処理や事業者団体との交渉などがテレビ会議でできるのか」と疑問を呈している。文化庁の移転を提案した京都府は「文化庁の国会の委員会出席回数は年20回程度なので(京都でも)対応可能だ」と主張。一方、文化庁は「質問対応件数年間約250件、対面での説明要求年間約500件、議連や党の会議出席で週3.5回対応しているので、京都府の言う『年20回程度』で済むとは到底言えない」と反論している。各道府県からは中央省庁よりも研究機関を誘致したいとの提案が多く、例えば「産業技術総合研究所」に対しては21県、「理化学研究所」に対しては17府県から、全部もしくは一部の移転を希望する提案があった。各自治体が研究機関誘致による産業育成などの効果に期待する。http://www.pref.nara.jp/secure/144370/h2822sannsoukenn.pdf
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/78908.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/about/chihouiten/h27-08-31-teian/oita.pdf
一方、中央省庁の移転希望は、文化庁(京都)、消費者庁(徳島)、中小企業庁(大阪)、観光庁(北海道・兵庫)、気象庁(三重)、特許庁(大阪・長野)、総務省統計局(和歌山)の7機関8道府県の提案にとどまった。
中央省庁については、文化庁を京都府に、消費者庁を徳島県に移す案が有力だと報じられている。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=438
(ログイン後アクセスしてください)
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=440
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=68
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=730
京都よりも弘前がいいのでは。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=751情報通信技術(ICT)を活用して業務が可能なのか、地方で国会対応などが可能なのかについて、現在、論点を整理して詰めており、
政府は今年度末の3月までに、移転対象となる中央省庁などの政府機関を決定する予定。
この国の50年、100年先の展望に立った結果発表に期待するところだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160211-00000003-wordleaf-pol&p=1
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=56亀井 天元キーマスターRe: メガシティー東京の人口は3700万人超なのだ。
ビーバイシーなんて、
地方に道路を造るような時に使われてきた指標です。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ddr/yougo.htm
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=719
不燃領域率なんかも国の土木的な指標。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=703
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=706
東京、大阪の既成市街地でこの数値を理由にいろいろ無茶な網掛けをかけているのが実態です。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=53
根底には金儲けしたい連中の思惑に沿っている?ということです。
安全で住みやすい、豊かさを感じるような街づくりとは全く関係ないことです。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=691まっとうな建築家の発言が封印される傾向で、はっきり言って都心区部は住みにくい街になってゆくと思います。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
地価はまだ上昇するでしょうから、逃げ出す人たちは多くなってくると思います。
仕事に没頭する人や情報への利便を求める人の一過性のまちに変わってゆくように思っています。
都区財調の仕組みもやがて崩壊するでしょう。
都の準備金も何度か赤字になってますので。
メガシティ-の維持が困難になってくる頃が
東京の分かれ目です。府中市は大國魂神社の神事と行政の一体感ある、
この国でもまれな都心の一部の古い街です。
豊島区は財政の困難さから、容積率の錬金術を駆使しておりますが、
財調交付金も当てにできなくなりつつある現状から、
副区長を2人制にして、国とのパイプづくりをしたところです。
私は幸いどちらの地域にも関係しつつ
建築を基軸のまちづくりに関心があります。Q:府中市の人口がどのくらい有るのか、予算がどのくらい有るのか知りませんが、
例えば、中野区と比べてどのくらいなのかなども分かりませんが、
先日行った「府中市郷土の森博物館」を見る限り、
府中市は環境、自然、文化になかなか力を入れているという気が致しました。実は府中市、豊島区、中野区の人口と財政規模は似ています。
歴史的にもつながりが深い地域です。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=787
府中市は外人が少なく人口密度が低い、圧倒的に財政力が強いのが2区との大きな差異です。
つまり自主財源で財政需要をまかなっている点です。
その財政力も港区にはかないませんが。
武蔵野の財政力の高さは市部でも有名ですね。
三鷹は、若者であれほどにぎわう渋谷と同じくらいより少し上ですが、
区部が都区財調頼みの点が全く異なっているわけです。
市部が都の顔色に左右される木密区部と袂を分かつ所以です。
予算は豊島区などは例年一般会計で1000億です。
28年度は過去最高の1200億程度となるようで、基金の取り崩しなしで予算が成立するようです。Q:財政が豊かでないと文化まで手が回らない。
そうは考えたくないですが。
文化を大切にするところは財政も豊かになる。
そんな説明ができるとよいのですが。文化では食えないという役人は多いです。
しかし企業も文化とのバランスで成り立っているのです。
一流の企業はメセナに力を入れてます。
府中市が郷土の森を維持するのに
市では年間1億5000万の純資金を投入しています。
ここの博物館は、いわゆるバブリー建築ですが、
いま全国の自治体はどこも
財政が豊かだったところほど、バブリー時代の箱物維持に喘いでいます。
金持ちの武蔵野市だって例外ではありません。綿密にFMに取り組んでいます。特別区(木密区といわれる20区)は、財調交付金制度の下で箱モノ維持に苦渋する中、
豊島区も今後新庁舎の維持費は大変な負担となることを承知での行政展開です。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=10
住民税が急に増えるわけないのです。
財調の金も大して期待できなければ、
国からの直接注入です。
池袋駅を抱え材料には事欠かないのでしょう。
https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/h2707/1507221001.html
一豊島区のバランスだけで考えていないところに期待できると思っております。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=704
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=42
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=730
国際都市として後戻りはできません。実はFMは落し穴なんです。
数値主義を好む日本人には受け入れやすい。
https://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=90
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=713
つまり、FMはいろいろな評価を数値化している点に問題があるのです。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=713
まちづくりも建築のFMのようになってきているからまち壊しになっていることに気づかないわけです。
例えば大事にされ使われている建築でも、現代のFM評価では全く価値はないゼロ以下ということになるものもあるわけです。
燃え草≒木造だから迷惑というわけです。
しかし現実皆が集い、いろいろなイベントにその場所がゆえに巻き起こっているということがあるわけです。前川さんは即物的をザハリヒカイトと言って嫌いました。この精神はいつのまにか工業化に巻き込まれ消えてゆきました。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=715
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=711
現代の建築家はこの流れに乗って、つまらない建築をうまく売り込んでるものもいます。しかし創造物が醸す力は正直です。
このことを、建築で言えば、真の力は抽象的な存在で控えめですが、時を経て実に大きく変えがたい存在ということです。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
まだ都心部にもこのようなものが、本物の建築が残されています。が、
今の手法で押し切ると皆消えてなくなる。
眼力のある人も減り
日本が消えてゆくということです。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35
このことを私は心配しているのです。Q:全くその通りだと思います。
文化的な尺度での評価もするようにと要望し、
役人も気付かなかったので、考慮しますという返事は頂いたのですが、殆ど期待はできません。
何かがきっかけに成って今のような流れができてしまったような気がします。
何がかは分かるようではっきりしません。
抗ったところで、今暫くはこの流れは変わりそうもありませんが、
放っておいたら何もかも消えてしまって、
物語だけ残るようなことになりかねません。同じことを特区木密(もくみつ)の現場で発信もしますが、
意味不明として切り捨てられております。Q:意味不明とは寂しいものがありますね。
歴史や文化にこだわる者たちがごく当たり前に話す言葉は、
一般の共通言語にはなっていないとゆうことですね。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=712
これをもはや教育の問題に投げ返すほど時間の余裕もないでしょう。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=15
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
自治体のまちづくりの布陣は昨日まで住民税や清掃やせいぜい道路工事や公営住宅にかかわっていた人たちです。
意味不明としながら、言われたことにがむしゃら頑張るしごくまじめな人たちなんです。
まちづくりの方向が固定的なごく一部の方向に染まっています。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=677
一派の人にとって見れば赤子の手をひねるが如くでしょう。
それらの人たちもいろいろな考え方があることに全く気が行ってない?のは、
怖ろしい現象です。中野区と豊島区は全くよく似た状況にあります。
首長の体質の違いが、今後の50年100年に、
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=719
あるいはこの国の方向に、
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=653
大きく影響してくるものと思います。
豊島はそぎ落としで経常費比率がよくなったところで、
簡単に投資的経費(内容は?)を使ってほしくはないですね。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=900Q:災害というと影響力が強く、
他の要因が消えてしまうので、
それにどう対応するかと云うことですね。木密区部に対し、東京都がなぜそんなに発言権があるのかは
今更説明はしません。しかし東京都経営の大学グループをはじめ、
豊島区外周の旧住宅地は実験場と化しているように思います。
さらに妄信のわからん珍軍団がお友達パワーとなってるのです。
とんでもないことだと思います。
区部としてきちんと建築家レベルのしっかりした発言ができる人材が欠落しているのです。
JIAの地域会あたりから、各地域ごとの問題点の洗い出しと具体の解決策を提言すべきです。
国の木密会計検査官ぐらいの人数とパワーでは、とても足りません。B/C(総便益/総費用)ばかりでなく、B/C'(総便益/国費・地方費)などとして、毎年の自治体予算どりにも踏み込んできていることは、大変恐ろしいことです。
便益には道路、公園、公共施設、などですが、たとえば神社仏閣や参道、教会、診療所や質の高い建築物や、アメニティー空間の評価などは見当たりません。
つまり、事業効果の分析、評価に関する調査業務請負で、B/C'(総便益/国費・地方費)などを作文する連中の思うがまま状態となっているのです。 あいまいな要素が多い既存市街地では、Bは自由に動かせますので。スクラップアンドビルドの施策だと、よいものも悪いものも、よほど特別なものでない限りは、区別なく消えてゆくということです。亀井 天元キーマスターRe: 立体構成など
静かで控えめな建築とは違って
絵はいいですね。
特に抽象画はいい。
直接的でパワフルだから。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257そのぶん建築は時間が大切。
ところが、ほとんどの人は建築をものとしてしか理解していないため、定量的に扱う方向の建築関係者が体制を牛耳っている。
ややもすると、いいものが壊されくだらないものに入れ替わっている。
さらに、現在のスクラップアンドビルドの流れで、捨てがたい貴重な文化や地域のコミュニティ―も同時に捨て去られて行く。
有能な市民や自治体職員も手をこまねいているのみ。
首長は組織におかしなミッションを投げるのみで、票につながる派手な仕事に時間をとられているのか、
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=689
市民のための組織作りには力が入っていない。イエスマンで固まってゆく。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=290
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=478
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=724まちづくりに文化財係や郷土館、美術館、施設課のようなところと
住民が、横断的に情報や意見の交換ができるところをつくらないと、
ただでさえ縦割りで硬直化の役所仕事から、のびのびとした区民の暮らしや文化活動が息づく可能性はない。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=71
一様の決めごとや基準の強化で、
生き生きとした建築やその集積の都市が構築されると思いこんでいる御仁が意外に多いのであきれているところだ。
建築家もランドスケープデザイナーも都市計画プランナーも土木デザイナーも、必要な社会的発言をしなくなってしまった。
今回の新国立のようなことは、いたるところに存在してるのに。
http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=98
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=675
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=719
かつて戦時体制下に都市美どころではなくなった時期があった。どこか似てないだろうか。
せめて公職の建築家(まっとうなキーパーソンが何人配置されているかということ)は大きな指標だ。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=727
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=71
しかし、それ以前の問題として、
硬直化した組織では立場の壁に閉じ込められ身動きもできない。
そんなところはどんどんロボットに代わってもらうほうが良い。
市民、行政、専門家が一体となり、わかりやすい処方箋を持つことが急がれる。
しばらくは、税制優遇なども必要だろう。激変する時代に、存亡の危機を察知し俄かにいろいろな研修も開かれてはいる。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=257
しかし、民度の向上はそんなにたやすくはない。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=15
こんなことで会社や団体、業界は地域は国はどうなるのか。
このことのほうが深刻な問題だ。
http://matome.naver.jp/odai/2129964977043486801
http://www.jnsa.org/jnsapress/vol37/2_kikou.pdf
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=35
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=38亀井 天元キーマスター新国立のその後
その後JSC(日本スポーツ振興センター)は、9月1日、新国立競技場の設計・施工を一括発注する公募型プロポーザル手続きを開始。技術提案書の提出を16日に締め切る。何も発表がないが、I氏とN社andT社S社O社など、K氏とA社andT社など検討中のもよう。
http://biz-journal.jp/2015/10/post_12086.html
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162064JIA(日本建築家協会)は、2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場の設計・施工者選定に関する要望書をまとめ、2日に(JSC)に提出した。技術提案書提出企業体の応募案を公表した上で、応募案設計者による公開の提案内容説明会開催を要望。設計・施工中は建築設計の専門家を入れた「デザインアドバイス機構」を設置し、情報公開するよう求めた。発注者が多様な意見に耳を傾け、国民の不安を取り除くためにも応募案を速やかに公開し、専門家や市民代表が参加する場で応募案設計者が計画内容を説明することが必要だとした。建築設計の専門家を入れたデザインアドバイス機構の設置が、国民への情報開示のためには有効だと強調。建築設計者団体として、機構に対して全面的な支援と協力を行うと表明している。
JSCは年内にも優先交渉権者を選定する予定だ。基本・実施設計は来年1年程度かけて実施。17年初めの着工、20年1月末の完成を目指している。
http://www.decn.co.jp/?p=55916http://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=98
亀井 天元キーマスターメガシティー東京の人口は3700万人超なのだ。
東京都の人口は、1300万人くらいと公開されていますが、
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
世界各国では都市への人口集中が顕著であり、
1950年にニューヨークと東京だけであった1000万人を超える
メガシティーは、2010年には世界で21都市になった。
1955年東京はニューヨークを抜いて世界一となる。1960年には東京は1667万9000人
http://www.unfpa.or.jp/issues/index.php?eid=00011
2010年には3666万9000人
2015年には3784万3000人となっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf1975年、文化財保護法の改正で伝統的建築物群保存地区が位置付けられた。
しかし、「伝建地区」候補は、ヘタクソな「市街化」「近代化」の中、景観を崩し、
90年代にはまだいたるところその候補地であった街並みや集落は百に満たない数にまで減少し、10年前に伝建地区指定を受けているのは70地区前後であった。
今年はようやく100に到達した。
しかし、いまだに東京都、神奈川県での伝建地区の指定はない。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=719人口減少の日本で、実に国の四分の一以上の人間がメガシティー東京に集中する。
これでは都心の伝統や文化が蹴散らかされ、地方が落ち込むのは当たり前。外国があちこち狙ってくるのも当然。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=40
よりバランスのとれた具体の施策が急務なことは、誰にでもわかるところだが。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=56https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
////////////////////////////////////////////////////////
国交省によると、財政状況が厳しく人口の減少が進展している地方都市ほど、公的不動産(土地や建物)の低未利用ストックが増大している。半面、公的不動産は1件ごとの規模が大きい上に市街中心部などにあることも多い。国交省は、こうした開発ポテンシャルを持った低未利用ストックを地方都市の街づくりに有効活用することを想定し手引案をまとめた。
●民間に土地を売却・貸し出しする際は、総合評価方式の一般競争入札か公募型プロポーザル方式で相手先を選ぶよう推奨している。用途地域の範囲内で民間事業者の自由なアイデアを可能な限り採用し具体化する狙いがある。選定手続きの際には、提案内容に違反した場合の罰則や買い戻しの特約を設定することも留意点として盛り込んだ。
●地方都市の街づくりで実績がほとんどない不動産証券化手法の活用も推奨。その際には民間投資をより誘発しやすくするため、単体の公共施設を建設・運営するだけでなく、公共施設と民間の業務・商業施設を合築したり、都市再開発法に基づく市街地再開発事業のスキームを採用したりすることを促している。今後、手引の作成では土地・建物の用途別に不動産証券化手法などの活用時の留意点をまとめる予定とのこと。
http://www.decn.co.jp/?p=48957https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
////////////////////////////////////////////////////////////
世の中には支配する者とされる者とがおり、
地域単位にすらこの傾向が表れています。
支配の手段は情報操作による世論誘導です。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=597純粋培養の学級委員長のような
お粗末な指導者はそれにすら気づかず、
仲間とともに情報操作に操られてゆきます。
あらゆる場面に日々洗脳情報が流れます。
ふたたび危ない時代に差し掛かってると思います。地域活動は素朴な身の回りのことに
嘘を見抜いてこの国を学び直す力があると思います。
集う意義は大きいと思います。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=50亀井 天元キーマスターT社(電機)やA社(建設)の問題から
この国の、信用を第一とするいろいろな仕組みが、あまりに急激なグローバリズムに押し流されているのではないか。
表面的な受けや評判に、根っこが脅かされるまでになってきたように感じる。数値評価の業務指標や人物査定などがいろいろと大きな落とし穴となってこの国を瓦解させている。身の回りの立場を守ることで、真に大切なものが失われていく。新国立だけでなく、このところのT社(会計処理)やA社(杭工事)の問題も、そのようなところに問題が潜んでいるのだと思う。耐震偽装や原発も、同じところに問題がある。
http://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=22かたくななまでのこだわりの職人気質のようなものが、もはや懐かしい昔話の時代になってしまったのか。
亀井 天元キーマスター最近、・・・
最近、豊島区の雑司ヶ谷はユネスコの未来文化遺産に指定された。谷根千や神楽坂はすでに指定されているが、これらも都知事が解消を公約した木密に該当しており、雑司ヶ谷も4月以降不燃化特区(雑司ヶ谷地区の4分の3の地域)実施。やがて新防化も施行となる。これらの地域で木密の対策を促進する政策は、これら地域の界隈性と魅力を失わせることとなる。またこれらの地域で魅力に惹かれて古い家屋を活用しようとすると、現行の法制度下その魅力(まちの風情)を失う事態に直面することとなっていて、台東区の谷根千や新宿区の神楽坂も、いわば風前の灯火の状態である。
まちづくりの仕事は、営繕の仕事以上に「質」に気を使って慎重に進めるべきですが、50年100年先 の街の質ですから、よほど建築や都市への関心が強くないと想定できないことかと思います。地域のコミュ二ティー道路(幅員6メートル)だって、その位置、街路樹やストリートファニチャーのデザインに配慮があるのかも極めて疑問。何で学校敷地や公園沿いのところに入れるのか。それは用地手当てが容易いから、実績が稼ぎやすいだけで、その場所に生活道路があるべきだからでもない。そもそも密集の既存市街地に、土木的な都市政策手法を持ち込むことがおかしい。不燃領域率、ビーバイシーなども、実に怪しい数値。まちづくり、営利主義の下ごしらえに物言いもできない程度の連中にはもったいないほどの高級な仕事です。https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=706
ビーとは・・?この地域(池袋本町)木造をこれだけ消し去るのになぜ一貫校を木造(正確には木構造)で造らないのか。そのような要望がなぜ出てこないのか。進めるにしてももっと謙虚で控えめにやらないと、とんでもない都市の顛末となりかねない。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=803
http://www.trip.t.u-tokyo.ac.jp/kato/others/document7.pdf
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=703
役所の毎年の予算どりに、数値化したビーバイシーがいつの間にか連動しているのも恐ろしい限りだ。建築や都市の魅力にうとい土木コンサルやその配下の学者と無知な役人のなせる業なのだろうか。ではどうすればよいのか。
→基準法第3条の適用除外。例:東池袋旧鈴木成文邸(鈴木新太郎旧居・公開)。
→「準防火地区」の指定を解除し、建物への規制と別の方法で地区の防災対策を行う。例:京都市、金沢市の町屋。・伝建地区(基準法85条3項)に自治体が指定することで、道路幅や木造家屋の外観に関する規制は除外できるので、道路の幅員や建物の屋根や外壁を変更する必要がなくなるので、狭い路地や古い木造家屋の風情を残すことが出来る。一方、設備や施設の設置によって、早期に火災を発見し通報できる能力を高める、初期消火の能力を高める。地震時にも使える水利を確保する。細街路や裏庭等を非難用通路や消防用通路として使用する、訓練やワークショップによって住民の「防災力」を高める。東京や神奈川にも伝建地区を。
・2項道路について、第三項を適用して、特定行政庁が建築審査会の同意を得て、幅員2.7m以上4メートル未満の路地を道路として救う。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=199
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=126・地区一帯を一団地の敷地とみなす。(地区内の土地や家屋の関係権利者(所有者、占有者等)すべての合意を取る。例:大阪府大阪市法善寺横丁。
神楽坂の店の人気が路地や黒塀のイメージが少なからず貢献している。谷根千のマンションの広告には、「歴史感じるまち」「しゃれた路地のまち」のフレーズが使われている。
一定の価値が認められる木密を残すことで、地域一帯の価値を高め利益をもたらす。先述の伝建地区では国の公的資金が防災上の課題に投入されている。
⇒2項道路(先述参照)を整備する。道路と耐火建築帯の延焼遮断帯(100m)の構築以上に準耐火建築物を恣意的に増やす必要はなく、並木緑道や小公園(地域の自主管理)、宅地内樹木の整備(中高木や生垣)に助成など、本来、東京都の資金も区の独自施策に投入するべき。
一様に進める土木的都市計画行政は既存市街地では通用しない。副都心として同様に論じる人も少なくないが、私が住み学び働いた新宿区、渋谷区、豊島区、それぞれに違うのだ。さらに同じ区内でも地域の個別性を見直すべき。
現在東京区政会館1階エントランスホールにて、東京9区文化財古民家紹介展示が開かれております(10月29日まで)。https://www.tokyo-23city.or.jp/event/kikaku/27_06.html
東京文化財ウィーク2015の参加事業です。かつての江戸近郊農村であった9区(足立、板橋、江戸川、北、江東、杉並、世田谷、練馬、目黒)に残る文化財の古民家11棟です。皆立派なものですが、見事に木密区部の一皮外側に分布しています。木密区部は現在防災防火でどんどん規制強化の方向で貴重な木造は消えつつあります。しかし次世代へ残すべき価値あるものがないわけではない。50年、100年先を鑑みて、今一度現在進む都市政策について、ほんとによいのか。考える時期に来ているのではないか。
小泉さんの時に法改正して、道路上に建築可能となってきています。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/ichiken/pdf/kan2_pamphlet2.pdf
したがって、たとえば、豊島区の池袋本町の掘割の十字道路は、上部をほぼ十字形に富士山型の高層建築化して地域の人たちの一般居住空間(従前住宅)などとし、本町一帯は公園化し細街路もアメニティ―化する。高層建物周囲の延焼遮断帯は不必要、緑地などとする。道路上部の建築化(通り抜けも可能)で地域は分割されない。高層の基礎を活用(武蔵野歴層に直接基礎として集中豪雨時の地下貯水池件常時の防火水槽とする)。十字路以外、街区内に自動車が入るのは緊急時のみとする。駐車場空地は街区の外側に設置、内部は塀等撤去し芝生と緑で公園化する。助成金で建て替えたような建築物以外は徐々に取り除いて、再開発ビルに越していただく。重林寺を含む一帯を伝建地区とする。街区内の敷地を合筆(1宅地200㎡程度)し、低層住宅はビバリーヒルズ並みの居住空間を構築する。 https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=689現在の様な個々の建て替え助成では、本当に困った老朽は残ったままとなっています。金融の犠牲になる人たちも出てきて、世代をついで築かれたコミュニティーは崩壊しあれてゆく。某国の思惑か勘繰りたくもなる。伝建地区には、先の重林寺地区(戦災を免れた貴重な木造建築が残っている/元地主とも一体感で)に合わせて(金剛院+長崎神社の木造建築のある緑豊かな地区/氏子も檀家も仲良くこの国の魂と文化をつないでゆく)と(都電の風景を挟む雑司ヶ谷地区/雑司が谷の風情を東西に分断することなく有機的に、周辺すなわち都電沿線の地域と醸成すべき)にかけるべき。
この国の人口分布を適正に保つためにも、都心部がブラックホールにならないように、特養ホームなどは周辺地域や地方に整備すべき。地域の個別性の観点からも同様の地区計画を一様にかけ、新防火をかけることもおかしいが、都区の税配分の仕組みを根本的に見直すべき。(区の独自財源で財政需要を賄えるのは日本一個人所得が高い港区のみ、最低区との平均個人所得の差は約2倍となっている。) https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=677
そうしなければ、地域の実情に合ったきめの細かい都心の真の街づくりは不可能(先述の池袋本町の掘割道路は、スーパー台風の時などの地域への配慮も感じられないまま都主導により進んでいる)である。現在豊島区の緑の拠点は、大学と墓地のみ、貴重な本物の木造が残されている神社仏閣のある地域には建築の防火規制よりも、緑を大切にし、増やしてゆくべきである。
https://www.city.toshima.lg.jp/295/kuse/shingi/kaigichiran/033814/documents/toshimasu-siryou-05-04.pdf#search=’%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3′
https://www.next-city.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=100
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=720
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?post_id=725
それとも文化や税収にならんものは切り捨てて、一過性の住民を受け入れてゆこうということなのでしょうか。
https://www.next-city.com/main/modules/d3forum/index.php?topic_id=90 -
投稿者投稿